道教委がリーディングDXセミナー 小さな情報共有 大切に 組織的取組推進へ意見交換(道・道教委 2024-10-08付)
道教委は1日、リーディングDXスクール事業第2回オープンセミナーをオンラインで開催した。事業の指定校3校がICTを活用した授業改善の取組を発表。パネルディスカッションでは「組織的な取組の推進」をテーマに意見を交わし、個別最適な学びによる効果、教員のICT活用能力を高める工夫や秘訣を共有した。
リーディングDXスクールは1人1台端末とクラウド環境を活用した好事例を全国に展開する文部科学省のモデル事業で、本年度は道内の小・中学校、高校11校が指定されている。セミナーは指定校の取組を発信し、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を図る授業改善や校務DXを推進することがねらい。
教職員や市町村教委のICT活用担当主事ら約190人が参加した。
はじめにICT教育推進課の北川慎太郎課長があいさつ。管理職のリーダーシップのもと、全教職員でGIGAスクール構想の実現に向けた取組を加速させることが必要とし「研修で得た知見を多くの先生と共有し、それぞれの学校や地域において授業改善や校務DXを一層推進してほしい」と求めた。
続いて旭川市立西御料地小学校の石田直也主幹教諭、旭川市立緑ヶ丘中学校の北村裕美教諭、帯広柏葉高校の山﨑広平教諭が実践発表。児童生徒の成果や困り感を把握するクラウドの活用方法や、動画・アプリなど多様な方法で協議・発表する子ども主体による授業の可能性を示した。
パネルディスカッションでは文部科学省学校DX戦略アドバイザーの新保元康氏がファシリテーターを務め、教員のICT活用能力を高める組織づくりのポイントを協議。指定校からは、日常的な困り感やICTの利便性を共有する管理職のリーダーシップの重要性が指摘され「教員のニーズを管理職が拾い上げ、ICT担当教諭に相談することで実践の輪が自然と広がっている」「一気呵成ではなく、徐々に活用を広げていくことが大切」と意見した。
端末やクラウドを活用した個別最適な学びによる効果も指摘され「(対面重視による)過去の授業のスタイルより明らかに授業の進行が早く、生徒の学びも深まっている」「説明・板書の時間を省き、本当に理解を深めていきたい部分を学ぶことができるなど一斉授業にない魅力が大きい」との声が上がった。
最後に新保氏がまとめ。DXに成功している学校の共通点として、教員間で日常的な情報共有が進んでいる点に触れ、チャット、共同編集、動画クリップなどクラウドの各種機能を活用した非同期・分散による「小さな情報共有」の場をつくる大切さなどについて指摘した。
授業での活用を進めるために校務・研修の場で扱いに慣れる大切さも指摘。個別最適で協働的な学びを実現するため「子どもに委ねる」授業に挑戦する大切さに触れるとともに、大型提示装置の設置場所の共通化や通信速度などの環境整備、個々の児童生徒の困り感を把握して必要に応じて指導する従来の教員の役割の重要性をあらためて指摘した。
(道・道教委 2024-10-08付)
その他の記事( 道・道教委)
道研 プロジェクト研究中間発表会 研修の質的向上目指し 教材開発や探究学習評価も
道立教育研究所は7日、本年度プロジェクト研究の中間発表会をハイブリッド形式で開いた。初任段階教員研修や校内研修のさらなる質的向上、教材開発や探究学習の評価に関する研究の一端を披露。来年2月...(2024-10-10) 全て読む
道教委 保護者向け就学説明会 オンデマンド配信中 学びの場検討へ制度等周知
道教委は、9月中旬に特別支援教育総合推進事業の一環で初開催した保護者向けの就学説明会の様子をユーチューブでオンデマンド配信している。障がいのある子どもの就学に関する制度や仕組みなどを説明。...(2024-10-10) 全て読む
8年度道・札幌市教員採用検査 例年どおり6月実施へ 教養検査の前倒し選考を継続
道教委は7日、8年度(7年度実施)の道・札幌市立公立学校教員採用候補者選考検査の日程を公表した。他都府県の状況や道内の大学・市町村関係者の意見などを総合的に勘案し、国が求めていた検査日の早...(2024-10-09) 全て読む
道教委 第3回全道代表高校長研 地域の未来 切り拓く人材を 北海商大・堂徳学長が講演
道教委は7日、札幌市内の道第二水産ビルで第3回全道代表高校長研究協議会を開いた。各課所管事項説明、生成AIに関する研究協議のほか、北海商科大学の堂徳将人学長が「高大接続の一体的な改革と歩ん...(2024-10-09) 全て読む
道教委 がん教育推進支援 事業本別高など4校を指定 外部講師の動画教材を拡充
道教委は文部科学省の委託事業「がん教育等外部講師連携支援事業」の6年度実践校・協力校として、本別高校など新規4校を決定した。医療関係の専門家やがん経験者などの外部講師と連携したがん教育を進...(2024-10-08) 全て読む
授業改革の方策確認 石狩局 学力保障会議
石狩教育局は9月30日、札幌市内の北農健保会館で管内学力保障会議を開いた。本年度全国学力・学習状況調査の管内独自分析結果や道教育大学旭川校の山中謙司准教授による説明などを通して、全ての児童...(2024-10-08) 全て読む
中学生の進路選択に 職業学科理解推進ガイド ONE―TEAM 学習内容紹介 道教委
道教委は、本道産業の担い手を育成する本年度新規事業「北の専門高校ONE―TEAMプロジェクト」の一環で、中学生の進路選択に役立つリーフレット「職業学科理解推進ガイド」を作成した。道内公立高...(2024-10-08) 全て読む
個から協働の学びへ 授業改善セミナー道央 札幌琴似工高の特支教育紹介 道教委
道教委は9月27日、札幌琴似工業高校で本年度授業改善セミナー(道央ブロック、特別支援教育)を開催した。同校の渡邊典代教諭が職業高校で行う特別支援教育の実践を紹介。通級指導の実践を伝え、特別...(2024-10-08) 全て読む
日本語指導で地域別情報交流会 28日道央皮切り4地域 道教委 指導体制など確認
道教委は、日本語指導担当教員や日本語ボランティア等を対象にした地域別情報交流会を初開催する。28日の道央ブロック①を皮切りに全4地域で実施する。いずれもオンライン開催で、午後2時開始。各学...(2024-10-07) 全て読む
道教委 探究×金融高校生セミナー 価値を見いだす力を お金の循環システム等学ぶ
道教委は9月24日、「S―TEAM教育推進事業」特別企画の第2弾として「探究×金融」高校生オンラインセミナーを開催した。非営利㈱eumo代表取締役の新井和宏氏が講師を務め、金融経済の仕組み...(2024-10-04) 全て読む