独自に公職選挙法教職員研修―上川局と道選管 話し合い重視した活動を 指導上の留意点など説明(道・道教委 2016-06-23付)
公選法の禁止事項などの理解を深め、効果的な指導方法を学んだ
【旭川発】上川教育局と道選挙管理委員会事務局上川支所は十日、管内で独自の取組として、公職選挙法の一部改正にかかる教職員等研修を上川合同庁舎で実施した=写真=。管内の公立高校全校から二十五人が参加。生徒同士の話し合いを重視した指導の大切さなど、実際の指導の留意点について理解を深めた。
研修は、昨年六月の公職選挙法の一部改正に伴い、選挙権年齢が満十八歳以上に引き下げられたことを受けて、上川局と道選管上川支所が独自の取組として共同企画した。
近い将来、有権者となる高校生を指導する教職員が、選挙の仕組みや投票参加の意義、公職選挙法における禁止事項等について理解を深め、効果的な指導方法を学ぶことを目的としている。
開会式のあと、道選管上川支所の安藤直樹主査が「公職選挙法の一部改正の概要等」について説明。選挙権の基本的事項や選挙運動における禁則、期日前投票などについて紹介した。
つぎに、上川局高校教育指導班の髙田安利主査が、総務省と文部科学省による副教材「私たちが拓く日本の未来」の活用等について解説した。
昨年十月に文科省が出した通知にふれ、指導の留意事項として、①学習指導要領に基づき、校長を中心に学校の指導のねらいを明確にした、系統的・計画的な指導計画の実施②冷静で理性的な議論の過程の重視③教員は公正かつ中立な立場で指導―の三点を示した。
高校生の政治的活動等について、「違法なものは制限・禁止することが必要。学業や生活に支障がある場合は適切に指導することが求められる」と述べた。加えて、インターネットの特性を踏まえた上で、「生徒が法令に違反することがないよう、特に気を付けるべき事項を周知するべき」と話した。
また、放課後や休日等の構外での政治的活動等は、家庭の理解のもと、生徒の判断で行うこととし、政治的教養が適切に育まれるよう、学校・家庭・地域が連携するよう求めた。
続いて、副教材の活用について紹介した。授業では、生徒の話し合い活動を重視した模擬選挙や模擬議会などの教育活動を積極的に行うよう推奨。学校生活のルールづくりや学校祭の在り方など、具体的で身近な題材を取り上げるよう促し、「選挙に関する知識だけではなく、様々な情報を生徒自身で判断し多くの人との意見交換を通し、合意形成を図り、政治に関心をもつ態度を育成してほしい」と呼びかけた。
参加者は、「具体的な指導例を学ぶことができ、有意義な研修だった。先生が生徒を守るため、生徒が法律に抵触しないためにどうすればいいのかをもっと学ぶ必要がある」と話していた。
(道・道教委 2016-06-23付)
その他の記事( 道・道教委)
教育職員免許法施行細則を一部改正―道教委
道教委は、二十二日の教育委員会会議で、教育職員免許法施行細則の一部を改正する教育委員会規則を決定した。 ことし四月から施行された教育職員免許法施行規則一部改正に伴い、教育職員検定で隣接...(2016-06-24) 全て読む
29年度国の文教施策・予算への提案・要望―道教委 学力・体力向上へ支援を 学校施設整備の促進求める
道教委は、二十二日の教育委員会会議で、二十九年度国の文教施策および予算に関する提案・要望内容を決定した。「学力・体力向上に向けた施策の充実」「公立学校の教職員定数の改善充実」「教育の情報化...(2016-06-24) 全て読む
生徒指導研究協議会開く―十勝局 子の変化に気づいて 道教委・元田主幹が講演
【帯広発】十勝教育局は二十日から二日間、十勝合同庁舎で二十八年度生徒指導研究協議会を開催した=写真=。初日は、道教委教育職員局福利課主幹兼学校教育局健康・体育課主幹の元田夏紀氏が「児童生徒...(2016-06-24) 全て読む
文化・スポーツ振興に7千万円 道の2定補正予算案
道は、二十一日開会の二定道議会に補正予算案を提案した。一般会計二十九億三千三百三十万円、特別会計二千七十四万円の増額補正。 一般会計には、道内スポーツ競技力の向上や、スポーツによる地域...(2016-06-23) 全て読む
土曜授業推進事業の28年度実践校―道教委 新規2校含む小中18校 教育課程に位置付け年10回程度
道教委は、文部科学省委託「土曜授業推進事業」の二十八年度実践校に、栗山町立角田小学校など小学校十二校、中学校六校、計十八校を決めた。新規指定は、寿都町立寿都小学校と天塩町立啓徳小学校の二校...(2016-06-23) 全て読む
養成・採用・研修の一体改革へ連絡協設置―道教委 年度内に「求める教員像」策定 30年度実施に向け国に先がけ
道教委は二十日、道庁別館で第一回道教員育成連絡協議会=写真=を開き、教員の養成・採用・研修の一体的改革に向けた検討を開始した。文部科学省「教員育成指標等の策定のためのモデル事業」の一環とし...(2016-06-22) 全て読む
道が道議会文教委で方針案報告 機運醸成、ネットワーク形成を グローバル人材育成に向け
道は、「北海道におけるグローバル人材の育成」に向けた方針案を取りまとめ、二十日の道議会文教委員会に報告した。〝北海道に求められるグローバル人材像〟として、「北海道への誇りと異なる文化への寛...(2016-06-22) 全て読む
道教委が全道代表高校長研 特セン等と連携し研修を 障害者差別解消法の対応で
道教委は十七日、道庁赤れんが庁舎で二十八年度第二回全道代表高校長研究協議会を開いた。開会式では、北村善春学校教育局長があいさつ=写真=。選挙権年齢が十八歳以上に引き下げられて初の国政選挙が...(2016-06-21) 全て読む
文科省・望ましいネット利用環境醸成推進事業 中高で研究協力校14校指定 生活習慣改善プログラムを実施―道教委
道教委は、「望ましいインターネット利用に向けた環境醸成推進事業」の二十八年度研究協力校に、千歳市立北斗中学校など中学校七校、岩見沢緑陵高校など高校七校の計十四校を指定した。文部科学省委託事...(2016-06-21) 全て読む
公立小・中学運研Cブロック開催 家庭との連携不可欠 兵庫教育大・日渡教授が講演
【網走発】オホーツク教育局主管の二十八年度公立小・中学校学校運営研修会(Cブロック)が、十三日から二日間にわたって網走市内のオホーツク・文化交流センターで開催された。教育計画の立案や時間割...(2016-06-21) 全て読む