目標額達成へ思いPR 道教委 道立校CF説明会 札幌琴似工、中札内高養、小樽潮陵高(道・道教委 2024-10-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は11日、道庁本庁舎で道立学校ガバメントクラウドファンディング事業実施校3校による事業説明会を開いた。本年度、事業に取り組む札幌琴似工業高校、中札内高等養護学校、小樽潮陵高校の生徒や...(道・道教委 2024-10-16付)
その他の記事( 道・道教委)
実施主体の整備、指導者確保など 民間企業参画呼びかけ 十勝局 部活動地域移行へ
(2024-10-17) 全て読む
部活動地域移行担当者が会議 地域の現状・課題共有 協議会開催の手法など探る
(2024-10-17) 全て読む
道研 工業科教員指導力向上研修 何を伝えるかを考えて 札工・諸橋校長の講話など
(2024-10-17) 全て読む
弟子屈高 道MA+CHプロジェクト 弟子屈探究 体制整備に注力 地域の大人との対話機会拡大
(2024-10-17) 全て読む
道教委・道P連が教育懇談会 理解得る意思疎通必要 保護者・地域の関わり再確認を
(2024-10-16) 全て読む
自分に合った環境を 道教委が多様な進路セミナー 卒業後の選択 子・保護者に紹介
道教委は9日、進路説明会「多様な進路セミナー」をオンラインで初開催した。不登校の児童生徒・保護者に中学校卒業後の多様な進路の選択肢を解説したほか、クラーク記念国際高校など4校が特色ある教育...(2024-10-15) 全て読む
道研 集合型で学校管理職研修Ⅰ 経営者の在り方大切に 道教大院・北村特任教授
(2024-10-15) 全て読む
特支オンライン授業改善セミナー 11月に全道で計4回 授業動画の視聴や協議 道教委
道教委は、特別支援教育総合推進事業6年度オンライン授業改善セミナーを11月6日から27日にかけて計4回開催する。本年度から全セミナーの参加が可能となり、オンラインでの授業動画を公開するほか...(2024-10-15) 全て読む
道教委 多様な学び実現へ研修会 不登校支援の中核機能に 特例校設置の意義伝える
道教委は8日、不登校児童生徒等の多様な学びの実現に向けた研修会をオンラインで開催した。学びの多様化学校マイスターを務める井上博詞氏が「ありのままの君を受け入れる新たな形」と題して講義。不登...(2024-10-11) 全て読む
道教委 道立学校CF事業 札幌琴似工など3校選定 各分野で人材育成・地域創生
道教委は、6年度道立学校ガバメントクラウドファンディング事業の対象に札幌琴似工業高校、小樽潮陵高校、中札内高等養護学校が提案した3事業を選定した。札幌琴似工業高では「高校生ものづくりコンテ...(2024-10-11) 全て読む