入賞82作品を展示 札幌市創意くふう作品展(市町村 2015-10-01付)
札幌市創意くふう作品展
札幌市創意くふう作品展が九月十九・二十日の二日間、札幌市青少年科学館で作品展で開かれた=写真=。入賞作品八十二点を展示。二十日には表彰式を挙行した。
作品展は、児童の興味や思いつきから工夫考案の夢を大切にし、その独創的能力を伸ばし創造する芽、創り出す力を育てようと同実行委員会(米田英二実行委員長)が毎年開催しているもの。札幌市青少年科学館と一般社団法人道発明協会が共催。札幌市教委や札幌市小学校長会などが後援。
今回は、市内小学校の児童が工夫した作品二百四十五点のうち、特別賞十五点、奨励賞十五点、入選五十二点の計八十二点を展示。二十日には表彰式を挙行した。
札幌市長賞には、ゲーム盤の中にある漢字や数字を入れ替えて遊ぶ作品を出展した茨戸小学校の小田菜々美さん(三年生)が、学校賞には緑丘小学校が選ばれた。
特別賞の受賞者はつぎのとおり。 =敬称略=
▽市長賞=小田菜々美(茨戸小3年)
▽市教育長賞=木村羽那(緑丘小5年)
▽市青少年科学館長賞=加納亘(栄南小2年)
▽道発明協会賞=貫井悠太朗(中沼小6年)
▽市小学校長会長賞=渡邉瑛太(札苗北小3年)
▽市PTA協議会長賞=斎藤ゆら(琴似中央小2年)
▽道発明工夫教育連盟賞=松原龍矢(札苗北小1年)
▽札幌創意工夫教育研究会賞=村太海斗(上野幌東小3年)
▽北海道新聞社賞=森夏蓮(札苗北小2年)
▽読売新聞北海道支社賞=高橋流羽(緑丘小5年)
▽朝日新聞北海道支社賞=石坂凜太朗(澄川西小3年)
▽北海道通信社賞=森岡歩夢(札苗北小6年)
▽NHK札幌放送局賞=中嶋純伶(緑丘小4年)
▽HBC北海道放送賞=北川優斗(中沼小3年)
▽札幌テレビ放送賞=加藤愛佳(栄南小1年)
(市町村 2015-10-01付)
その他の記事( 市町村)
幌加内町教育研究会が研究大会 考えを表現できる子育成 菊地教諭が国語の説明文指導
【旭川発】幌加内町教育研究会(髙木司会長)は九月二十九日、町立幌加内小学校(渡辺幸司校長)で二十七年度教育研究大会を開催した。同校研究主題「読むことの力を高め、自分の思いや考えを表現でき...(2015-10-05) 全て読む
教職員の勤務実態調査結果 時間外勤務等月平均65・7時間に 専門家配置で負担感減の声 札幌市教委
札幌市教委がことし二月に実施した、教職員の勤務実態調査の結果がまとまった。時間外勤務等は全校種・職種で月平均六十五・七時間。最も時間外勤務が多いのは高校長で月平均二百十一・八時間だった。...(2015-10-05) 全て読む
学習効果の向上に期待 青少年科学館整備で教育長
札幌市議会第三回定例会代表質問が九月三十日、本会議場で開かれた。松原淳二議員(民主党・市民連合)が登壇し、「プラネタリウムの更新の効果と青少年科学館の今後の整備の方向性」について質疑。長...(2015-10-02) 全て読む
27年度札教研秋の研究集会 14日に延べ177会場で実施 札幌市教委
札幌市教委は十四日、二十七年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)秋の研究集会を開催する。公開授業は百六十八会場、実践発表等は九会場で実施する。市内小中学校・中等教育学校、特別支援学校...(2015-10-02) 全て読む
学テ結果の市全体公表―序列化招かない 公立夜間中学検討着手も 札幌市議会で教育長答弁
札幌市議会第三回定例会代表質問が九月二十九日、本会議場で開かれた。丸山秀樹議員(公明党)と坂本きょう子議員(日本共産党)が登壇し、「公立夜間中学校の設置」「ふるさと札幌の学び」「全国学力...(2015-10-01) 全て読む
学力向上へ課題探求的学習を推進 主権者教育充実も―長岡教育長
札幌市議会第三回定例会代表質問が二十八日、本会議場で開かれた。北村光一郎議員(自民党)が登壇し、「学力向上」「主権者教育のこれまでの取組と今後の取組」について質疑。長岡豊彦教育長が答弁し...(2015-09-30) 全て読む
札幌市教委安全なネット利用地域密着型教育啓発実証事業 本年度は7校を指定 実施校以外で保護者調査も
札幌市教委は、「子どもたちの安全なインターネット利用のための“地域密着型教育啓発実証事業”」の本年度実施校を決定した。小中学校合わせて七校を指定。本年度から事業実施校以外の小・中学校三校...(2015-09-29) 全て読む
学力向上・主権者教育など争点 きょうから札幌市議会代表質問スタート
札幌市議会の第三回定例会代表質問が、きょう二十八日からはじまる。教育関係では学力向上や全国学力・学習状況調査、少人数学級や少子化対策などについて各議員から質問が出される見通し。 代表質...(2015-09-28) 全て読む
札幌市教委が子どもの命を守る連携協力会議開く 緊急時の支援体制議論 現状や課題など確認も
札幌市教委は九月中旬、市教委で「札幌市子どもの命を守る連携協力会議」を開催した=写真=。関係機関や団体など関係者二十一人が出席。市内の子どもの現状や課題を確認したほか、緊急時の支援体制に...(2015-09-28) 全て読む