道教委が民間施設との懇談会開く 「相互理解」へ連携を フリースクールの実践で情報交流(道・道教委 2016-04-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は八日、札幌市内かでる2・7でフリースクールなど民間施設との懇談会を開催した=写真=。フリースクールなど十二施設から十六人が参加し、道教委の取組とフリースクールにおける実践について情...(道・道教委 2016-04-12付)
その他の記事( 道・道教委)
後志管内28年度教育推進の重点 スピード感もち課題解決を リーダーシップ存分に発揮して
(2016-04-14) 全て読む
28年度オホーツク管内教育推進の重点 知・徳・体の育成目指して 学校・家庭・地域の一層連携
(2016-04-13) 全て読む
地域一体の学校支援活動推進へ道教委が実践事例集を発行・配信 新たに子ども未来塾やCS収録
道教委は、『二十七年度学校・家庭・地域の連携による教育支援活動~実践事例集』を発行した。新たに子ども未来塾とコミュニティ・スクール(CS)の取組を含めた学校支援地域本部事業など、十二市町の...(2016-04-13) 全て読む
道・道教委がいじめ根絶に向けメッセージ 夢と希望が広がる未来に 子や家族・地域住民等へ呼びかけ
(2016-04-12) 全て読む
道教委が円滑な幼少連携実現へリーフレット作成・配布 PDCAサイクルのポイントなど紹介
(2016-04-12) 全て読む
道立埋蔵文化財センター28年度行事日程
道立埋蔵文化財センターの二十八年度行事の日程がまとまった。本年度は特別展を三本開催。そのうち、「北の縄文―縄文探訪と縄文工房展」では、遺跡との出会い、ものづくりを通じて道内各地の縄文文化を...(2016-04-12) 全て読む
9校で校舎大規模改造 道教委の道立学校施設整備計画
道教委は、二十八年度道立学校施設整備計画をまとめた。高校は、北広島など五校で校舎大規模改造の一期工事、芽室で二期工事に入るほか、札幌工業で屋内体育館を改築する。特別支援学校では、平取養護な...(2016-04-11) 全て読む
早い段階から倫理観育成 道いじめ対策連絡協議会開く
(2016-04-11) 全て読む
早期の教育相談・支援体制充実へリーフレットを作成 市町村教委に求められる8取組収録―道教委
道教委は、リーフレット『市町村教育委員会における早期からの教育相談・支援体制の充実』を作成した。根室市における子育ての相談支援の工夫などについて報告し、「学校等との連携」など三つの視点から...(2016-04-11) 全て読む
高校生の基礎学力定着に向け道教委(文科省指定) 学習改善へ調査研究着手 家庭学習時間確保・指導改善も
道教委は、文部科学省の委託を受け、「高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための調査研究事業」に着手する。調査研究校として、札幌英藍高校を指定し、本年度から三ヵ年計画で研究を推進。生徒の...(2016-04-11) 全て読む