札幌市手稲山口小で選挙体験授業 選ぶ難しさを実感 6年生が模擬投票など(学校 2015-12-11付)
札幌市手稲山口小選挙体験授業
札幌市立手稲山口小学校(渡辺聡校長)は九日、同校体育館で選挙体験授業を実施した。六年生百二十七人が参加。選挙の仕組みに関する説明や模擬投票を行うなど、選挙の大切さについて学んだ。
この取組は、選挙の模擬体験を通して、十八歳から始まる選挙に関心をもち、選挙の大切さを学ぶとともに、選挙を身近に感じることが目的。札幌市選挙管理委員会事務局や手稲区役所、北海道明るい選挙推進協議会の協力のもと実施した。
はじめに同委員会事務局の担当者が、〝なぜ選挙が大切か〟を、学校を例として説明。「全校集会で生活目標を決める場合は、大勢の人が一度にたくさんの意見を出すなど、なかなか話がまとまらない。しかし、クラスの代表者がクラスの意見をまとめて話し合えばスムーズに決定することができる」と話した。
選挙で選ばれる人については、国会議員や北海道知事、札幌市では札幌市長などを挙げた。また、札幌市の年代別投票率を示し、二十歳代の人の投票が少ないことを指摘。投票が少ない要因として、①忙しい②投票が難しそう―の二点を挙げ、選挙の日の前日まで投票ができる期日前投票について説明した。
引き続き、模擬投票を実施。投票に当たり、〝札幌らしい特色ある学校教育キャラクター〟の「ちっきゅん」「ゆっぽろ」「おっほん」を候補者として選出。投票テーマ「若い有権者の投票率を上げるためには」について、それぞれ「選挙のPRの充実を図る」「罰則を設ける」「投票を便利にする」などと主張した。
続いて、実際の選挙で使われている投票箱を使い、投票。児童は三人の候補者の中で最も良いと思った候補者の名前を投票用紙に記入し、一票を投じるなど、本番さながらの選挙を体験した=写真=。
また、児童は名簿対照や用紙交付など運営の仕事も体験。開票作業に関しては、投票用紙を候補者ごとに分けて票を計数機で数えて集計するなど、その流れを説明。選挙に関するクイズも出題した。
渡辺校長は「児童が〝投票は簡単だけど、人を選ぶのは難しい〟と話すなど、滅多にできない体験だったと思う」と話していた。
(学校 2015-12-11付)
その他の記事( 学校)
岩見沢農業高SSH成果発表会 研修、研究の内容発表 北大院・髙橋教授の講演も
【岩見沢発】岩見沢農業高校(西田丈夫校長)は二日、同校で二十七年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)講演会・成果報告会を開催した=写真=。全校生徒、保護者や関係者ら約八百三十人が参加...(2015-12-15) 全て読む
札幌市北の沢小が図書館モデル公開授業 本の楽しみ方を学ぶ 中央図書館で絵本読み聞かせ等
札幌市立北の沢小学校(北濱智校長)は十一月二十六日と十二月十日、札幌市中央図書館で図書館モデル公開授業を行った。同校の二年生と特別支援学級二年生合わせて二十八人が参加。図書館の提示等環境構...(2015-12-14) 全て読む
全国理容美容学生技術大会ヘアデザイン画コンテスト 函館大妻・萬谷さんが銅賞 今後の糧に―同校初の快挙
【函館発】函館大妻高校(池田延己校長)家政科の萬谷梨湖さん(二年)制作のヘアデザイン画が、十一月十五日に徳島県で行われた第七回全国理容美容学生技術大会のヘアデザイン画コンテスト(中学・高校...(2015-12-14) 全て読む
札幌市和光小がキャリア教育授業 努力の大切さ伝える 日ハムSCO・稲葉氏が講演
札幌市立和光小学校(松井毅校長)は九日、同校でキャリア教育の授業を行い、講師に日本ハムファイターズスポーツ・コミュニティ・オフィサー(SCO)の稲葉篤紀氏を迎えた。稲葉氏は、小学校のころか...(2015-12-14) 全て読む
道教委のキャリア・職業教育推進事業 推進計画の内容を協議 美瑛高が第1回運営指導委
【旭川発】道教委のキャリア教育・職業教育推進事業指定校の美瑛高校(白鳥真次校長)は三日、同校で二十七年度第一回運営指導委員会を開催した=写真=。学識経験者、経済団体や関係機関の代表など、六...(2015-12-11) 全て読む
札幌聖心女子学院高SGH活動発表会 人や自然との共生目指し ディベート中心の3授業公開
札幌聖心女子学院高校(阿部益太郎校長)は四日、同校で二十七年度スーパーグローバルハイスクール(=SGH)活動発表会を開催した=写真=。学校設定科目「グローバルイシューズ(GI)」の三授業を...(2015-12-11) 全て読む
おといねっぷ美術工芸高生が帰国報告 北欧での体験を紹介 生徒、村民など150人が参加
【旭川発】おといねっぷ美術工芸高校(小幡圭二校長)は十一月中旬、北欧への派遣から帰国した生徒三人による報告会を同校で行った。全校生徒や音威子府村教委関係者、村民など約百五十人が参加。二十七...(2015-12-10) 全て読む
問題解決的な学習を創造 北数教小学校部会札幌支部が研究大会―6校で算数公開
道算数数学教育会小学校部会札幌支部(渡辺聡部会長、笹森英世支部長)は四日、札幌市内の六小学校で七十周年記念授業研究会第四十七回札幌支部研究大会を開催した。うち札幌市立宮の森小学校では、五年...(2015-12-10) 全て読む
室蘭市天沢小が公開研究会開催 考えさせる授業づくりを 120人が算数指導のポイント理解
【室蘭発】道教委による地域連携研修主体校として指定を受けている室蘭市立天沢小学校(柿崎幸恵校長)は十一月二十七日、同校で公開研究会を開催した=写真=。研究主題は「自ら考え、互いに高め合う子...(2015-12-09) 全て読む
函館中部高生が道教育大附属函館中へ 連携授業で交流深める コミュニケーション英語の成果発揮
【函館発】函館中部高校(千原治校長)は十一月二十七日、道教育大学附属函館中学校(羽根田秀実校長)に生徒を派遣し、英語連携授業を行った。函館中部高の提案により実現したもので、初回の授業には二...(2015-12-08) 全て読む