鶴居村教委の教育行政執行方針―國安教育長説明 コミュニケーション能力育成へ 情報活用・モラル育む取組推進
(市町村 2016-06-24付)

鶴居村教委國安修一
鶴居村教委・國安修一教育長

 【釧路発】鶴居村教委の國安修一教育長=写真=は、二十日に開かれた村議会定例会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。全教育活動を通じて、「コミュニケーション能力」を総合的に育むとともに、情報活用能力、情報モラルの育成に努めることを示した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

          ◇          ◇          ◇

 学力については、授業改善と家庭学習を含めた望ましい生活習慣の定着を車の両輪と位置付け、学校・家庭・地域が一体となった「学力向上の取組」を行政と学校が一致協力し合い、強固な連携体制のもとで、総合的に推進する。

すべての教科等の学習の基礎となる言語に関する能力の向上を図るとともに、相手の意見を正しく理解し、自らの考えや意見を適切に伝えることのできる「コミュニケーション能力」の育成に教科、教科外を問わず、全教育活動を通じて総合的に育んでいく。

 障がいのある子どもたちを支援するため、全校的な協力体制による組織を確立するとともに、村特別支援教育連携協議会の機能を有効に駆使し、学校・家庭・地域の関係機関等が相互に連携を深めながら、障がいのある子どもたちの教育的ニーズに応える、一人ひとりを大切にする「特別支援教育の一層の充実」に努める。

 国際社会において、主体的に行動できる資質・能力を育成するため、国際理解教育の充実に努めるとともに、世界で活躍する人材の育成を図るため、ALTを十分に活用した英語を中心とする「コミュニケーション能力の育成」に努める。

 情報化の進展による情報通信ネットワークの高度化や有害情報に適切に対応するために実態調査を含めた啓発活動に力を入れた「情報活用能力」と「情報モラルの育成」に努める。

 子どもたちが、将来、社会人・職業人として自立していくことができるよう、両中学校と村学校支援地域本部コーディネーターが連携協力し、職場体験や就業体験(インターンシップ)等の体験活動を通じて、学ぶことや働くことの意義を理解させるとともに、望ましい勤労観・職業観を育てる「キャリア教育の充実」に努める。

 村の豊かな自然を守っていこうとする意欲と環境問題について自ら考え、主体的に環境に配慮して行動できる意欲や態度を醸成するため、地域の特色を十分に生かした体験活動を含めた総合的な学習を中心にした教育活動の中で、村の紹介や宣伝・アピールを含めた積極的な「環境教育の推進」に努める。

 自らの生き方を支え、精神的な拠り所となる、人間尊重の精神や生命への畏敬、思いやりの心や美しいものに感動する心等の「豊かな心の育成」に努める。

 本年度は、鶴居小学校において、昨年度に引き続き「道徳教育推進事業」の文部科学省および鶴居村教育委員会の研究指定を受け、十一月十五日に公開研究会を開催し、釧路管内はもとより、全道に向けて、その成果を発信する。

 読書活動は、言語に関する能力を育み、人間形成や情操を養う上で不可欠なものであり、子どもの豊かな感性や表現力・創造力等を育成するため、学校・家庭・地域が一体となり、二十七年度に策定した「鶴居村読書推進計画」の活用を十分に図りながら、あらゆる機会とあらゆる場所において「読書活動の推進」に努める。

 また、保護者の経済的負担の軽減を図ることと就学上の利便性に配慮した高校等に在学する生徒に、人材育成に資することを目的とし「高校等人材育成支援金」を継続して実施していく。

(市町村 2016-06-24付)

その他の記事( 市町村)

秋元市長を表敬訪問 米国・グラント高生が来札

グラント高校訪問団市長表敬訪問  米国オレゴン州ポートランド市のグラント高校訪問団が二十一日、市役所を表敬訪問した=写真=。秋元克広市長は「札幌でいろいろな経験をして、楽しい時間を過ごしてほしい」と呼びかけた。  札幌市...

(2016-06-28)  全て読む

札幌市幼児教育講演会 子育てのヒントを紹介 札幌国際大・蔵満教授が講話

札幌市幼児教育講演会 ◆札幌市教委と市私立幼稚園連合会が共催  札幌市教委と札幌市私立幼稚園連合会は二十一日、札幌市生涯学習総合センターで二十八年度札幌市幼児教育講演会を開催した。札幌国際大学の蔵満保幸教授が「...

(2016-06-27)  全て読む

さっぽろっ子「家庭学習のススメ」 より良い習慣づくり啓発 年度末までに作成、小・中に配布―札幌市教委

 札幌市教委は、本年度に仮称・さっぽろっ子「家庭学習のススメ」を作成する。学校と家庭が一体となって学習習慣づくりや生活習慣づくりに取り組むよう、リーフレットを作成し、配布することで啓発・推進...

(2016-06-27)  全て読む

札幌市教委が研究開発事業第1回協議会 重点意識し研究推進を 事業の趣旨、進め方など説明

札幌市研究開発事業研究協議会  札幌市教委は十三日、市内ちえりあで二十八年度札幌市研究開発事業第一回研究協議会を開催した=写真=。研究推進校の実務担当者などが出席。事業の趣旨や研究の進め方について説明したほか、研究課題ご...

(2016-06-24)  全て読む

効果的活用へ留意点確認 札幌市教委がALT配置説明会

札幌市教委ALT配置説明会  札幌市教委は十七日、市内ちえりあで二十八年度外国語指導助手(ALT)小学校配置説明会を開催した=写真=。各校の教頭などが参加。ALTの効果的な活用に向け、配置概要や留意事項を説明した。 ...

(2016-06-24)  全て読む

札幌市立高校教育改革検討会 具体的な事業案を確認 進路探究学習、学校間連携など

札幌市立高校教育改革検討会議  札幌市立高校教育改革検討会は九日、札幌市教委で第三回会議を開催した=写真=。学識経験者や保護者、学校関係者などで構成する委員が、札幌市立高校教育改革方針の策定に向け、具体的事業案について確...

(2016-06-23)  全て読む

東川町がインターナショナルフェスティバル初開催 プチ世界旅行を満喫! 8ヵ国のブースを児童が巡回

インターナショナルフェア旗あげ  【旭川発】東川町は十一日、町農村環境改善センターで「第一回インターナショナルフェスティバル~世界まつり」を開催した。町の国際交流員(CIR)が母国を紹介するブースを用意。小学生や幼児など八...

(2016-06-22)  全て読む

英語専門教師に研究内容説明 札幌市教委が第1回研究推進会議

英語専門教師事業推進会議  札幌市教委は九日、市教委会議室で小学校英語専門教師配置事業にかかる第一回研究推進会議を開催した=写真=。研究推進校の英語専門教師など十七人が出席。事業内容を説明したほか、各校における研究内...

(2016-06-22)  全て読む

全市立学校・園に通知 命の大切さを見つめ直す月間を設定―札幌市教委

 札幌市教委は十三日、「子どもの命の大切さを見つめ直す月間」の設定と命を大切にする指導の充実に関する通知を全市立学校・園に発出した。期間は八月二十五日から九月二十三日まで。一人ひとりの子ども...

(2016-06-22)  全て読む

小学校英語専門教師配置事業 幌西小など10校で研究推進 コミュニケーション能力育成へ―札幌市教委

 札幌市教委は、本年度から実施している小学校英語専門教師配置事業について研究推進校を決定した。幌西小や新陵小など十校を指定。児童に英語を通じて発達段階に応じたコミュニケーション能力を身に付け...

(2016-06-22)  全て読む