教員スタートアップ研修 日程を3日間に拡充 教員スタートアップ研修 札幌市教委
(札幌市 2024-11-15付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 札幌市教委は、教員採用前研修の内容をリニューアルし「SAPPORO教員スタートアップ研修」として実施する。日程を3日間に拡充し、授業づくりや学級経営を具体的に学ぶ機会、横のつながりを構築す...

(札幌市 2024-11-15付)

その他の記事( 札幌市)

札幌伏見小 実践発表会 意欲的に学ぶ子育成 1年算数 関係付け生かす

伏見小実践発表会  札幌市立伏見小学校(児嶋大輔校長)は1日、同校で第25回教育実践発表会を開催した。研究主題「意欲的に学ぶ子の育成」のもと、国語、社会、算数など22授業を公開。うち1年算数では浜辺李佳教諭が...

(2024-11-20)  全て読む

札幌白楊小 開校70周年記念し ビオトープを再整備 学校緑化モデル事業で

白楊小・ビオトープ①式典  札幌市立白楊小学校(村上智樹校長)は、開校70周年を機に校内のビオトープを再整備した。国土緑化推進機構などが推進する学校環境緑化モデル事業の助成を受けて実施したもの。1日に同校で記念式典を...

(2024-11-19)  全て読む

札幌市教委 就学先指定変更手続き ウェブ入力や郵送可能 来年1月導入 保護者負担軽減

 札幌市教委は、就学先の指定変更手続きについて、来年1月から新たにウェブフォームによる電子申請と郵送申請を導入する。個別に必要性を判断する項目などを除き、市教委に来庁せずに申請することが可能...

(2024-11-19)  全て読む

札幌あやめ野中 キャリア講演会 さっぽろで働こう 六角市雇用労働課長招き

あやめ野中キャリア教育講演会  札幌市立あやめ野中学校(大髙雅子校長)は10月下旬、キャリア教育の一環として同校で講演会「さっぽろで働こう~札幌市ではじめる自分らしい働きかた」を開催した。市経済観光局の六角豊雇用労働課長...

(2024-11-19)  全て読む

札幌もみじ台中 50周年記念式典 新たな未来へ決意示す 半世紀の節目 450人が祝う

もみじ台中学校50周年記念式典  札幌市立もみじ台中学校(木原英俊校長)は1日、同校で開校50周年記念式典を開いた。全校生徒、教職員、保護者、来賓ら約450人が参加。半世紀の節目を迎える記念を祝うとともに、伝統を受け継ぎ、...

(2024-11-19)  全て読む

札幌JC 秋元市長に発表 より良いまちにしよう 高校生が社会課題解決へ

青年会議所の事業報告会  札幌青年会議所(佐藤昴紀理事長)が市内の高校生を対象に実施した「NEXT GENERATION ACADEMY」の市長報告会が10月下旬、市役所本庁舎で開かれた。若者に政治に関心を持っても...

(2024-11-15)  全て読む

札幌市中学校教頭会 全日研修会 未来拓く力育む学校へ 教育課程部など6部提言発表

札幌市中学校教頭会全日研修会  札幌市中学校教頭会(杉田勝会長)は11日、ホテルライフォート札幌で6年度全日研修会を開催した。第16次研究主題「未来を切り拓く力を育む魅力ある学校づくり~夢と志をもち未来を切り拓く力を育む...

(2024-11-15)  全て読む

北海道信金経営者大学 同窓会に感謝状 札幌市 絵本基金寄付で

北海道信金経営者大学子ども未来局感謝状贈呈式  札幌市子ども未来局は12日、同局で絵本基金「子ども未来文庫」の寄付に対する感謝状贈呈式を行った。北海道信用金庫経営者大学同窓会昭和会が絵本75冊(9万8837円相当)を寄付。佐藤学局長は「...

(2024-11-15)  全て読む

プランターを取り外し 札幌前田中央小の花いっぱい運動 鹿島道路の職員がお手伝い

前田中央小花いっぱい運動片付け  札幌市立前田中央小学校(西尚美校長)は10月下旬、3年生の伝統行事となっている「花いっぱい運動」のプランター撤去作業を行った。過去12年にわたり活動に協力している鹿島道路㈱北海道支店(国枝...

(2024-11-15)  全て読む

札幌市養護教員会 全市研修会 心理的安全性の担保を 文科省DXアドバイザー

 札幌市養護教員会(山本奈保子会長)は10月24日、ホテルライフォート札幌で全市研修会を開催した。市立学校の養護教諭ら223人が参加。文部科学省学校DX戦略アドバイザーなどを務める森万喜子氏...

(2024-11-14)  全て読む