未来を創造する力育成へ 道中理が函館で第54回研究大会開催(関係団体 2015-10-23付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】第五十四回道中学校理科教育研究会函館大会が十六日、函館市立深堀中学校で開催された=写真=。関係者約二百三十人が参加。研究主題「自然と人間との調和をめざし、未来を創造する力を育む理...(関係団体 2015-10-23付)
その他の記事( 関係団体)
道町村教委連の28年度文教施策要望に対する回答(上)
道町村教育委員会連合会(栗本英彌会長)の二十八年度文教施策に対する要望事項に対する道教委の回答はつぎのとおり。 【町村教育委員会の充実・強化】 ▼指導主事の配置 学校教育の一層...(2015-10-27) 全て読む
後志小中校長会が研究大会開く 豊かで確かな学び創造 基調報告・分科会などで研鑚
(2015-10-27) 全て読む
メンタル不調者への対応学ぶ 道特別支援学校長会・教頭会日胆支部がヘルスアップセミナー開催
(2015-10-26) 全て読む
道都市教委連・道都市教育長会28年度文教施策要望に対する道教委回答(下)
道都市教育委員会連絡協議会(長岡豊彦会長)、道都市教育長会(同)が六月に道教委に提出した二十八年度文教施策要望に対する回答の概要はつぎのとおり。 ▼学校教育の振興充実について (1...(2015-10-26) 全て読む
『くらし支える税』作成 札幌地区租税教育推進協議会
(2015-10-26) 全て読む
道特別支援教育振興・PTA合同大会 豊かな社会参加求めて 360人が分科会・講演等で研鑚
(2015-10-23) 全て読む
あすを切り拓く子育てる 十勝・帯広地区経営・法制研開催―十勝小・中学校長会と帯広市校長会
(2015-10-22) 全て読む
道内中学校における教育課程等調査結果 「道徳」 85%が重点化 92%でチャレンジテスト活用 道中研修部調べ
「道徳の教科化」を視野に入れ、「道徳の時間」の取組を重点としている学校が、二十六年度を十七ポイント上回る八五%にのぼることが、道中学校長会(小西俊之会長)の研修部の調査で明らかとなった。「...(2015-10-22) 全て読む
札幌市小学校長会が法制研修会開く 課題解決へ学び合いを 校長としての職能向上図る
(2015-10-21) 全て読む
夢中で運動する授業目指し 道学校体育研究連盟が十勝で研究大会
(2015-10-21) 全て読む