道教委 保護者向け就学説明会 オンデマンド配信中 学びの場検討へ制度等周知(道・道教委 2024-10-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、9月中旬に特別支援教育総合推進事業の一環で初開催した保護者向けの就学説明会の様子をユーチューブでオンデマンド配信している。障がいのある子どもの就学に関する制度や仕組みなどを説明。...(道・道教委 2024-10-10付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 全道地学協働セミナー 課題解決の方策にCS 文科省マイスター・朝倉氏
道教委は9日、オンラインで本年度全道地学協働セミナーを開催した。文部科学省CSマイスターを務める明星大学教育学部の朝倉美由紀特任教授が「学校運営協議会と地域学校協働活動の一体的推進について...(2024-10-11) 全て読む
渡島局 第2回EBE協議会 組織的な授業改善を 学力向上へ実践発表や協議
【函館発】渡島教育局は2日、エビデンスに基づく資質・能力育成事業における第2回EBE協議会をオンラインで開催した。市町教委、管内全校種の教務主任や研修主事ら146人が参加。実践発表や協議等...(2024-10-10) 全て読む
近代美術館 ポケット学芸員充実へ 音声ガイド11月公開予定 札幌北陵高生がナレーション
(2024-10-10) 全て読む
道教委 主幹教諭配置の成果 組織力向上など9割以上 総合調整、人材育成など貢献
(2024-10-10) 全て読む
道研 プロジェクト研究中間発表会 研修の質的向上目指し 教材開発や探究学習評価も
(2024-10-10) 全て読む
8年度道・札幌市教員採用検査 例年どおり6月実施へ 教養検査の前倒し選考を継続
道教委は7日、8年度(7年度実施)の道・札幌市立公立学校教員採用候補者選考検査の日程を公表した。他都府県の状況や道内の大学・市町村関係者の意見などを総合的に勘案し、国が求めていた検査日の早...(2024-10-09) 全て読む
道教委 第3回全道代表高校長研 地域の未来 切り拓く人材を 北海商大・堂徳学長が講演
道教委は7日、札幌市内の道第二水産ビルで第3回全道代表高校長研究協議会を開いた。各課所管事項説明、生成AIに関する研究協議のほか、北海商科大学の堂徳将人学長が「高大接続の一体的な改革と歩ん...(2024-10-09) 全て読む
道教委 がん教育推進支援 事業本別高など4校を指定 外部講師の動画教材を拡充
道教委は文部科学省の委託事業「がん教育等外部講師連携支援事業」の6年度実践校・協力校として、本別高校など新規4校を決定した。医療関係の専門家やがん経験者などの外部講師と連携したがん教育を進...(2024-10-08) 全て読む
道教委がリーディングDXセミナー 小さな情報共有 大切に 組織的取組推進へ意見交換
道教委は1日、リーディングDXスクール事業第2回オープンセミナーをオンラインで開催した。事業の指定校3校がICTを活用した授業改善の取組を発表。パネルディスカッションでは「組織的な取組の推...(2024-10-08) 全て読む
授業改革の方策確認 石狩局 学力保障会議
(2024-10-08) 全て読む