札幌市中学校教頭会が新年講演会 地域と連携し教育向上を 講師に元市P協会長・山本氏
(関係団体 2016-01-14付)

札幌市中学校教頭会新年講演会
札幌市中学校教頭会新年講演会

 札幌市中学校教頭会(星野正彦会長)は七日、ホテルライフォート札幌で二十七年度新年講演会を開催した=写真=。元札幌市PTA協議会会長の山本清和氏が「今、学校に求められていること」と題して講演。参加者は講演を通して研鑚を積んだ。

 はじめに星野会長があいさつ。毎年十二月十二日の漢字の日に発表されることしの一文字が「安」であったことにふれ、「学校に当てはめると安全・安心だと思う。教頭として常に子どもたちの安全・安心を確保することは言うまでもなく、平和な状況に甘んじていると、いつか足元をすくわれるような大事件が起きる可能性があると認識していく必要がある」と述べた。

 また、「教育界において私たち教頭は先頭に立ち、先生方の意識改革に積極的にかかわり、学校力を高めるよう全力を尽くしていく必要がある。教頭会として互いに知恵を出し合い、山積する課題に地道に取り組んでいきたい」と決意を述べた。

 続いて、山本氏が「今、学校に求められていること」と題して講演した。山本氏はPTAについて説明したほか、保護者が学校に求めることとして、「学力の向上」「教員の質」「安全・安心」「情報公開」「生徒会や学校祭など豊かな体験」などを挙げた。

 また、職場や地域社会など多様な人々と仕事をしていく上で必要な基礎的能力である社会人基礎力について説明。「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の三つを紹介したほか、その中の要素として主体性や課題発見力、創造力が二十代の若手教員に不足していることを指摘した。

 急速に社会が発展する中、学校で習った知識だけでは太刀打ちできなくなるとして、「学校は子どもが生きるために必要な能力の育成を社会に求めなければならない。閉鎖的ではなく、地域と協力して開かれた学校を」と求めた。

 まとめとして、「地域や社会との連携をより図るべき」「もっと保護者とのコミュニケーションをとってほしい」などと呼びかけた。

(関係団体 2016-01-14付)

その他の記事( 関係団体)

札幌市学級経営研究会が冬の研修会 120人が講演通し研鑚 明治大・諸富教授招く

札幌学級経営研冬の研修会  札幌市学級経営研究会(藤島健志会長)は七日、札幌市教育文化会館で冬の研修会を開催した=写真=。約百二十人が参加。よりよい学級経営に向け、講演を通して研鑚を積んだ。  開会式では藤島会長が...

(2016-01-15)  全て読む

北理研が第10回冬季研究大会開く 向上心もつ新たな1年に 初のパネルディスカッションも

北理研冬季研究大会  道小学校理科研究会(=北理研、村上力成会長)は八日、札幌市立北野小学校で第十回冬季研究大会を開催した=写真=。札幌市内をはじめ、旭川、道南、釧路など各支部から約百四十人が参加。大会主題「科...

(2016-01-15)  全て読む

特選8人、奨励賞12人たたえる 第46回道教職員美術展表彰式

道教職員美術展表彰式  第四十六回道教職員美術展表彰式が九日、ホテルライフォート札幌で開かれた。千葉俊文公立学校共済組合北海道支部副支部長が受賞者に賞状を手渡し、「子どもたちが文化や芸術に親しむ機会を数多くつくり...

(2016-01-15)  全て読む

北専各連札幌支部新年研修会 役割をしっかり見据え 現職教員が危機管理学ぶ

北専各連札幌支部新年研修会  道私立専修学校各種学校連合会札幌支部は十二日、札幌ガーデンパレスで二十七年度現職教員新年研修会を開催した=写真=。専修学校・各種学校の設置者、校長や副校長・教頭、教職員など約百十人が参加。...

(2016-01-15)  全て読む

4種校長会長28年新春インタビュー②北海道小学校長会会長・小西俊之氏 学びの力を一人ひとりに 豊かな心の育成、一層の充実を

校長会インタ小西俊之  ―校長会としての新年展望についてお聞かせ下さい。  早いもので二十七年度も新たな年を迎え、本会の活動も二月の理事研修会などを残すばかりとなりました。本年度は、本会の歴史と伝統を受け継ぎ、...

(2016-01-14)  全て読む

道小が第5回理事研開く 〝一寸千貫〟の心で進む 次年度活動計画など協議

道小第5回理事研  道小学校長会(松井光一会長)は十二日、ホテルライフォート札幌で二十七年度第五回理事研修会を開催した=写真=。ことし九月に開く第五十九回教育研究小樽大会など、活動計画について協議。松井会長は...

(2016-01-14)  全て読む

意欲引き出す授業づくり 道家庭科教育協会研究大会の研究概要

家庭科教育協研究大会  道家庭科教育協会(佐々木貴子会長)の第六十六回研究大会(昨年十二月三日付2面既報)では、研究部の半澤亮教諭が研究概要を説明した=写真=。研究主題「よりよい生活を創る力をはぐくむ家庭科教育~...

(2016-01-14)  全て読む

道公立学校事務長会―人材育成等にかかるアンケート調査結果 危機管理・実務能力などの資質向上重要 職員のコミュニケーションスキル求める

 道公立学校事務長会(永井進会長)は、五十歳以下の事務長(六十校)を対象とした「人材育成等にかかるアンケート調査」の集計結果をまとめた。学校運営の機能強化を図るために初めて調査したもの。事務...

(2016-01-14)  全て読む

学び・育ちを支え、つなげ 高相研が第44回研究大会開く

高相研研究大会  道高校教育相談研究会(=高相研、会長・小林憲雄札幌稲雲高校長)は九日、北海学園大学で第四十四回研究大会を開催した=写真=。研究主題「学びや育ちを見守り、支え、つなげる学校教育相談を目指して...

(2016-01-14)  全て読む

4種校長会長28年新春インタビュー①北海道小学校長会会長・松井光一氏 〝チーム北海道〟具現化へ 本道教育の質向上目指して

道小松井会長  ―新年に当たって校長会としての展望をお聞かせ下さい  初夢に、ビル清掃のプロで羽田空港に勤務されている日本一の清掃員、新津春子さんが出てきて言いました。  「目標をもって、日々努力し、...

(2016-01-13)  全て読む