第56回旭川市PTA研究大会開催 〝共育力〟向上へ研鑚 600人超が講演や部会に参加(関係団体 2015-11-30付)
旭川市PTA研究大会
第56回旭川市PTA研究大会開催
【旭川発】第五十六回旭川市PTA研究大会兼二十七年度地域ぐるみで「体験の風をおこそう」運動推進事業「どさんこアウトメディアプロジェクト」普及フォーラムが二十二日、旭川地場産業振興センターと市神楽公民館で開催された。大会テーマは、「ささえようその手で つなげよう明るい未来へ~子どものためのPTA」。六百人超が参加し、講演会や第一~七部会での提言発表を通し研鑚を積み、「共育」力の向上に努めた。
道PTA連合会(佐藤彰会長)、旭川市PTA連合会(村井為敦会長)主催。道子どもの生活習慣づくり実行委員会共催。上川教育局、旭川市教委、「旭川市教育の日」推進協議会、旭川市小学校長会、旭川市中学校長会、旭川市小中学校教頭会後援。
当日、開会式のあと、元中学校教師の腰塚勇人氏が「命の授業~今の幸せに気づくことから夢はひろがる」と題して講演した。腰塚氏は、スキー事故での頸椎骨折による全身マヒ状態から、懸命なリハビリによって社会復帰し、現在は命の大切さを伝える「命の授業」の講演を行っている。
大けがをしたときやリハビリ中の状況を振り返り、周囲の人々の助けによって、現在の自分があることから、命の素晴らしさを訴えた。
このあと、第一~七部会に分かれ、各部会で講義や提言発表を行った。このうち、「旭川市教育の日」協賛の第一部会「家庭教育」には、百四人が参加。旭川市特別支援教育センターの奥山ゆみ子センター長が「人間性を育む環境と親子のかかわり」について提言した=写真=。
親や周囲の関心が低いことなどによって、子どもの「愛着」が形成されず、共感性などが欠如した「愛着障がい」について説明。「愛着は、相手を理解し、信頼や共感をもとにして育つ社会性や人間性の成熟に大きな影響をおよぼす」と述べた。
子どもが将来、そうならないために、親としてすべきことを紹介。①親子のかかわりを見直し、愛着の回復と形成に努める②子どもの成長を急いだり、他人と比べたり、完璧を求めすぎない③多くの人との出会いと様々な体験をさせる④しっかり学ばせる⑤健全な成長や発達を妨げるものを遠ざける―の五点を推奨した。
うち、⑤について、電子メディアの悪影響に言及し、子どもの電子メディアへの接触をコントロールするよう呼びかけた。
おわりに、子どもの人間性を育むため、「大人が学び続ける姿をみせ、子どもに言っていることを自分にも言い聞かせてほしい」と期待。加えて、コミュニティーの力を復活させることの大切さを説いた。
(関係団体 2015-11-30付)
その他の記事( 関係団体)
より良い授業づくりへ 十勝地区小・中学校放送教育研究大会
【帯広発】十勝地区小・中学校放送教育研究大会上士幌大会兼上士幌町教育研究大会が十一月二十日、上士幌町立上士幌小学校を主会場に開かれた=写真=。上士幌町内の小・中・高校で公開授業を行ったほか...(2015-12-01) 全て読む
十勝地区小・中学校放送教育研究大会 気持ちの変化読み取って ICT活用した授業―上士幌小
十勝地区小・中学校放送教育研究大会上士幌大会兼上士幌町教育研究大会(十一月二十日、上士幌町立上士幌小ほか)の開会式に先立って、上士幌小学校・上士幌中学校で公開授業が行われた。うち、上士幌小...(2015-12-01) 全て読む
持続可能な社会の創造へ 道ESD・ユネスコスクール研
ESD推進センター(大森享センター長)および道ユネスコ連絡協議会(大津和子会長)主催の第四回道ESD・ユネスコスクール研修会が十一月十五日、道教育大札幌駅前サテライトで開かれた=写真=。道...(2015-12-01) 全て読む
機能性、着心地求めた50点 ブランドとコラボの製品も 瀧本「制服・ウェアの展示会」が盛況
学生服の「スクールタイガー」で知られる瀧本㈱札幌支店(戸田和宏支店長)は、十一月二十六日から二日間、札幌コンベンションセンターで学校制服・スポーツウェアの展示会を開催した。新素材・新機能を...(2015-12-01) 全て読む
ICT環境整備が課題 「NEW EDUCATION EXPO」20周年―札幌で教育の情報化セミナー
教育のICT活用や機器などを紹介する「NEW EDUCATION EXPO」がことし二十周年を迎え、特別企画第三弾として十一月二十四日、札幌市内のユビキタス協創広場U―cala(ユーカラ)...(2015-12-01) 全て読む
日高地区校長会が研修会開く 学力向上へ一層努力を 研究実践交流や講演など
【浦河発】日高地区校長会(久保田達也会長)は六・七日の両日、新冠町レ・コード館で二十七年度管内小・中学校校長研修会を開催した=写真=。同校長会メンバーをはじめ、日高教育局の山田浩人義務教...(2015-11-30) 全て読む
中高連携踏まえた実践を 道中学・高校英語教育研究大会開く
第五十八回道中学校・高校英語教育研究大会が二十日、ホテルライフォート札幌で開かれた=写真=。約二百人が参加し、主題「中高連携を踏まえた英語教育をどう進めるか」のもと、提言発表や公開授業、講...(2015-11-30) 全て読む
ミドルリーダー育成へ 釧路小中教頭会が研究大会
【釧路発】釧路小中学校教頭会(岩崎等会長)は十三日から二日間、弟子屈町川湯観光ホテルで研究大会を開催した。管内の教頭五十二人が参加。研究主題は「豊かな人間性と創造性を育む学校教育」のもと、...(2015-11-27) 全て読む
函館教育経営研究所が実践力向上研 開かれた学校づくりへ CS等の事例紹介で理解深化
【函館発】函館教育経営研究所(小笠原愈所長)は十一月上旬、道教育大学函館校で教育実践力向上研修講座を実施した=写真=。所員や教育大の学生ら二十五人が参加。コミュニティ・スクール(=CS)の...(2015-11-27) 全て読む
和寒町教育研究会が研究大会開催 未来切り拓く子の育成 国語の公開授業など通し研鑚
【旭川発】和寒町教育研究会(長谷川伸一会長)は十九日、町立和寒小学校(鷹合勇校長)で町教育研究大会・和寒小公開研究会を開催した。テーマは「心豊かでたくましく、未来を切り拓く子どもの育成」。...(2015-11-27) 全て読む