和寒町教育研究会が研究大会開催 未来切り拓く子の育成 国語の公開授業など通し研鑚(関係団体 2015-11-27付)
和寒町教育研究大会・和寒小公開研
【旭川発】和寒町教育研究会(長谷川伸一会長)は十九日、町立和寒小学校(鷹合勇校長)で町教育研究大会・和寒小公開研究会を開催した。テーマは「心豊かでたくましく、未来を切り拓く子どもの育成」。約八十人が国語科の公開授業に参加したほか、研究協議を通し研鑚を積んだ。公開授業のうち、上村純一教諭と金澤遼教諭が五年「興味をもったことを紹介しよう ウミガメの命をつなぐ」(児童数二二人)を指導。友達のアドバイスを参考に、要約文を読みやすく修正する授業を行った=写真=。
同校では、同会のテーマを踏まえ、二十六年度から二年計画で「自ら学び、豊かに伝え合う子の育成~国語科〝単元を貫く言語活動〟を通して」を主題に研究を進めてきた。①学ぶ意欲を高める課題設定②言語活動に必要となる能力を育てられるよう、活動の目的や方法を明確にするための学習過程③自分の思いや考えを高めたりできる学習形態や交流④表現の仕方や考えの伝え方を理解するための教材文やモデル文の活用―を研究内容に設定。説明文の単元を中心に研究を進めてきた。
その成果として、学習意欲の向上や、考えを深め根拠を伝え合う学習を充実させることができた。今後は、TTの有効活用に加え、物語文の単元でも取り組むことを課題としている。
公開授業では、一年生において、近藤康教諭と前川恵利也教諭、五年生においては、上村教諭と金澤教諭が指導した。
うち、五年「興味をもったことを紹介しよう ウミガメの命をつなぐ」は、全十時間扱いの七時間目。単元を貫く言語活動は、教材文の興味をもったテーマについて、要点を踏まえて文章でまとめ、友達に紹介することとした。
本時は、要約した文章をグループで読み合い、より内容が適切に伝わるように短くしたり、詳しくしたりすることを目標とした。
冒頭、前時を振り返ったあと、学習予定表をもとに単元のゴールを示した上で、「より良い要約になるよう見直そう」と課題提起。あえて長い文章にした要約文を提示し、要約におけるポイントを再確認させた。
つぎに、前時に書いた要約について、「はっきり・すっきり・正確な」の三点から見直すため、グループで交流するよう促した。児童は要約文を読み合い、お互いの改善すべきところをアドバイス。友達の意見を参考に、自分の要約文を修正した。
上村教諭は「ほかの児童の意見を聞いて感じたことは」と質問した。児童は「内容が多くなっているから少なくすることが大切」と回答。上村教諭は「要約は、〝はっきり・すっきり・正確に〟など、見直すことが大切」とまとめた。
公開授業後、研究協議を行い、より良い授業づくりについて意見を交わした。
(関係団体 2015-11-27付)
その他の記事( 関係団体)
第56回旭川市PTA研究大会開催 〝共育力〟向上へ研鑚 600人超が講演や部会に参加
第56回旭川市PTA研究大会開催 【旭川発】第五十六回旭川市PTA研究大会兼二十七年度地域ぐるみで「体験の風をおこそう」運動推進事業「どさんこアウトメディアプロジェクト」普及フォ...(2015-11-30) 全て読む
日高地区校長会が研修会開く 学力向上へ一層努力を 研究実践交流や講演など
【浦河発】日高地区校長会(久保田達也会長)は六・七日の両日、新冠町レ・コード館で二十七年度管内小・中学校校長研修会を開催した=写真=。同校長会メンバーをはじめ、日高教育局の山田浩人義務教...(2015-11-30) 全て読む
中高連携踏まえた実践を 道中学・高校英語教育研究大会開く
第五十八回道中学校・高校英語教育研究大会が二十日、ホテルライフォート札幌で開かれた=写真=。約二百人が参加し、主題「中高連携を踏まえた英語教育をどう進めるか」のもと、提言発表や公開授業、講...(2015-11-30) 全て読む
ミドルリーダー育成へ 釧路小中教頭会が研究大会
【釧路発】釧路小中学校教頭会(岩崎等会長)は十三日から二日間、弟子屈町川湯観光ホテルで研究大会を開催した。管内の教頭五十二人が参加。研究主題は「豊かな人間性と創造性を育む学校教育」のもと、...(2015-11-27) 全て読む
函館教育経営研究所が実践力向上研 開かれた学校づくりへ CS等の事例紹介で理解深化
【函館発】函館教育経営研究所(小笠原愈所長)は十一月上旬、道教育大学函館校で教育実践力向上研修講座を実施した=写真=。所員や教育大の学生ら二十五人が参加。コミュニティ・スクール(=CS)の...(2015-11-27) 全て読む
空知道徳教育研究大会開く 夢と感動与える時間を 南幌中・岩見沢市栗沢小で授業公開
【岩見沢発】空知道徳教育研究会(松岡宏之会長)は十三日、二十七年度空知道徳教育研究大会を開催した。管内小・中学校の教職員ら約三十人が参加。岩見沢市立栗沢小学校と南幌町立南幌中学校で授業公開...(2015-11-26) 全て読む
第13回上川造形教育研究大会開催 喜びあふれる活動目指して 公開授業や研究協議通し研鑚
【旭川発】上川造形教育研究会(菅原良和会長)は十三日、名寄市立名寄中学校(和田明典校長)で第十三回上川造形教育研究大会を開催した。大会テーマは、「わたしの喜びあふれる造形活動」。山路藍教諭...(2015-11-26) 全て読む
専門性高める活動目指して 道視覚障害教育研究大会函館大会開く
【函館発】道視覚障害教育研究大会函館大会が十九~二十日の二日間、函館盲学校で開催された=写真=。関係者約六十人が参加。研究主題「視覚に障害のある幼児児童生徒一人一人のニーズに応じた指導・支...(2015-11-25) 全て読む
豊かな人間性育む一助に 桧山教頭会が教育研究大会開く
【江差発】桧山教頭会(松島甲会長)は、六日から二日間、厚沢部町役場町民交流センターで第四十七回教育研究厚沢部大会を開催した=写真=。各町の実践研究をめぐって交流し、研鑚を積んだ。松島会長は...(2015-11-25) 全て読む
雨竜町学校教育振興会 9年間見通した育成を ピア・サポートで人間関係力向上図る
【岩見沢発】雨竜町学校教育振興会公開授業研究会が十二日、町立雨竜小学校(松本伸彦校長)および町立雨竜中学校(奈良浩幸校長)で開催された=写真=。施設一体型併設校の環境を生かし、小中一貫によ...(2015-11-25) 全て読む