授業改革の方策確認 石狩局 学力保障会議
(道・道教委 2024-10-08付)


石狩局学力保障会議

 石狩教育局は9月30日、札幌市内の北農健保会館で管内学力保障会議を開いた。本年度全国学力・学習状況調査の管内独自分析結果や道教育大学旭川校の山中謙司准教授による説明などを通して、全ての児童生徒の学びを保障する授業改革のさらなる推進に向けた方策を確認した。

 石狩局は、4年度から管内学力保障共通テーマとして「授業改革055!」を設定。全国学力・学習状況調査における正答率が30%未満のいわゆる「伸びしろ層」をゼロにし、中間層、定着層に引き上げることを目標に「対話を重視した授業」「ICTの有効な活用」の2点を柱に推進している。

 会議は、管内全ての児童生徒の学力保障に向けて、市町村教委や学校、行政等が一体となって授業改革に取り組むための目標や方策等について協議するもの。管内校長会や教頭会、市町村教委教育長会、PTAや高校関係者が顔をそろえた。

 田中賢一局長はあいさつで「児童生徒の学び続ける力をどのように保障するか、忌憚のない意見をいただきたい」と述べた。その上で、本年度全国学力・学習状況調査の管内における独自分析結果を説明。小学校算数を例に、授業改革055の目標に近づきつつある状況を示した。児童生徒質問紙調査におけるICT活用や話し合いによる考えの深化に関する回答結果と併せて「学びについて前向きな考えが身に付いてきていることが明らかになった」として、各学校の授業改革に向けた取組を高く評価した。

 続いて、関口祐太郎義務教育指導班主査と岸依美主任指導主事が管内学力保障の状況を説明した。

 岸主任指導主事は、授業改革を進めた校長の学校における成果として、平均正答率が上昇するとともに、伸びしろ層が大きく減少していることを示し「校長の意図的な関わりは、組織的な授業改革に大きな成果が表れている」と述べた。

 関口班主査は、教科別の平均正答率の学校分布を提示。地域や学校間で差があることを指摘し「授業改革を隅々まで行き渡らせる必要がある」と訴えた。

 協議では、道教育大旭川校の山中准教授が「求められる授業改善の方向性」をテーマに説明。定着層においても「個別の知識がありつつ概念的な理解に至っていないということを押さえつつ、それぞれの層の児童生徒に学ぶ意義を求めていきたい」と述べた。

 その上で、国の4年度小学校学習指導要領実施状況調査の結果を提示。算数「変化と関係」領域において、割合を用いて比べ方を説明することに課題があるとした分析を説明し「学習内容を日常生活などに結び付ける授業改善の在り方を話し合う研修機会が必要」と説いた。

 9月中旬に開かれた学習指導および学習評価等の在り方に関する有識者検討会の論点整理を引用。「主体的に学習に取り組む態度における評価の観点」「児童生徒が自分で学びを調整していく姿」「教師が発揮すべき指導性」などに課題があるとし①個別最適な学びの授業デザイン②自立した学習者の育成③ティーチングからコーチングへの転換―の3点を呼びかけた。

(道・道教委 2024-10-08付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 保護者向け就学説明会 オンデマンド配信中 学びの場検討へ制度等周知

就学説明会オンデマンド配信  道教委は、9月中旬に特別支援教育総合推進事業の一環で初開催した保護者向けの就学説明会の様子をユーチューブでオンデマンド配信している。障がいのある子どもの就学に関する制度や仕組みなどを説明。...

(2024-10-10)  全て読む

8年度道・札幌市教員採用検査 例年どおり6月実施へ 教養検査の前倒し選考を継続

 道教委は7日、8年度(7年度実施)の道・札幌市立公立学校教員採用候補者選考検査の日程を公表した。他都府県の状況や道内の大学・市町村関係者の意見などを総合的に勘案し、国が求めていた検査日の早...

(2024-10-09)  全て読む

道教委 第3回全道代表高校長研 地域の未来 切り拓く人材を 北海商大・堂徳学長が講演

 道教委は7日、札幌市内の道第二水産ビルで第3回全道代表高校長研究協議会を開いた。各課所管事項説明、生成AIに関する研究協議のほか、北海商科大学の堂徳将人学長が「高大接続の一体的な改革と歩ん...

(2024-10-09)  全て読む

道教委 がん教育推進支援 事業本別高など4校を指定 外部講師の動画教材を拡充

道教委は文部科学省の委託事業「がん教育等外部講師連携支援事業」の6年度実践校・協力校として、本別高校など新規4校を決定した。医療関係の専門家やがん経験者などの外部講師と連携したがん教育を進...

(2024-10-08)  全て読む

道教委がリーディングDXセミナー 小さな情報共有 大切に 組織的取組推進へ意見交換

 道教委は1日、リーディングDXスクール事業第2回オープンセミナーをオンラインで開催した。事業の指定校3校がICTを活用した授業改善の取組を発表。パネルディスカッションでは「組織的な取組の推...

(2024-10-08)  全て読む

中学生の進路選択に 職業学科理解推進ガイド ONE―TEAM 学習内容紹介 道教委

 道教委は、本道産業の担い手を育成する本年度新規事業「北の専門高校ONE―TEAMプロジェクト」の一環で、中学生の進路選択に役立つリーフレット「職業学科理解推進ガイド」を作成した。道内公立高...

(2024-10-08)  全て読む

個から協働の学びへ 授業改善セミナー道央 札幌琴似工高の特支教育紹介 道教委

授業改善セミナー道央特別支援教育  道教委は9月27日、札幌琴似工業高校で本年度授業改善セミナー(道央ブロック、特別支援教育)を開催した。同校の渡邊典代教諭が職業高校で行う特別支援教育の実践を紹介。通級指導の実践を伝え、特別...

(2024-10-08)  全て読む

日本語指導で地域別情報交流会 28日道央皮切り4地域 道教委 指導体制など確認

 道教委は、日本語指導担当教員や日本語ボランティア等を対象にした地域別情報交流会を初開催する。28日の道央ブロック①を皮切りに全4地域で実施する。いずれもオンライン開催で、午後2時開始。各学...

(2024-10-07)  全て読む

道教委 探究×金融高校生セミナー 価値を見いだす力を お金の循環システム等学ぶ

 道教委は9月24日、「S―TEAM教育推進事業」特別企画の第2弾として「探究×金融」高校生オンラインセミナーを開催した。非営利㈱eumo代表取締役の新井和宏氏が講師を務め、金融経済の仕組み...

(2024-10-04)  全て読む

7年度 校長人事異動の考え方 女性や若手を積極登用 特例任用など運用方針継続

 道教委は7年度公立高校長・道立特別支援学校長に係る人事異動の考え方をまとめた。意欲・能力を有する女性職員や若手職員、地域との連携が図られる管理職の積極的な登用を引き続き進めるほか、役職定年...

(2024-10-03)  全て読む