帯広市特別支援教育研究大会開く 目の前の子を大切に 管内から250人参加し研鑚(関係団体 2015-12-02付)
帯広市特別支援教育研究大会
【帯広発】第五十三回帯広市特別支援教育研究大会が十一月二十日、帯広市内のとかちプラザで開催された=写真=。帯広市をはじめ、管内から約二百五十人が参加。参加者は、ミニ講座や実践報告、講演などを通して、特別支援教育の在り方について理解を深めた。
帯広市教委、帯広市教育研究会、帯広市特別支援教育推進協議会の共催。帯広市教育研究会特別支援部会が主管。
大会の研究テーマは、「一人ひとりの教育的ニーズに応じた特別支援教育の推進~豊かな教育実践の展開と地域に根ざした特別支援教育のあり方」。各学校における校内体制の充実を図るとともに、長期的な視点できめ細やかな指導・支援を行うことを重視し、発達障害に関する教職員の理解を深め、早期対応できる専門的知識や技能の向上を図ることを目的に開催した。
この日は、帯広市をはじめ、管内から幼稚園、小・中学校教職員および保育所の職員など約二百五十人が参加した。
開会式の冒頭、帯広市教委の八鍬祐子教育長があいさつ。「管理職やコーディネーターなどを中心に、学校組織として児童生徒の実態把握、個別の指導計画や教育支援計画の作成など、特別支援教育の理念実現に向けて、着実な取組を重ねていただいている」と謝辞を述べた。
その上で、「市教委としても、特別な教育的支援を必要としている児童生徒の実態把握、調査研究などを通して、特別支援学級の設置など教育環境の充実に努める」とし、「研究大会を契機に、子どもたちが一人ひとりの未来を見据えつつ、今、目の前にいる子どもたちの気持ちを大切に、温かい支援を行ってほしい」と呼びかけた。
続いて、帯広市教育研究会の小林寛佳副会長、帯広市教育研究会特別支援教育部会の石王誠部長が登壇し、大会の成功に期待を寄せた。
つぎに、ミニ講座・実践報告に移り、ミニ講座では清水町立清水小学校の本田隆博教諭が「初めての特別支援教育」と題して講話した。
本田教諭は、本年度特別支援学級リーダー教員研究協議会の報告や同校の取組を紹介しつつ、これからの特別支援教育やその在り方などについて解説。学校・地域・保護者全体で情報を発信・共有する重要性を説いた。
実践報告では、帯広市立栄小学校の岸研吾教諭、帯広市立帯広第一中学校の増田美香教諭、阿部朝美教諭が発表した。
岸教諭は、自校で実践している自立活動の取組を紹介。成果として、「食いつきが良く、盛り上がった」「難しい問題にも意欲的に取り組んだ」などを挙げた一方で、「個々の実態を把握した上で課題やヒントを想定しておくことの難しさを感じた」「飽きさせない工夫や適正な負荷設定が必要」などの課題を振り返った。
帯広第一中では、自閉症・情緒障害特別支援学級での実践を報告。自校で行っている支援や指導の取組を紹介。日々の実践で大切にしていることとして、①交流学級担任、養護教諭、管理職、各関係機関と連携を図る②保護者との情報交換を密に行う③生徒の実態を的確に把握し、その日のその時間のその生徒に合った指導・支援をする④生徒の将来を考えて、必要な指導・支援をする⑤生徒に愛情をたくさん注ぐ⑥生徒の可能性を信じ、自分で道を切り開いていけるような力を身に付けられるように指導・支援する―の六点を示した。
このあと、道教育大学釧路校の二宮信一准教授が「ココロとカラダの遊びで育む〝学びのベース〟~発達支援の工夫と配慮」と題して講演。「遊び」の視点から指導力の向上や、より良い授業づくりに向けて解説した。
(関係団体 2015-12-02付)
その他の記事( 関係団体)
