1定道議会本会議の質問・答弁概要(28年3月4日)(道議会 2016-04-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
一定道議会本会議(三月四日開催)における大河昭彦議員(北海道結志会)、志賀谷隆議員(公明党)、真下紀子議員(日本共産党)の代表質問、および柴田達夫教育長の答弁の概要はつぎのとおり。 ◆学...(道議会 2016-04-15付)
その他の記事( 道議会)
1定道議会予算特別委の質問・答弁概要(28年3月17日)
一定道議会予算特別委員会第二分科会(三月十七日開催)における千葉英也委員(自民党・道民会議)の質問、および柴田達夫教育長、山本広海教育部長(当時)、梶浦仁学校教育局長(当時)、菅原行彦学校...(2016-05-12) 全て読む
1定道議会一般質問の質問・答弁概要(28年3月11日)
一定道議会一般質問(三月十一日開催)における中司哲雄議員(自民党・道民会議)、村木中議員(自民党・道民会議)、藤沢澄雄議員(自民党・道民会議)の質問、および高橋はるみ知事、柴田達夫教育長の...(2016-05-11) 全て読む
1定道議会一般質問の質問・答弁概要(28年3月10日)
一定道議会一般質問(三月十日開催)における中川浩利議員(民主党・道民連合)、広田まゆみ議員(民主党・道民連合)、久保秋雄太議員(自民党・道民会議)の質問、および柴田達夫教育長の答弁の概要は...(2016-05-10) 全て読む
1定道議会一般質問の質問・答弁概要(28年3月9日)
一定道議会一般質問(三月九日開催)における内田尊之議員(自民党・道民会議)、丸岩浩二議員(自民党・道民会議)の質問、および柴田達夫教育長の答弁の概要はつぎのとおり。 ◆政治への関心高める...(2016-05-06) 全て読む
1定道議会本会議の質問・答弁概要(28年3月8日)
一定道議会本会議(三月八日開催)における塚本敏一議員(自民党・道民会議)、川澄宗之介議員(民主党・道民連合)、安住太伸議員(北海道結志会)の一般質問、および柴田達夫教育長の答弁の概要はつぎ...(2016-04-21) 全て読む
1定道議会本会議の質問・答弁概要(28年3月3日)
一定道議会本会議(三月三日開催)における柿木克弘議員(自民党・道民会議)、高橋亨議員(民主党・道民連合)の代表質問、および高橋はるみ知事、柴田達夫教育長の答弁の概要はつぎのとおり。 ◆高...(2016-04-14) 全て読む
道議会文教委の質問・答弁概要(28年2月25日)
道議会文教委員会(二月二十五日開催)における川澄宗之介委員(民主党・道民連合)の質問、および山本広海教育部長(当時)、秋山雅行総務政策局長(当時)、馬橋功教職員課長(当時)の答弁の概要はつ...(2016-04-13) 全て読む
道議会文教委の質問・答弁概要(28年2月25日)
道議会文教委員会(二月二十五日開催)における佐々木恵美子委員(民主党・道民連合)の質問、および杉本昭則学校教育監(当時)、佐藤和彦学校教育局特別支援教育担当局長(当時)、小原直哉特別支援教...(2016-04-12) 全て読む
道議会文教委の質問・答弁概要(28年2月25日)
道議会文教委員会(二月二十五日開催)における加藤貴弘委員(自民党・道民会議)、川澄宗之介委員(民主党・道民連合)の質問、および杉本昭則学校教育監(当時)、成田祥介新しい高校づくり推進室長(...(2016-04-11) 全て読む
道議会文教委員会(28年4月5日) 投票日に留意して行事日程の設定を 18歳選挙権の対応で道教委
道議会文教委員会(五日)では、十八歳選挙権にかかわる道教委の対応について質疑が行われた。 河原範毅高校教育課長は「学校行事等によって、生徒が投票日当日に投票することが困難となる場合も考...(2016-04-07) 全て読む