進路実現へ切磋琢磨 足寄高が進学合宿―17人が2泊3日で学習深める(学校 2016-01-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】足寄高校(西堀隆亮校長)は十一日から二泊三日の日程でネイパル足寄を会場に「進学合宿」を行った=写真=。二年生四人、一年生十三人の計十七人が参加。生徒たちは授業や自習などを通して、...(学校 2016-01-21付)
その他の記事( 学校)
札幌市宮の森地区小中連携事業 宮の森中の授業公開 小学校3校の教員等参加
(2016-01-22) 全て読む
札幌東高定時制がスキルアップ講座 信頼関係の大切さ実感 人間関係トレーニング体験
(2016-01-21) 全て読む
利尻高商業科が陽光桜仮植え 素晴らしい花咲かせて 愛媛県立東温高寄贈の苗木
(2016-01-21) 全て読む
上ノ国高が海外研修報告会 様々な体験で多くの成果 ニュージーランド訪問の生徒発表
(2016-01-21) 全て読む
さまざまな取組―奈井江商業高校
(2016-01-21) 全て読む
函館大妻高が製菓講習会 食に対する意識高めて ケーキづくり通し調理手順学ぶ
(2016-01-21) 全て読む
釧路明輝高が生徒研究発表会開く 日ごろの成果、存分に 地域住民も招きプレゼン
(2016-01-20) 全て読む
札幌藻岩高で初の異文化理解授業 国際的な視野広げよう 外務省、各国総領事館からパネリスト招く
(2016-01-20) 全て読む
白糠高がユニクロのプロジェクトに参加 〝服のチカラ〟届けよう 2100着回収し難民の子どもに
(2016-01-19) 全て読む
道教大附属旭川幼で特別支援教育研 通常学級での対応考察 事例発表やグループ討議など
(2016-01-19) 全て読む