地域一体の学校支援活動推進へ道教委が実践事例集を発行・配信 新たに子ども未来塾やCS収録(道・道教委 2016-04-13付)
道教委は、『二十七年度学校・家庭・地域の連携による教育支援活動~実践事例集』を発行した。新たに子ども未来塾とコミュニティ・スクール(CS)の取組を含めた学校支援地域本部事業など、十二市町の実践を報告している。
道教委では、子どもたちの安全・安心な居場所づくりや地域と一体となった学校支援活動の推進を図るため、学校支援地域本部事業などを「学校・家庭・地域の連携協力推進事業」として総合的に推進している。
二十七年度からは、家庭での学習が困難で学習習慣が十分に身に付いていない児童生徒への学習支援「子ども未来塾」を支援するほか、地域住民が学校運営に参画するCSの導入を促進している。
これらの取組の充実を図るため、「二十七年度優れた〝地域による学校支援活動〟推進にかかる文部科学大臣表彰」を受賞した活動をはじめとする、優れた先駆的事例をまとめた事例集を作成した。
事例集には、新たに子ども未来塾とCSの取組を含めた学校支援地域本部事業、放課後子供教室、土曜学習を行う十二市町の実践を掲載している。
うち、岩見沢市の「子ども未来塾」の取組では、「学校・地域元気アップ支援事業本部」を設置し、教育委員会指導室に地域コーディネーターを配置して学習支援活動を展開。
岩見沢市立日の出小学校では、「放課後学習会」として年間十五日間、月一~二回のペースで実施。子どもたちを一年生、二~三年生、四~六年生の三グループに分けて、国語(漢字)、算数(計算)の補充的な学習を進めており、派遣された大学生や地域住民などのボランティアが採点や個別指導を行っている。
成果として、「きめ細やかな個別指導によって学習意欲が高まった」「地域住民など多くの人と接することによって礼儀正しくする子どもが増えた」ことを報告している。
登別市のCSについては、市内全十三校で導入していることを紹介。従前の「学校評議員制度」「学校支援地域本部事業」を基盤として、各校の特色を生かした学校運営協議会を設置することで、地域住民が参画しやすい体制となるよう工夫している。
登別市立若草小学校では、運営協議会における協議をもとに、学校支援地域本部と連携し、地域連携コミュニティ(ふれあい農園、世代間交流)、教育活動コミュニティ(心の育成、学力向上、体力向上)、安全推進コミュニティ(子どもの見守り、街頭指導)の部会が中心となって活動を進めていることを説明。
「地域総がかりで子どもの成長を支えるなど、子どもを取り巻く教育環境が充実した」などの成果を挙げている。
事例集は、全道の市町村(札幌市を除く)にデータ配信したほか、道教委のWebページにも掲載している。
道教委では、「子どもたちの豊かな学びに向けた取組の参考にしてほしい」と期待している。
(道・道教委 2016-04-13付)
その他の記事( 道・道教委)
生涯学習推進状況の評価の在り方 評価踏まえ的確な取組を 審議のまとめを柴田教育長に手交―第12期道生涯学習審議会
第十二期道生涯学習審議会(谷川松芳会長)は十二日、「今後の本道における生涯学習推進状況の評価の在り方について(審議のまとめ)」を道教委の柴田達夫教育長に手交した=写真=。「審議のまとめ」で...(2016-04-14) 全て読む
学校職員評価制度で質疑応答集作成―道教委
道教委は、『学校職員人事評価制度にかかる〝質疑応答〟集』を作成した。 道立学校用と市町村立学校用の二種類を作成。前者は「制度の目的および実施方法」など七項目で七十の設問からなる。「自己...(2016-04-14) 全て読む
CS導入促進目指して リーフレット作成し事例紹介―道教委
道教委は、リーフレット『学校が充実する⇔地域が元気になるコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)』を作成した=写真=。導入のスケジュール例や学校運営協議会の開催計画例などを示し、道内各...(2016-04-14) 全て読む
後志管内28年度教育推進の重点 スピード感もち課題解決を リーダーシップ存分に発揮して
【倶知安発】後志教育局の武田信吾局長=写真=は十一日、後志合同庁舎で開催した二十八年度管内公立小・中学校長会議で管内教育推進の重点を説明した。武田局長は「社会で活きる実践的な力の育成」「豊...(2016-04-14) 全て読む
28年度オホーツク管内教育推進の重点 知・徳・体の育成目指して 学校・家庭・地域の一層連携
【網走発】オホーツク教育局は八日、網走市内オホーツク文化交流センターで二十八年度管内公立小・中・義務教育学校長等会議を開催した。田中宣行局長=写真=が「確かな学力の育成をめざす教育の推進」...(2016-04-13) 全て読む
道・道教委がいじめ根絶に向けメッセージ 夢と希望が広がる未来に 子や家族・地域住民等へ呼びかけ
道・道教委は八日、いじめ根絶に向けたメッセージ「いじめをなくし、夢と希望が広がる未来を子どもたちに」を発表した。依然としていじめ認知件数が多い状況を踏まえ、〝いじめをしない、させない、見逃...(2016-04-12) 全て読む
道教委が円滑な幼少連携実現へリーフレット作成・配布 PDCAサイクルのポイントなど紹介
道教委は、リーフレット『小学校生活を円滑にスタートするために』を作成した=写真=。幼小連携に向けたカリキュラム・マネジメントとして、PDCAサイクルのポイントを提示。幼児教育と小学校教育の...(2016-04-12) 全て読む
道教委が民間施設との懇談会開く 「相互理解」へ連携を フリースクールの実践で情報交流
道教委は八日、札幌市内かでる2・7でフリースクールなど民間施設との懇談会を開催した=写真=。フリースクールなど十二施設から十六人が参加し、道教委の取組とフリースクールにおける実践について情...(2016-04-12) 全て読む
道立埋蔵文化財センター28年度行事日程
道立埋蔵文化財センターの二十八年度行事の日程がまとまった。本年度は特別展を三本開催。そのうち、「北の縄文―縄文探訪と縄文工房展」では、遺跡との出会い、ものづくりを通じて道内各地の縄文文化を...(2016-04-12) 全て読む
9校で校舎大規模改造 道教委の道立学校施設整備計画
道教委は、二十八年度道立学校施設整備計画をまとめた。高校は、北広島など五校で校舎大規模改造の一期工事、芽室で二期工事に入るほか、札幌工業で屋内体育館を改築する。特別支援学校では、平取養護な...(2016-04-11) 全て読む