27年度札教研秋の研究集会 14日に延べ177会場で実施 札幌市教委(市町村 2015-10-02付)
札幌市教委は十四日、二十七年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)秋の研究集会を開催する。公開授業は百六十八会場、実践発表等は九会場で実施する。市内小中学校・中等教育学校、特別支援学校の教職員が、各研究部における研修会に参加。研究協議・実践交流等を行い、資質の向上に努め、各学校の教育の充実・向上を図る。
各集会の内容はつぎのとおり。
【小学校】
▼国語=円山小2年「お話のさくしゃになろう」(中央区)、鴻城小2年「お話のさくしゃになろう」(北区)、栄北小5年「百年後のふるさとを守る」(東区)、東川下小2年「わたしはおねえさん」(白石区)、信濃小2年「お手紙」(厚別区)、平岸小5年「天気を予想する・グラフや表を用いて書こう」(豊平区)、平岡小4年「ごんぎつね」(清田区)、真駒内公園小2年「お手紙」(南区)、八軒西小1年「ずうっと、ずっと、大すきだよ」(西区)、前田小4年「プラタナスの木」(手稲区)
▼社会=資生館小3年「はたらく人と私たちのくらし」(中央区)、あいの里西小5年「工業生産を支える」(北区)、伏古北小6年「新しい日本、平和な日本」(東区)、北白石小3年「はたらく人と私たちのくらし」(白石区)、厚別北小5年「情報化した社会とわたしたちの生活」(厚別区)、東山小4年「昔から今へと続くまちづくり」(豊平区)、北野台小5年「工業生産」(清田区)、澄川西小5年「私たちの生活と工業生産」(南区)、発寒東小4年「安全なくらしとまちづくり」(西区)、稲穂小3年「店ではたらく人」(手稲区)
▼算数=伏見小3年「重さ」(中央区)、新琴似緑小4年「面積」(北区)、栄緑小2年「はこの形」(東区)、白石小5年「三角形や四角形の角」(白石区)、厚別東小6年「比」(厚別区)、豊平小1年「たしざん」(豊平区)、美しが丘緑小6年「場合の数」(清田区)、澄川西小5年「三角形や四角形の角」(南区)、琴似中央小2年「かけ算九九づくり」(西区)、手稲山口小4年「小数のしくみとたし算、ひき算」(手稲区)
▼理科=円山小3年「電気の通り道」(中央区)、屯田北小4年「ものの温まり方」(北区)、福移小中3年「電気の通り道」(東区)、北郷小3年「風やゴムのはたらき」(白石区)、もみじの森小5年「電流が生み出す力」(厚別区)、平岸高台小5年「電流が生み出す力」(豊平区)、平岡南小6年「土地のつくりと変化」(清田区)、藤野南小6年「水溶液の性質」(南区)、山の手南小5年「ふりこ」(西区)、手稲北小5年「電流が生み出す力」(手稲区)
▼生活=伏見小2年「たんけん!はっ見!いい体けん!」(中央区・南区)、屯田西小1年「たのしいあきいっぱい」(北区・東区)、小野幌小2年「わくわくおもちゃランド」(白石区・厚別区)、北野小2年「もっとなかよしまちたんけん」(豊平区・清田区)、手稲中央小1年「かぜさんとあそぼう」(西区・手稲区)
▼音楽=幌西小1年「いろいろなおとをたのしもう」(中央区)、太平小6年「じゅんかんコードから音楽をつくろう」(北区)、札苗北小1年「いろいろなおとをたのしもう」(東区)、北郷小4年「かけ合いと重なりを感じ取って歌おう」(白石区)、旭小2年「おまつりの音楽」(豊平区)、平岡中央小6年「じゅんかんコードから音楽をつくろう」(厚別区・清田区)、石山小4年「日本のリズム・世界のリズム」(南区)、発寒小2年「おまつりの音楽」(西区)、手稲西小6年「バイオリンとピアノのためのソナタ第4楽章」(手稲区)
