札幌市学級経営研究会が冬の研修会 120人が講演通し研鑚 明治大・諸富教授招く
(関係団体 2016-01-15付)

札幌学級経営研冬の研修会
札幌市学級経営研究会が冬の研修会

 札幌市学級経営研究会(藤島健志会長)は七日、札幌市教育文化会館で冬の研修会を開催した=写真=。約百二十人が参加。よりよい学級経営に向け、講演を通して研鑚を積んだ。

 開会式では藤島会長があいさつ。「研修を通して三学期の実践に役立ててほしい」と呼びかけた。

 続いて、明治大学文学部の諸富祥彦教授が「カウンセリング技法を生かした学級経営」と題して講演した。諸富教授は教師の人間関係が教師の心を支える最大のものとして、あたたかい職員室づくりの重要性を強調。「日常会話において肯定的なフィードバックをすることが大切」と話し、四人一組での自己紹介では関心をもって話すよう促した。

 続いて、教師を支える会での経験から教師を追い込み、メンタルヘルスを悪化させてきた悩みの要因として、①多忙さ②学級経営・生徒指導の困難③保護者対応の難しさ④同僚や管理職との人間関係の難しさ―の四つを提示。この四つの要因によって精神的に追い詰められていった教師の事例を挙げた。

 弁護士や医師、教師といった人を助ける仕事において、共通に求められる資質・能力として人間関係力を挙げ、「どんな相手であれ瞬時に気持ちと気持ちのつながりをつくるリレーション形成能力を高めていかなければならない」と指摘。「どんな子どもであれ、保護者であれ、リレーションをつくることができるようになってほしい」と呼びかけた。

 また、教師の抱える悩みについて、「子どもや保護者との関係などによって生み出されたものであったとしても、それだけで退職や休職に追い込まれるケースは多くない」と話し、「退職や休職に追い込まれるきっかけは、同僚や管理職との関係悪化およびそれによる教師集団での孤立である」と指摘した。

 教師は一般企業の労働者と比べ、仕事におけるストレスを相談できる相手がいる割合が半分以下であるなど、学校現場においていかに教師が孤立しているかを説明。「問題を一人で抱え込まず、上手に援助を求めていくことがこれからの教師に求められている一つの能力。支え合える仲間の存在こそが、教師が幾度かの不調を乗り越えながらも数十年の教師人生を全うしていく上での最大の支えとなる」と述べた。 

(関係団体 2016-01-15付)

その他の記事( 関係団体)

道公立小中事務職員協議会が冬季セミナー 担い手意識の向上図る 経験年数少ない会員対象に

公立小中事務職冬季セミナー  道公立小中学校事務職員協議会(常陸敏男会長)は八日、札幌市内のホテルユニオンで「二〇一五年度経験年数の少ない事務職員のための冬季セミナー」を開催。概ね採用五年未満の会員ら二十六人が参加し、...

(2016-01-20)  全て読む

教育展望札幌セミナー開く 活動の見直しと実践を アクティブ・ラーニングの視点で

教育展望セミナー  一般財団法人教育調査研究所(新井郁男理事長)は九日、ホテルポールスター札幌で第二十二回教育展望札幌セミナーを開いた=写真=。研究主題「これからの社会に求められる資質・能力~グローバル化社会...

(2016-01-19)  全て読む

釧路市小中校長会と教頭会が学校経営研 課題に対応できる管理職に 講演、分科会で力量高める

釧路市学校経営研究協議会  【釧路発】釧路市小中学校校長会(大場和典会長)と釧路市小中学校教頭会(千葉徹会長)は八日、釧路教育研究センターで第五十九回釧路市学校経営研究協議会を開催した。附属学校を含めた市内小・中学校...

(2016-01-19)  全て読む

4種校長会28年新春インタビュー④北海道特別支援学校長会会長・五十嵐利裕氏 ミドルリーダーを育成 活動活性化目指し組織改編

校長会インタビュー五十嵐利裕  ―校長会として、新年の展望をお聞かせ下さい。  昨年夏のインタビューでは、共生社会の形成に向けてということで、障害者権利条約に基づくインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の着...

(2016-01-18)  全て読む

4種校長会28年新春インタビュー③北海道高等学校長協会会長・富田敏明氏 研究・研修を最重点に 課題解決に向け協働性発揮

4種校長会インタ富田敏明  ―校長協会としての新年展望についてお聞かせ下さい。  昨年末、本校において、「グローバルリーダーとは何か~新渡戸稲造〝武士道〟に学ぶ」という読書会がありました。北大文学部・ゆはず和順(ゆ...

(2016-01-15)  全て読む

北理研が第10回冬季研究大会開く 向上心もつ新たな1年に 初のパネルディスカッションも

北理研冬季研究大会  道小学校理科研究会(=北理研、村上力成会長)は八日、札幌市立北野小学校で第十回冬季研究大会を開催した=写真=。札幌市内をはじめ、旭川、道南、釧路など各支部から約百四十人が参加。大会主題「科...

(2016-01-15)  全て読む

特選8人、奨励賞12人たたえる 第46回道教職員美術展表彰式

道教職員美術展表彰式  第四十六回道教職員美術展表彰式が九日、ホテルライフォート札幌で開かれた。千葉俊文公立学校共済組合北海道支部副支部長が受賞者に賞状を手渡し、「子どもたちが文化や芸術に親しむ機会を数多くつくり...

(2016-01-15)  全て読む

北専各連札幌支部新年研修会 役割をしっかり見据え 現職教員が危機管理学ぶ

北専各連札幌支部新年研修会  道私立専修学校各種学校連合会札幌支部は十二日、札幌ガーデンパレスで二十七年度現職教員新年研修会を開催した=写真=。専修学校・各種学校の設置者、校長や副校長・教頭、教職員など約百十人が参加。...

(2016-01-15)  全て読む

4種校長会長28年新春インタビュー②北海道小学校長会会長・小西俊之氏 学びの力を一人ひとりに 豊かな心の育成、一層の充実を

校長会インタ小西俊之  ―校長会としての新年展望についてお聞かせ下さい。  早いもので二十七年度も新たな年を迎え、本会の活動も二月の理事研修会などを残すばかりとなりました。本年度は、本会の歴史と伝統を受け継ぎ、...

(2016-01-14)  全て読む

札幌市中学校教頭会が新年講演会 地域と連携し教育向上を 講師に元市P協会長・山本氏

札幌市中学校教頭会新年講演会  札幌市中学校教頭会(星野正彦会長)は七日、ホテルライフォート札幌で二十七年度新年講演会を開催した=写真=。元札幌市PTA協議会会長の山本清和氏が「今、学校に求められていること」と題して講演...

(2016-01-14)  全て読む