効果的活用へ留意点確認 札幌市教委がALT配置説明会(市町村 2016-06-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は十七日、市内ちえりあで二十八年度外国語指導助手(ALT)小学校配置説明会を開催した=写真=。各校の教頭などが参加。ALTの効果的な活用に向け、配置概要や留意事項を説明した。 ...(市町村 2016-06-24付)
その他の記事( 市町村)
札幌市教委が第3回新任管理職研修 合理的配慮へ環境整備を メンタルヘルス対策等も講義
(2016-06-28) 全て読む
秋元市長を表敬訪問 米国・グラント高生が来札
(2016-06-28) 全て読む
札幌市幼児教育講演会 子育てのヒントを紹介 札幌国際大・蔵満教授が講話
(2016-06-27) 全て読む
さっぽろっ子「家庭学習のススメ」 より良い習慣づくり啓発 年度末までに作成、小・中に配布―札幌市教委
札幌市教委は、本年度に仮称・さっぽろっ子「家庭学習のススメ」を作成する。学校と家庭が一体となって学習習慣づくりや生活習慣づくりに取り組むよう、リーフレットを作成し、配布することで啓発・推進...(2016-06-27) 全て読む
札幌市教委が研究開発事業第1回協議会 重点意識し研究推進を 事業の趣旨、進め方など説明
(2016-06-24) 全て読む
鶴居村教委の教育行政執行方針―國安教育長説明 コミュニケーション能力育成へ 情報活用・モラル育む取組推進
(2016-06-24) 全て読む
札幌市立高校教育改革検討会 具体的な事業案を確認 進路探究学習、学校間連携など
(2016-06-23) 全て読む
東川町がインターナショナルフェスティバル初開催 プチ世界旅行を満喫! 8ヵ国のブースを児童が巡回
(2016-06-22) 全て読む
英語専門教師に研究内容説明 札幌市教委が第1回研究推進会議
(2016-06-22) 全て読む
全市立学校・園に通知 命の大切さを見つめ直す月間を設定―札幌市教委
札幌市教委は十三日、「子どもの命の大切さを見つめ直す月間」の設定と命を大切にする指導の充実に関する通知を全市立学校・園に発出した。期間は八月二十五日から九月二十三日まで。一人ひとりの子ども...(2016-06-22) 全て読む