▼図画工作=伏見小1年「でこぼこはっけん!」(中央区)、北園小5年「なにをかいているのかな」(北区・東区)、旭小5年「物語の絵」(白石区・厚別区・豊平区・清田区)、藤の沢小5年「まだ見ぬ世界」(南区)、新陵小4年「つないでいくと」(西区・手稲区)
▼家庭=西宮の沢小5年「かたづけよう身の回りの物」(全区)
▼保健体育=桑園小1年「わくわく桑園ランド」(中央区)、北九条小2年「マットを使った運動遊び」(北区)、中沼小6年「バスケットボール」(東区)、西白石小4年「ラインサッカー」(白石区)、ひばりが丘小3年「ネット型ゲーム」(厚別区)、平岸高台小6年「マット運動」(豊平区)、有明小6年「表現運動―表現」(清田区)、簾舞小4年「タグラグビー」(南区)、手稲東小5年「体つくり運動」(西区)、新陵小2年「ねらおう、とばそう、スマイルキック!」(手稲区)
【中学校】
▼国語=向陵中2年「扇の的―『平家物語』から」(中央区)、北陽中2年「方言と共通語」(北区)、丘珠中3年「もっと『伝わる』表現を目指して」(東区)、東白石中2年「身近な人の『物語』を探る」(白石区)、厚別中2年「印象に残る説明をしよう」(厚別区)、西岡北中1年「話し合いを交えた授業」(豊平区)、北野中2年「扇の的―『平家物語』から」(清田区)、藻岩中2年「字のない葉書」(南区)、宮の丘中1年「図書館を使って調べよう」(西区)、前田中1年「感じたことを文章にしよう」(手稲区)
▼社会=宮の森中3年「公民―裁判と人権」(中央区)、新川西中1年「地理―北アメリカ州」(北区)、元町中1年「地理―オーストラリアの貿易」(東区)、北都中1年「地域の多様な姿を調べよう」(白石区)、もみじ台中3年「地方財政」(厚別区)、中の島中2年「地理―東北地方」(豊平区)、北野中1年「豊かな国オーストラリア」(清田区)、澄川中3年「裁判の種類と人権」(南区)、八軒東中1年「地理―北アメリカ州」(西区)、星置中2年「地理―近畿地方」(手稲区)
▼数学=宮の森中1年「空間図形」(中央区)、附属札幌中2年「連立方程式」(北区)、美香保中1年「方程式の利用」(東区)、北白石中2年「1次関数の活用」(白石区)、青葉中3年「相似な図形」(厚別区)、東月寒中2年「1次関数の活用」(豊平区)、真栄中2年「1次関数の活用」(清田区)、常盤中3年「三平方の定理」(南区)、八軒中1年「比例と反比例」(西区)、星置中1年「比例と反比例」(手稲区)
▼理科=向陵中2年「電流の性質とその利用」(中央区)、附属札幌中3年「運動とエネルギー」(北区)、丘珠中2年「地球の大気と天気の変化」(東区)、柏丘中2年「地球の大気と天気の変化」(白石区)、もみじ台中2年「地球の大気と天気の変化」(厚別区)、西岡北中1年「光・音・力による現象」(豊平区)、平岡中1年「光・音・力による現象」(清田区)、真駒内中2年「化学変化と原子・分子」(南区)、八軒東中1年「身のまわりの物質」(西区)、稲穂中1年「身のまわりの物質」(手稲区)
▼音楽=北陽中3年「響きを楽しもう(混声合唱)」(北区・東区)、幌東中2年「展覧会の絵(鑑賞)」(白石区・厚別区・清田区)、八条中1年「歌詞の内容と音楽の関わりを考えた表現」(中央区・豊平区・南区)、稲陵中1年「あなたに会えて(混声合唱)」(西区・手稲区)
▼美術=栄南中1年「デザイン分野」(北区・東区)、日章中2年「色彩学習」(白石区・厚別区)、平岡中3年「ボス『快楽の園』を観る」(豊平区・清田区)、藻岩中2年「空想の絵」(中央区・南区)、星置中2年「理想の自分の部屋のデザイン」(西区・手稲区)
