3定道議会一般質問の質問・答弁概要(9月16日)
(道議会 2015-12-24付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 三定道議会一般質問(九月十六日開催)における大越農子議員(自民党・道民会議)、志賀谷隆議員(公明党)、藤川雅司議員(民主党・道民連合)、菊地葉子議員(日本共産党)の質問、および高橋はるみ知...

(道議会 2015-12-24付)

その他の記事( 道議会)

道議会予算特別委員会の質問・答弁概要(9月29日)

 三定道議会予算特別委員会第二分科会(二十七年九月二十九日開催)における吉川隆雅委員(自民党・道民会議)の質問、および柴田達夫教育長、杉本昭則学校教育監、秋山雅行総務政策局長、菅原行彦学校教...

(2016-01-26)  全て読む

3定道議会一般質問の質問・答弁概要(9月18日)

 三定道議会一般質問(二十七年九月十八日開催)における中野秀敏議員(自民党・道民会議)、中司哲雄議員(自民党・道民会議)の質問、および高橋はるみ知事、柴田達夫教育長の答弁の概要はつぎのとおり...

(2016-01-21)  全て読む

3定道議会一般質問の質問・答弁概要(9月17日)

 三定道議会一般質問(二十七年九月十七日開催)における佐々木恵美子議員(民主党・道民連合)、村木中議員(自民党・道民会議)の質問、および高橋はるみ知事、柴田達夫教育長の答弁概要はつぎのとおり...

(2016-01-15)  全て読む

道議会文教委員会(1月5日) 体力向上の効果確認 小学校体育専科教員配置で道教委

 道教委は、五日の道議会文教委員会で、小学校への体育専科教員配置が児童の体力向上につながったと報告した。山崎泉委員(北海道結志会)の質問に堀本厚健康・体育課長が答えた。  道教委では、小学...

(2016-01-07)  全て読む

児童生徒の体力向上に向け 日常的な運動量を調査 28年度に各管内でモデル校指定―道教委

 道教委は二十八年度、児童生徒の日常的な身体運動量の把握作業を進める考えを明らかにした。本道の児童生徒の体力向上に向けた取組の一環。児童生徒の運動に対する意識と、実際に運動に取り組む状況の関...

(2016-01-07)  全て読む

3定道議会一般質問の質問・答弁概要(9月15日)

 三定道議会一般質問(九月十五日開催)における中川浩利議員(民主党・道民連合)、白川祥二議員(北海道結志会)の質問、および高橋はるみ知事、柴田達夫教育長、室城信之警察本部長の答弁の概要はつぎ...

(2015-12-22)  全て読む

3定道議会代表質問の質問・答弁概要(9月11日)

 三定道議会代表質問(九月十一日開催)における山崎泉議員(北海道結志会)、荒当聖吾議員(公明党)、宮川潤議員(日本共産党)の質問、および高橋はるみ知事、山谷吉宏副知事、柴田達夫教育長、室城信...

(2015-12-18)  全て読む

道議会予算特別委員会(12月7日) 年度内に事例集 部活動の外部指導者活用で道教委が方針

 道教委は、部活動指導の外部指導者活用について、優れた事例をまとめた事例集を年度内に取りまとめる方針を決めた。四定道議会予算特別委員会第二分科会(七日)で、柴田達夫教育長が赤根広介委員(北海...

(2015-12-14)  全て読む

道議会文教委員会(12月9日)―クリアファイル問題 政治的行為の制限を通知 服務規律確保へ道教委

 道議会文教委員会(九日)では、道教委のクリアファイル調査結果報告を受け、質疑が行われた。山本広海教育部長は「教室内でクリアファイルが生徒の目にふれたことが確認された」などの調査結果を踏まえ...

(2015-12-14)  全て読む

道議会予算特別委員会(12月7日) 設置の課題解消に向け検討 中学校夜間学級で教育長

 七日に開かれた四定道議会予算特別委員会第二分科会では、中学校夜間学級について質疑が行われた。柴田達夫教育長は、夜間学級設置の課題解消に向けた対応について検討を進める考えを表明した。太田憲之...

(2015-12-11)  全て読む