伊達市教委が全国学力・学習状況調査結果を公表 小学校国・理で全道平均上回る 中学校理科は全国平均以上(市町村 2016-01-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【室蘭発】伊達市教委は、二十七年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小学校では国語A・B、理科の三科目で全道平均を上回った。中学校は、理科で全国・全道平均以上となっている。一方、児童...(市町村 2016-01-08付)
その他の記事( 市町村)
新得町が教育大綱策定 豊かな人間性・郷土愛育む
【帯広発】新得町は、教育大綱を定めた。昨年十二月中旬に開かれた総合教育会議で決定したもので、「町総合計画」を基盤に据えている。期間は三十三年三月三十一日まで。目標に「地域とつながり郷土が育...(2016-01-15) 全て読む
当別町教委が全国学力・学習状況調査結果を公表 小学校算数Bで全国との差が縮まる 読書する児童は全国上回る
当別町教委は、二十七年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小学校、中学校ともに全国の平均正答率を下回る結果となったものの、小学校算数Bと小学校理科では、全国平均正答率との差を大きく縮...(2016-01-14) 全て読む
和寒町の27年度全国学力調査結果 中学国・数で全国上回る 改善プラン作成し学力向上へ
【旭川発】和寒町は二十七年度全国学力・学習状況調査における同町の結果を公表した。小学校では、国語A・Bおよび理科で全国、全道平均と同等で、算数A・Bでは全国、全道を下回った。一方、中学校で...(2016-01-13) 全て読む
札幌市教委なかよしキャンプ レクなどで交流深める 幼児と5年生が一緒に体験活動
(2016-01-13) 全て読む
札幌市教委が中学校英語教員指導力向上研修 適切な指導、評価の実現を 講義、演習通して47人が研鑚
(2016-01-13) 全て読む
学校規模適正化検討委が札幌市教委に 新設校と常盤中の小中一貫校化要望 モデル校指定の動き踏まえ
地域・学校・行政等の関係者で構成する石山・芸術の森地域学校規模適正化検討委員会の芸術の森部会は、新設する方針が決まっている札幌市立石山東小学校・常盤小学校の統合校と常盤中との小中一貫校化を...(2016-01-08) 全て読む
学びつづける人づくり 室蘭市が教育大綱(28~32年度)素案まとめる
【室蘭発】室蘭市は、二十八年度から三十二年度までの五ヵ年を計画期間とする教育施策の大綱(素案)をまとめた。教育目標は「二十一世紀を切り拓く心豊かで主体的に学びつづける人づくり」。大綱に基づ...(2016-01-07) 全て読む
課題への対応一丸で 学力・体力向上へ工夫した取組を 長岡札幌市教育長が年頭あいさつ
(2016-01-07) 全て読む
運動を楽しむ機会に 中学校文化系部活動等スポーツ大会―札幌市教委
(2016-01-07) 全て読む
帯広市教委制作の絵本活用し初の道徳授業 お年寄りへの親切心養う 認知症テーマに帯広小で
(2016-01-07) 全て読む