▼保健体育=中央中2年「バレーボール」(中央区)、篠路西中1年「マット運動」(北区)、元町中1年「バレーボール」(東区)、北白石中1年「柔道」(白石区)、信濃中1年「ハンドボール」(厚別区)、東月寒中2年「バレーボール」(豊平区)、平岡中1年「サッカー」(清田区)、定山渓中全学年「柔道」(南区)、西野中2年「保健―障害の防止」(西区)、前田中1年「柔道」(手稲区)
▼技術・家庭=啓明中2年「家庭―衣服の活用と選び方」(中央区・南区)、新琴似中1年「情報に関する技術」(北区)、札幌中1年「ディジタル作品の設計と制作」・2年「調理をしよう」(東区)、上野幌中2年「加工食品にTry!」(白石区・厚別区)、西岡中2年「電気スタンドの製作」(豊平区・清田区)、前田北中2年「エネルギー変換」(西区・手稲区)
▼外国語=山鼻中1年「Program6―3」(中央区)、上篠路中2年「Speaking4」(北区)、美香保中1年「Program8」(東区)、米里中1年「Program7―2」(白石区)、上野幌中2年「Program6」(厚別区)、東月寒中1年「Program7―1」(豊平区)、平岡中央中1年「Speaking2」(清田区)、南が丘中2年「Program6―2」(南区)、発寒中1年「Program6」(西区)、星置中2年「Speaking4」(手稲区)
【小・中合同】
▼道徳=新琴似西小4年「うれしく思えた日から」(北区・東区・西区・手稲区)、日章中3年「仏の銀蔵」(白石区・厚別区・豊平区・清田区)、澄川中3年「感謝の心が支えるもの」(中央区・南区)
▼特別活動=上篠路中2年「学級の問題を解決しよう」(北区・東区・白石区・厚別区・手稲区)、山の手南小5年「学級のPRをしよう」(中央区・豊平区・清田区・南区・西区)
▼教育相談=盤渓小5年国語「表現を工夫する」(中央区・西区・手稲区)、栄町中「実践発表・交流研修」(北区・東区)、信濃小「実践発表・交流研修」(白石区・厚別区)、月寒小「実践発表・交流研修」(豊平区・清田区・南区)
▼特別支援教育=柏中「美術―アクセサリーづくり」(中央区)、和光小「生単―栄養満点お好み焼きを作ろう」(北区)、元町北小「遊びの指導―ドッジボール野球」(東区)、米里中「生単―生活を見直そう」(白石区)、小野幌小「体育―マットにチャレンジ~トレーニング」(厚別区)、平岸小「生単―なかよしショップ第2弾」(豊平区)、清田緑小「体育―忍者になろう」(清田区)、真駒内桜山小「体育―わくわく、どきどき、よーいどん!」(南区)、手稲東小「作業学習―お菓子販売振り返り」(西区)、前田北小「国語―ぼく・わたしたちのおすすめを伝えよう」(手稲区)
▼食指導=円山小4年「季節と食べ物」(中央区)、あいの里東小「実践発表・交流研修」(北区)、栄北小5年「栄養バランスを考えた食事」(東区)、厚別西小1年「食べ物パワーで元気になろう」(白石区・厚別区)、しらかば台小1年「ありがとう調理員さん」(豊平区)、清田緑小2年「おはし名人になろう」(清田区)、藻岩小「実践発表・交流研修」(南区)、発寒南小3年「塩ってすごい!自分ってすごい!」(西区)、前田中3年「間食について知ろう」(手稲区)、
▼学校事務=中島中「研究討議」(中央区・東区・南区)、教育センター5階A研修室「研究討議」(北区・西区・手稲区)、市教委6階A・B会議室「研究討議」(白石区・豊平区)、厚別南中「研究討議」(厚別区・清田区)
(市町村 2015-10-02付)
その他の記事( 市町村)
札幌市まちづくり戦略ビジョンアクションプラン2015
