平和のバトンを未来に 札幌市平和のつどい メッセージ優秀作品表彰など(市町村 2015-08-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市と札幌市教委は十一日、教育文化会館で「札幌市平和のつどい」を開催した。小中学生から募集した「平和へのメッセージ」優秀作品に選ばれた児童生徒四人を表彰=写真=。児童生徒五人が札幌市平和...(市町村 2015-08-13付)
その他の記事( 市町村)
26年度学校給食費未納状況―札幌市教委 小中未納率0.62%に 6年連続で減少、対策に効果
札幌市教委は、二十六年度学校給食費の未納状況をまとめた。小・中学校の未納率は〇・六二%と、六年連続で減少。学校給食費総額は給食費の値上げなどで前年度比約三・五億円増の六十五億円で、未納額は...(2015-08-19) 全て読む
札幌市少年国際交流事業帰国報告 違い認め合う交流できた 中学生22人が市役所を訪問
(2015-08-19) 全て読む
来年度教科用図書を採択 札幌市教委が第20回教育委員会会議開く
(2015-08-18) 全て読む
札幌市教育センターが講演会開く 2次障害予防に向けて 300人が指導や支援方法学ぶ
(2015-08-17) 全て読む
函館市教委が教育フォーラム開催 子どもの資質能力育成へ 文科省・合田氏が講演
(2015-08-13) 全て読む
教育大綱―心豊かに生きる人を 幕別町が総合教育会議で決定
(2015-08-13) 全て読む
世界をつなぐ音を作ろう 創造都市さっぽろ・国際芸術祭実行委 コンピューター駆使して
(2015-08-13) 全て読む
旭川市教委小中連携・一貫教育推進研 学校教育の限界超えて 文科省教育制度改革室・武藤氏講演
(2015-08-12) 全て読む
旭川らしい取組の推進を 旭川市教委が小中連携・一貫教育推進研開催
(2015-08-12) 全て読む
命の大切さを感じて 全国骨髄バンク推進連絡協議会・大谷氏が登壇 札幌市教育センター講演会
札幌市教育センターは六日、市内のちえりあで教育センター講演会を開催した。全国骨髄バンク推進連絡協議会顧問の大谷貴子氏が「生きてるってシアワセ!~元白血病患者からのメッセージ」と題して講演。...(2015-08-12) 全て読む