十勝地区小・中学校放送教育研究大会 気持ちの変化読み取って ICT活用した授業―上士幌小
(関係団体 2015-12-01付)

十勝地区小中放送教育研公開授業
十勝地区小中放送教育研究大会―上士幌小公開授業

 十勝地区小・中学校放送教育研究大会上士幌大会兼上士幌町教育研究大会(十一月二十日、上士幌町立上士幌小ほか)の開会式に先立って、上士幌小学校・上士幌中学校で公開授業が行われた。うち、上士幌小四年一組国語科「テーマを決めて本を紹介しよう〝ごんぎつね〟」(清水目亜矢子教諭、児童数二八人)では、デジタル教科書を活用し、登場人物の感情の変化を読み解く授業を展開した=写真=。

 上士幌小は、研究主題に「生きてはたらく言葉の力を高める授業のあり方~〝読むこと〟の実践を通して」を掲げ、これまで「自ら学ぶ目標を定め、何をどのように学ぶかという主体的な学習の仕方を身に付けること」を重要な要素としてとらえ、研究を推進。また、電子黒板やデジタル教科書などのICT機器を活用し、児童が主体的に学べる授業づくりや児童の言語活動の充実に努めてきた。

 この日は一年二組、四年一組、六年一組の国語科三授業を公開。うち、四年一組「テーマを決めて本を紹介しよう〝ごんぎつね〟」では、デジタル教科書を活用し、登場人物の感情の変化を読み解く授業を展開した。

 本時は十二時間扱いの七時間目。単元を通して、登場人物の気持ちや場面が移り変わる面白さを感じ、読書の世界を広げていくことを目標に掲げている。最終的には、児童たちが自分のお気に入りの本を紹介する「読書発表会」につなげることを目指した。

 前時までに、「一」~「四」の名場面を読み、「ごん」の気持ちの変化が最も表れている叙述に着目してきた。本時では、「五」の場面を読み、ごんの兵十に対する気持ちの変化について、本文の叙述をもとに想像することをねらった。

 清水目教諭ははじめに、新出漢字の確認や前時の学習内容を振り返ったあと、本時の課題「ごんの気持ちの変化を読み取ろう」を提示した。デジタル教科書の音読機能を活用し、ごんの気持ちの変化が分かる一文に線を引くよう児童たちに指示した。

 児童たちは、思い思いの個所に線を引き、ごんの兵十に対する気持ちについて「がっかりした」「悔しい気持ちになった」などと想像した。ごんが「つまらないな」と思った理由について考え、ごんの気持ちの変化を本文から読み解いた。

 おわりに、児童たちは「五」の場面のタイトルを考え、ワークシートにまとめた。

(関係団体 2015-12-01付)

その他の記事( 関係団体)

道北地区小学校放送教育研究大会 豊かな心で感じる子育成 旭川市豊岡小6年道徳を公開

道北地区小学校放送教育研究大会  【旭川発】道北地区小学校放送教育研究会(鐘ヶ江義道会長)は十一月二十七日、旭川市立豊岡小学校(斉藤哲子校長)を会場に、二十七年度研究大会を開催した。研究主題は「豊かな心で感じ 主体的に学び...

(2015-12-02)  全て読む

帯広市特別支援教育研究大会開く 目の前の子を大切に 管内から250人参加し研鑚

帯広市特別支援教育研究大会  【帯広発】第五十三回帯広市特別支援教育研究大会が十一月二十日、帯広市内のとかちプラザで開催された=写真=。帯広市をはじめ、管内から約二百五十人が参加。参加者は、ミニ講座や実践報告、講演など...

(2015-12-02)  全て読む

道技術・家庭科教育研道南函館・北斗大会 新たな価値の創造へ 授業・内容別分科会で研鑚

道技術家庭科研究大会  【函館発】第六十七回北海道地区技術・家庭科教育研究大会道南(函館・北斗)大会が十月下旬、ロワジールホテル函館などで開かれた=写真=。大会主題「〝創造する意欲〟を高める技術・家庭科教育~生き...

(2015-12-01)  全て読む

札幌市小中事務職員協が全体研 〝チーム学校〟に向けて 文科省・藤原総括研究官が講演

市公立小・中学校事務職員研修会  札幌市公立小中学校事務職員協議会(金野順一会長)は十一月上旬、札幌市立中島中学校で第二回全体研修会を開催した=写真=。文部科学省国立教育政策研究所初等中等教育研究部の藤原文雄総括研究官が「...

(2015-12-01)  全て読む

より良い授業づくりへ 十勝地区小・中学校放送教育研究大会

十勝地区小中学校放送教育研究大会  【帯広発】十勝地区小・中学校放送教育研究大会上士幌大会兼上士幌町教育研究大会が十一月二十日、上士幌町立上士幌小学校を主会場に開かれた=写真=。上士幌町内の小・中・高校で公開授業を行ったほか...

(2015-12-01)  全て読む

持続可能な社会の創造へ 道ESD・ユネスコスクール研

ユネスコスクール研修会  ESD推進センター(大森享センター長)および道ユネスコ連絡協議会(大津和子会長)主催の第四回道ESD・ユネスコスクール研修会が十一月十五日、道教育大札幌駅前サテライトで開かれた=写真=。道...

(2015-12-01)  全て読む

機能性、着心地求めた50点 ブランドとコラボの製品も 瀧本「制服・ウェアの展示会」が盛況

瀧本制服展示会  学生服の「スクールタイガー」で知られる瀧本㈱札幌支店(戸田和宏支店長)は、十一月二十六日から二日間、札幌コンベンションセンターで学校制服・スポーツウェアの展示会を開催した。新素材・新機能を...

(2015-12-01)  全て読む

ICT環境整備が課題 「NEW EDUCATION EXPO」20周年―札幌で教育の情報化セミナー

情報化セミナー  教育のICT活用や機器などを紹介する「NEW EDUCATION EXPO」がことし二十周年を迎え、特別企画第三弾として十一月二十四日、札幌市内のユビキタス協創広場U―cala(ユーカラ)...

(2015-12-01)  全て読む

第56回旭川市PTA研究大会開催 〝共育力〟向上へ研鑚 600人超が講演や部会に参加

旭川市PTA研究大会 第56回旭川市PTA研究大会開催  【旭川発】第五十六回旭川市PTA研究大会兼二十七年度地域ぐるみで「体験の風をおこそう」運動推進事業「どさんこアウトメディアプロジェクト」普及フォ...

(2015-11-30)  全て読む

日高地区校長会が研修会開く 学力向上へ一層努力を 研究実践交流や講演など

日高地区校長会研修会  【浦河発】日高地区校長会(久保田達也会長)は六・七日の両日、新冠町レ・コード館で二十七年度管内小・中学校校長研修会を開催した=写真=。同校長会メンバーをはじめ、日高教育局の山田浩人義務教...

(2015-11-30)  全て読む