札幌市が六日に発表した札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2015における市長部局等関係分はつぎのとおり。 ▼危機管理対策室 ▽避難場所環境整備小中学校体育館暗証番号キー設...(2015-10-08) 全て読む
小学校高学年算数で少人数指導充実へ まちづくり戦略ビジョンアクションプラン2015 札幌市
札幌市は六日、札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2015案を発表した。二十七年度から三十一年度までの五年間で実施する政策的事業の到達すべき目標値を設定したもの。市教委関係分で...(2015-10-07) 全て読む
幌加内町教育研究会が研究大会 考えを表現できる子育成 菊地教諭が国語の説明文指導
【旭川発】幌加内町教育研究会(髙木司会長)は九月二十九日、町立幌加内小学校(渡辺幸司校長)で二十七年度教育研究大会を開催した。同校研究主題「読むことの力を高め、自分の思いや考えを表現でき...(2015-10-05) 全て読む
教職員の勤務実態調査結果 時間外勤務等月平均65・7時間に 専門家配置で負担感減の声 札幌市教委
札幌市教委がことし二月に実施した、教職員の勤務実態調査の結果がまとまった。時間外勤務等は全校種・職種で月平均六十五・七時間。最も時間外勤務が多いのは高校長で月平均二百十一・八時間だった。...(2015-10-05) 全て読む
学習効果の向上に期待 青少年科学館整備で教育長
札幌市議会第三回定例会代表質問が九月三十日、本会議場で開かれた。松原淳二議員(民主党・市民連合)が登壇し、「プラネタリウムの更新の効果と青少年科学館の今後の整備の方向性」について質疑。長...(2015-10-02) 全て読む
学テ結果の市全体公表―序列化招かない 公立夜間中学検討着手も 札幌市議会で教育長答弁
札幌市議会第三回定例会代表質問が九月二十九日、本会議場で開かれた。丸山秀樹議員(公明党)と坂本きょう子議員(日本共産党)が登壇し、「公立夜間中学校の設置」「ふるさと札幌の学び」「全国学力...(2015-10-01) 全て読む
入賞82作品を展示 札幌市創意くふう作品展
札幌市創意くふう作品展が九月十九・二十日の二日間、札幌市青少年科学館で作品展で開かれた=写真=。入賞作品八十二点を展示。二十日には表彰式を挙行した。 作品展は、児童の興味や思いつきか...(2015-10-01) 全て読む
学力向上へ課題探求的学習を推進 主権者教育充実も―長岡教育長
札幌市議会第三回定例会代表質問が二十八日、本会議場で開かれた。北村光一郎議員(自民党)が登壇し、「学力向上」「主権者教育のこれまでの取組と今後の取組」について質疑。長岡豊彦教育長が答弁し...(2015-09-30) 全て読む
札幌市教委安全なネット利用地域密着型教育啓発実証事業 本年度は7校を指定 実施校以外で保護者調査も
札幌市教委は、「子どもたちの安全なインターネット利用のための“地域密着型教育啓発実証事業”」の本年度実施校を決定した。小中学校合わせて七校を指定。本年度から事業実施校以外の小・中学校三校...(2015-09-29) 全て読む
学力向上・主権者教育など争点 きょうから札幌市議会代表質問スタート
札幌市議会の第三回定例会代表質問が、きょう二十八日からはじまる。教育関係では学力向上や全国学力・学習状況調査、少人数学級や少子化対策などについて各議員から質問が出される見通し。 代表質...(2015-09-28) 全て読む