海外教育旅行セミナー開く 勤労・職業観培う契機に 現地調査報告や実践発表で検討
(道・道教委 2016-01-19付)

海外教育旅行セミナー
海外教育旅行セミナー

 道や政府観光局、航空会社、旅行会社などで構成する道海外旅行促進事業実行委員会は十四日、札幌市内かでる2・7で「海外教育旅行セミナー」を開催した=写真=。高校の教職員や旅行会社職員など約六十人が参加。海外現地調査報告や実践発表などを通して、海外教育旅行の可能性について考え合った。

 道内の高校の海外修学旅行の実施状況は、全国平均に比べて低い一方、実行委が行ったグループ単位の海外教育旅行支援事業で高校からの申込が増加するなど、「少人数型の海外教育旅行」は増えつつある。

 今回のセミナーは、海外教育旅行の未実施校に対して海外での研修メニューや治安に関する情報、現地調査に参加した学校などの声を伝えることで、各高校で海外教育旅行について具体的に検討してもらい、海外教育旅行の促進および道民の海外渡航需要の拡大につなげることをねらった。

 冒頭、菅原光宏実行委員長があいさつ。日本における人口減少問題にふれ、「国内のマーケットが小さくなる中、海外への輸出や国内外の人に本道に来てもらうことが必要で、そのためには、グローバル人材を育成しなければいけない」と強調。

 道内の高校の海外修学旅行の実施状況の低さも指摘し、「若いうちに海外に行くと、自ら外国に出る若者が増えると思う。海外は危険という見方もあるが、受入体制を含めて検討してほしい」と呼びかけた。

 次いで、実行委主催の海外教育旅行先現地調査(グアム)に参加した新得高校の青山和弘校長が報告した。昨年八月に札幌英藍高校教頭として現地調査に参加し、安全・安心、教育的意義、必要経費の観点から海外教育旅行の成果と課題を提示。現地のホテルや医療機関、商業施設では日本語が通じるため、海外が初めての高校生にとって好適地であること、安全面からみて自主研修が可能であること、時差が一時間と健康面への影響が少ないことを説明した。

 研修テーマとしては、グアム大学生とのコミュニケーション体験プログラム、平和学習に特化した史跡や施設見学、マリンスポーツ、地理・環境学習、日本人スタッフによるキャリア学習などを挙げ、「日本人スタッフから海外での仕事に就いたエピソード、観光産業などについて聞くことで、生徒の勤労観・職業観を培うことができ、海外で働くことのきっかけにもなる」と述べた。

 このあと、ハワイへの海外教育旅行を実施した札幌国際情報高校の奥田智紀教諭が実践発表した。同校においてこれまで、韓国や中国で見学旅行を行ってきた経緯を紹介するとともに、ハワイへの教育旅行においては「平和教育」「文化体験」「英語実践」の三つを柱に行程表を作成したことを報告。現地の高校生に日本文化を紹介したこと、班別自主研修を行ったこと、保護者に対してSNSで現状を報告したことなどを示し、「英語ができる生徒が海外へ行く取組が多い中、見学旅行によって海外に興味がなかった生徒も海外を視野に入れる機会になるのでは」とまとめた。

 後半は、政府観光局が海外の魅力や治安、実施事例、教育プログラムをプレゼンテーションした。

(道・道教委 2016-01-19付)

その他の記事( 道・道教委)

えさしハートフルフェス開く 楽しいひととき送って 250人が各種体験で交流楽しむ

ハートフェス(缶バッジ作り)  【江差発】道、道警本部、道教委で組織する道心の教育推進会議は昨年十二月中旬、江差町文化会館で「えさしハートフルフェスティバル」を開催した。親子連れなど約二百五十人が参加。読み聞かせ、缶バッ...

(2016-01-20)  全て読む

問題解決へ共通理解図る 道教委が全道生徒指導連絡協議会開く

生徒指導連絡協議会  道教委は十八日、札幌市内の北農健保会館で二十七年度第二回全道生徒指導連絡協議会を開催した=写真=。各教育局や市町村教委などの指導主事約五十人が参加。いじめや不登校など生徒指導上の問題につい...

(2016-01-20)  全て読む

道教委・人事評価制度に関する「標準職務遂行能力」 求められる水準を明示 「能力評価」において活用

 道教委は十三日付で、地方公務員法の改正に伴う新たな人事評価制度に関する「標準的な職に応じた標準職務遂行能力」を教育長決定した。「部長」など七つの標準的な職に対して、「倫理」「判断」などの項...

(2016-01-20)  全て読む

実践的安全教育モデル案―道教委 「自助」「共助」の意識高揚 避難訓練やロールプレイなどで

安全教育モデル検討会  道教委は、「北海道実践的安全教育モデル」案をまとめた。文部科学省委託事業で、モデル地域の石狩市と江別市が取り組んだ実践をもとに、①防災教育②交通安全教育③防犯教育―のモデル案を提示。モデル...

(2016-01-19)  全て読む

根室教育局が教職員キャリアアップ研修会 若手への指導力高めて 講話や演習、協議などで研鑚

キャリアアップ研修会  【根室発】根室教育局は七日、別海町役場で本年度二回目の教職員キャリアアップ研修会を開催した。管内の教職経験十年目以上の教諭七人が参加。スクールリーダーとしての実践力・応用力向上を図ることを...

(2016-01-19)  全て読む

道、道教委、道警が要請活動 フィルタリング普及促進へ 電気通信事業者に協力求める

フィルタリング要請  道、道教委、道警は十五日、札幌市内の電気通信事業者各社を訪問し、フィルタリングの普及促進等を要請した。「契約窓口における使用者の年齢確認」「フィルタリング利用にかかる説明の徹底」「青少年等...

(2016-01-19)  全て読む

道教委ふるさと教育等実践事例交流会開く 事業成果の効果的活用へ 80人が実践発表や協議など

ふるさと教育実践交流会  道教委は十三日、札幌市内の第二水産ビルで二十七年度道ふるさと教育・観光教育等実践事例交流会を開催した。道ふるさと教育・観光教育等推進事業の指定校などから約八十人が参加。講演や実践発表、協議...

(2016-01-19)  全て読む

全日制220校346学科で 28年度公立高入選実施校

 道教委と札幌市教委は十五日、二十八年度公立高校等入学者選抜実施学校数などを発表した。  入学者選抜を実施する学校学科数(有朋除く)は、全日制二百二十校三百四十六学科、定時制四十校四十六学...

(2016-01-18)  全て読む

道教委27年度教育実践表彰 岩見沢南小など9校受賞 教職員表彰は22人に栄誉

 道教委は、二十七年度道教育実践表彰の学校表彰受賞校、教職員表彰受賞者を決定した。学校表彰には、岩見沢市立南小学校など九校、また、教職員表彰には、伊藤和代氏(東川町幼児センター園長)など二十...

(2016-01-18)  全て読む

活用のノウハウなど学ぶ 道立図書館が学校図書館講座・後期

?学校図書館講座後期  道立図書館は五日、同館で二十七年度学校図書館講座(後期)「学校における道立図書館活用講座」を開催した=写真=。道内各地から小・中・高校、特別支援学校の教諭、学校図書館司書や司書教諭など二十...

(2016-01-18)  全て読む