道教委27年度教育実践表彰 岩見沢南小など9校受賞 教職員表彰は22人に栄誉(道・道教委 2016-01-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、二十七年度道教育実践表彰の学校表彰受賞校、教職員表彰受賞者を決定した。学校表彰には、岩見沢市立南小学校など九校、また、教職員表彰には、伊藤和代氏(東川町幼児センター園長)など二十...(道・道教委 2016-01-18付)
その他の記事( 道・道教委)
根室教育局が教職員キャリアアップ研修会 若手への指導力高めて 講話や演習、協議などで研鑚
(2016-01-19) 全て読む
海外教育旅行セミナー開く 勤労・職業観培う契機に 現地調査報告や実践発表で検討
(2016-01-19) 全て読む
道、道教委、道警が要請活動 フィルタリング普及促進へ 電気通信事業者に協力求める
(2016-01-19) 全て読む
道教委ふるさと教育等実践事例交流会開く 事業成果の効果的活用へ 80人が実践発表や協議など
(2016-01-19) 全て読む
全日制220校346学科で 28年度公立高入選実施校
道教委と札幌市教委は十五日、二十八年度公立高校等入学者選抜実施学校数などを発表した。 入学者選抜を実施する学校学科数(有朋除く)は、全日制二百二十校三百四十六学科、定時制四十校四十六学...(2016-01-18) 全て読む
活用のノウハウなど学ぶ 道立図書館が学校図書館講座・後期
(2016-01-18) 全て読む
特別支援学校の設置手続き等変更 道教委が学教法施行細則を改正
道教委は、指定都市立特別支援学校設置・廃止等の手続きを変更するなど、学校教育法施行細則を一部改正した。 「地域の自主性および自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関...(2016-01-15) 全て読む
道内へき地校の新級別指定―道人事委 30校増加し841校に 189校で上昇、50校が下降―今月から施行
道内へき地等学校の新しい級別指定が、今月から施行された。共同調理場などを含む学校等総数二千百七十六校(二十七年十二月一日現在)に対し、へき地等学校数は、見直し前の八百十一校から三十校増の八...(2016-01-15) 全て読む
上川局独自にフレッシュ教員指導力アップセミナー 学力向上へ授業改善を 69人が教科・生徒指導など研鑚
(2016-01-15) 全て読む
知的障がい高等部28年度当初出願状況 12人増の791人が出願 道教委まとめ
道教委は十四日、二十八年度職業学科を設置する知的障害特別支援学校の当初出願状況(十三日現在、普通科含む)を発表した。 札幌市立の豊明高等養護を含む二十二校(百八学級)の定員は、二十七年...(2016-01-15) 全て読む