札幌聖心女子学院高SGH活動発表会 人や自然との共生目指し ディベート中心の3授業公開
(学校 2015-12-11付)

聖心女子学院高SGH発表会
札幌聖心女子学院高SGH発表会

 札幌聖心女子学院高校(阿部益太郎校長)は四日、同校で二十七年度スーパーグローバルハイスクール(=SGH)活動発表会を開催した=写真=。学校設定科目「グローバルイシューズ(GI)」の三授業を公開。二年生GIでは英語によるディベートを行い、「日本における自動販売機を違法にすべきか否か」について、グループごとに意見を述べていた。タイやカンボジアにおける体験学習発表も行うなど、同校の実践研究の成果を周知した。

 二十六年度から文部科学省SGHの指定を受けている同校。発表会では、佐藤拓也教諭がSGHの概要を説明した。

 本年度は、一・二年生を対象として実践研究しており、「Active Dialog~共生の実現へ」の研究開発テーマのもと、人や自然との共生を目指していることを報告した。育てたい生徒像として、「自ら学ぼうとする意欲をもつ」「課題を見いだす目を養う」「課題解決策を考え、実行に移す」「プレゼンテーション能力とコミュニケーション能力を磨く」を掲げ、GIの科目を設定。①フィールドワークと連動した探究学習②課題研究ミーティング③ディベートワークショップ―を柱に取り組んできた。

 ①では、国内外でのフィールドワークを通して課題を見いだし、解決策を考えてアクションプランを策定し実行している。②では、人間関係や国際文化、環境科学に関する様々な講話を聞いて、そこから課題となることを見いだし、自分の考えや意見を文章で表す。

 ③では、日本語のディベートでプレゼンテーション能力や課題分析能力を養い、英語のディベートによって英語の論理的思考力をトレーニングしていることを示した。

 このあと、一年生GI「ニューヨーク国連研修事前学習」、一年生GI「ポリシーディベート(日本語)」、二年生GI「パーラメンタリーディベート(英語)」の三授業を公開した。

 うち、二年生のGIでは、コミュニケーション英語Ⅱの発展グループと普通グループに分かれて実施。発展グループ(川又貴美教諭、望月美佐教諭、細野一弘教諭)では、テーマに即して論理的に思考するとともに、英語の語彙(ごい)力を身に付け、相手に伝わりやすい英語を用いることなどを目標に据えた。十五人が四グループに分かれて、即興型ディベートに取り組んだ。

 生徒は、事前にテーマ「日本における自動販売機を違法にすべきか否か」に関する資料を読んでおり、授業では資料に関する英単語の意味や発音を確認。グループごとに否定・肯定の意見を英文でまとめた。

 ディベートでは、「若者がたばこを買うことができてしまう」「ごみのポイ捨てが増える」「電力が無駄になる」ことから違法にすべきという一方、「地震のときなど緊急時に便利」「飲み物を買った一部が寄付される自動販売機もあり、世界に貢献できる」という意見も出された。

 授業後には、タイ体験学習の参加生徒を代表して金澤舞依さん(二年)、カンボジア体験学習の参加生徒を代表して齋藤茉結さん(二年)が発表した。

(学校 2015-12-11付)

その他の記事( 学校)

札幌市北の沢小が図書館モデル公開授業 本の楽しみ方を学ぶ 中央図書館で絵本読み聞かせ等

北の沢小図書館モデル公開授業  札幌市立北の沢小学校(北濱智校長)は十一月二十六日と十二月十日、札幌市中央図書館で図書館モデル公開授業を行った。同校の二年生と特別支援学級二年生合わせて二十八人が参加。図書館の提示等環境構...

(2015-12-14)  全て読む

全国理容美容学生技術大会ヘアデザイン画コンテスト 函館大妻・萬谷さんが銅賞 今後の糧に―同校初の快挙

大妻高ヘアデザイン画コン銅賞  【函館発】函館大妻高校(池田延己校長)家政科の萬谷梨湖さん(二年)制作のヘアデザイン画が、十一月十五日に徳島県で行われた第七回全国理容美容学生技術大会のヘアデザイン画コンテスト(中学・高校...

(2015-12-14)  全て読む

札幌市和光小がキャリア教育授業 努力の大切さ伝える 日ハムSCO・稲葉氏が講演

和光小キャリア教育講演  札幌市立和光小学校(松井毅校長)は九日、同校でキャリア教育の授業を行い、講師に日本ハムファイターズスポーツ・コミュニティ・オフィサー(SCO)の稲葉篤紀氏を迎えた。稲葉氏は、小学校のころか...

(2015-12-14)  全て読む

道教委のキャリア・職業教育推進事業 推進計画の内容を協議 美瑛高が第1回運営指導委

美瑛高第1回運営指導委  【旭川発】道教委のキャリア教育・職業教育推進事業指定校の美瑛高校(白鳥真次校長)は三日、同校で二十七年度第一回運営指導委員会を開催した=写真=。学識経験者、経済団体や関係機関の代表など、六...

(2015-12-11)  全て読む

札幌市手稲山口小で選挙体験授業 選ぶ難しさを実感 6年生が模擬投票など

手稲山口小選挙体験授業  札幌市立手稲山口小学校(渡辺聡校長)は九日、同校体育館で選挙体験授業を実施した。六年生百二十七人が参加。選挙の仕組みに関する説明や模擬投票を行うなど、選挙の大切さについて学んだ。  この...

(2015-12-11)  全て読む

おといねっぷ美術工芸高生が帰国報告 北欧での体験を紹介 生徒、村民など150人が参加

おといねっぷ美工高帰国報告  【旭川発】おといねっぷ美術工芸高校(小幡圭二校長)は十一月中旬、北欧への派遣から帰国した生徒三人による報告会を同校で行った。全校生徒や音威子府村教委関係者、村民など約百五十人が参加。二十七...

(2015-12-10)  全て読む

問題解決的な学習を創造 北数教小学校部会札幌支部が研究大会―6校で算数公開

北数教札幌支部公開授業  道算数数学教育会小学校部会札幌支部(渡辺聡部会長、笹森英世支部長)は四日、札幌市内の六小学校で七十周年記念授業研究会第四十七回札幌支部研究大会を開催した。うち札幌市立宮の森小学校では、五年...

(2015-12-10)  全て読む

室蘭市天沢小が公開研究会開催 考えさせる授業づくりを 120人が算数指導のポイント理解

室蘭市立天沢小公開研  【室蘭発】道教委による地域連携研修主体校として指定を受けている室蘭市立天沢小学校(柿崎幸恵校長)は十一月二十七日、同校で公開研究会を開催した=写真=。研究主題は「自ら考え、互いに高め合う子...

(2015-12-09)  全て読む

函館中部高生が道教育大附属函館中へ 連携授業で交流深める コミュニケーション英語の成果発揮

函館中部高英語連携授業  【函館発】函館中部高校(千原治校長)は十一月二十七日、道教育大学附属函館中学校(羽根田秀実校長)に生徒を派遣し、英語連携授業を行った。函館中部高の提案により実現したもので、初回の授業には二...

(2015-12-08)  全て読む

札幌英藍高が公開研究会開催 指導の改善・充実図る 数学科1年の2授業を公開

英藍高公開研  札幌英藍高校(田中俊一郎校長)は十一月二十七日、同校で文部科学省指定の「教育課程研究指定校事業」(数学)における公開研究会を開催した。公開授業では、数学科一年の「数学A~場合の数と確率」の...

(2015-12-08)  全て読む