札幌市学級経営研究会が研究大会開催 最高学年に向け意識化 新陵東小5年道徳の授業を公開
札幌市学級経営研究会(藤島健志会長)は十一月二十五日、札幌市立新陵東小学校で第二十一回研究大会を開催した=写真=。同校五年二組の道徳の授業を公開。資料「なまけ忍者」をもとに、〝自分で頑張る...(2015-12-03) 全て読む
道公立学校教頭会第1ブロック研修会 講演、活動報告通し研鑚 小樽、後志、石狩から80人参加
二十七年度「道公立学校教頭会第一ブロック研修会」が十一月二十日、千歳市内のANAクラウンプラザホテル千歳で開かれ、小樽、後志、石狩の各地区教頭会から約八十人が参加した=写真=。丸駒温泉㈱の...(2015-12-03) 全て読む
渡島公立学校教頭会が研究大会開く 協働する集団目指して 分科会や講演などで研鑚積む
【函館発】渡島公立学校教頭会(山内淳禎会長)は十一月二十八日、函館市内のロワジールホテルで二十七年度第五十回研究大会を開催した。関係者約七十人が参加。学校の組織づくりや研修の充実、マネジメ...(2015-12-02) 全て読む
ジャパンマイコンカーラリー道大会 個人戦2部門と団体戦で苫小牧工業高が3冠 高校生110人が性能競い合う
【小樽発】道工業高校長協会(池田尚志理事長)が主催する二十七年度ジャパンマイコンカーラリー北海道地区大会が十一月二十二日、小樽工業高校を会場に開催された=写真=。道内の工業高校など十九校か...(2015-12-02) 全て読む
道北地区小学校放送教育研究大会 豊かな心で感じる子育成 旭川市豊岡小6年道徳を公開
【旭川発】道北地区小学校放送教育研究会(鐘ヶ江義道会長)は十一月二十七日、旭川市立豊岡小学校(斉藤哲子校長)を会場に、二十七年度研究大会を開催した。研究主題は「豊かな心で感じ 主体的に学び...(2015-12-02) 全て読む
道技術・家庭科教育研道南函館・北斗大会 新たな価値の創造へ 授業・内容別分科会で研鑚
【函館発】第六十七回北海道地区技術・家庭科教育研究大会道南(函館・北斗)大会が十月下旬、ロワジールホテル函館などで開かれた=写真=。大会主題「〝創造する意欲〟を高める技術・家庭科教育~生き...(2015-12-01) 全て読む
札幌市小中事務職員協が全体研 〝チーム学校〟に向けて 文科省・藤原総括研究官が講演
札幌市公立小中学校事務職員協議会(金野順一会長)は十一月上旬、札幌市立中島中学校で第二回全体研修会を開催した=写真=。文部科学省国立教育政策研究所初等中等教育研究部の藤原文雄総括研究官が「...(2015-12-01) 全て読む
より良い授業づくりへ 十勝地区小・中学校放送教育研究大会
【帯広発】十勝地区小・中学校放送教育研究大会上士幌大会兼上士幌町教育研究大会が十一月二十日、上士幌町立上士幌小学校を主会場に開かれた=写真=。上士幌町内の小・中・高校で公開授業を行ったほか...(2015-12-01) 全て読む
十勝地区小・中学校放送教育研究大会 気持ちの変化読み取って ICT活用した授業―上士幌小
十勝地区小・中学校放送教育研究大会上士幌大会兼上士幌町教育研究大会(十一月二十日、上士幌町立上士幌小ほか)の開会式に先立って、上士幌小学校・上士幌中学校で公開授業が行われた。うち、上士幌小...(2015-12-01) 全て読む
持続可能な社会の創造へ 道ESD・ユネスコスクール研
ESD推進センター(大森享センター長)および道ユネスコ連絡協議会(大津和子会長)主催の第四回道ESD・ユネスコスクール研修会が十一月十五日、道教育大札幌駅前サテライトで開かれた=写真=。道...(2015-12-01) 全て読む