上川局が生徒指導研究協議会開く 子を見守る空間つくって 講演やシンポジウム等で研鑚
(道・道教委 2016-06-27付)

上川局生徒指導研究協議会
学校・家庭・地域社会が連携する生徒指導充実に向け研鑚

 【旭川発】上川教育局は二十日から二日間、上川合同庁舎で二十八年度生徒指導研究協議会を開いた=写真=。両日合わせて延べ百三十九人が参加。専門家による講演やシンポジウム、事例研究などを行い、学校・家庭・地域社会が連携協力する生徒指導の充実に向け、研鑚を積んだ。

 初日、オリエンテーションのあと、義務教育指導班の小山彰指導主事が本道の生徒指導の現状について説明した。

 各学校における生徒指導において、①組織的ないじめ対応②自他の生命を大切にする教育の充実③心のサインを見逃さない指導の充実④学校・家庭等が行動連携した生徒指導―の四点に取り組むよう求めた。

 つぎに、北翔大学の山谷敬三郎副学長が「生徒指導上の今日的課題と対応について」と題し講演した。家庭における子育て環境の変化や、地域社会の人間関係の希薄化が、近年における子どもの問題行動につながっていることを指摘した。

 解決に向けては、「子どもに必要なのは温かく見守られている空間。子どもと大人の役割交流と感情交流を意図的に設定することが大切」と解説。その上で、集団における自己と他者の在り方を学ばせるよう呼びかけた。

 子どもの自尊感情についてふれ、中学二年生と高校二年生が特に低いことを報告した。子どもや保護者とかかわる際は、相手の訴えに耳を傾ける大切さを強調。自尊感情を高めるため、子どもの能力や適性を見極めた上で、成就感や達成感を実感できる場面を設定し、その活動や努力を認めることを勧めた。

 また、子どもの様々な問いかけに誠実に応える姿勢、子どもの良さを本人の夢や希望に結び付けて応援することの大切さを説いた。そうすることで、主体的な学習態度や不安・困難に立ち向かう精神が培われることを伝えた。

 このあと、「子どもの健全な発達を促す学校・家庭・地域の取組」をテーマにシンポジウムを実施した。シンポジストとして、東川町立東川中学校教頭の蟹谷正宏氏、富良野緑峰高校教頭の後藤卓氏、認定NPO法人どんころ野外学校アウトドアガイドの新野昌子氏、㈲富喜堂社長の喜多武彦氏の四人が登壇した。

 このほか、児童生徒の問題行動等の未然防止に向けた取組について、参加者でグループ協議した。

 二日目は、名寄市立大学保健福祉学部社会福祉学科の小銭寿子教授が「児童生徒の問題行動等の未然防止、早期発見・早期対応に向けた教育相談の取組」について講演した。

(道・道教委 2016-06-27付)

その他の記事( 道・道教委)

留萌局が生徒指導研究協議会開く 子のサイン、見逃さずに 北翔大・山谷副学長の講演など

留萌局生徒指導研究協議会  【留萌発】留萌教育局は十六日から二日間、留萌合同庁舎で生徒指導研究協議会を開催した。生徒指導上の諸問題に関する研究協議を実施したほか、北翔大学副学長の山谷敬三郎氏が「児童生徒の出すサインを...

(2016-06-28)  全て読む

宗谷局が地域未来づくり会議開く 効率的な連携体制構築へ キャリア教育の在り方議論

地域未来づくり会議  【稚内発】宗谷教育局は六月上旬、利尻高校で二十八年度第一回地域未来づくり会議を開催した=写真=。道教委の小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業の一環。研究指定校の利尻高をはじめ、利尻町立沓...

(2016-06-28)  全て読む

全道代表高校長研で所管事項説明―道教委(中) 合理的配慮へ一層理解を 学校体育活動における事故防止要請

◆高校教育課 【高校における特別支援教育】 ▼教育上特別な支援を必要としている生徒が在籍する高校への特別支援教育スーパーバイザー等の派遣  ことし二月および六月に実施した、教育上特別な...

(2016-06-27)  全て読む

道高校学力向上実践事業指定校―道教委 推進校・協力校延べ75校 3モデルで教材作成など

 道教委は、二十八年度からスタートした道高校学力向上実践事業の推進校・協力校を指定した。コアアビリティモデル、ベーシックモデル、アドバンストモデルを合わせ、推進校は野幌高校など延べ十六校、協...

(2016-06-27)  全て読む

いじめ問題等対策連絡協議会開く―渡島局 未然防止へ意識強めて 基本方針確認や事例発表など

渡島局いじめ問題連絡協議会  【函館発】渡島教育局は二十二日、渡島合同庁舎で第一回渡島地域いじめ問題等対策連絡協議会を開催した=写真=。管内の教育関係者二十五人が参加。道教委が推進しているいじめ防止基本方針についての説...

(2016-06-27)  全て読む

ミニ道研で初の遠隔授業システム活用 リアルタイムな研修実現 移動コスト・時間縮減に効果期待

ミニ道研遠隔授業システム  【釧路発】道立教育研究所は二十一日、釧路湖陵高校で釧路教育研究所との連携による「ミニ道研」を開催した。高校の遠隔授業システムを活用した遠隔研修として初めて実施。釧路、根室、十勝管内の小・中...

(2016-06-27)  全て読む

全道代表高校長研で所管事項説明―道教委(上) 公選法留意事項の周知を 政治的中立性確保へ指導監督要請

 道教委の二十八年度第二回全道代表高校長研究協議会(十七日、道庁赤れんが庁舎)では、各課等の担当者が所管事項を説明した。改正公職選挙法施行に伴う選挙権年齢引き下げにかかわって、「生徒が公職選...

(2016-06-24)  全て読む

教育職員免許法施行細則を一部改正―道教委

 道教委は、二十二日の教育委員会会議で、教育職員免許法施行細則の一部を改正する教育委員会規則を決定した。  ことし四月から施行された教育職員免許法施行規則一部改正に伴い、教育職員検定で隣接...

(2016-06-24)  全て読む

29年度国の文教施策・予算への提案・要望―道教委 学力・体力向上へ支援を 学校施設整備の促進求める

 道教委は、二十二日の教育委員会会議で、二十九年度国の文教施策および予算に関する提案・要望内容を決定した。「学力・体力向上に向けた施策の充実」「公立学校の教職員定数の改善充実」「教育の情報化...

(2016-06-24)  全て読む

生徒指導研究協議会開く―十勝局 子の変化に気づいて 道教委・元田主幹が講演

十勝局生徒指導研究協議会  【帯広発】十勝教育局は二十日から二日間、十勝合同庁舎で二十八年度生徒指導研究協議会を開催した=写真=。初日は、道教委教育職員局福利課主幹兼学校教育局健康・体育課主幹の元田夏紀氏が「児童生徒...

(2016-06-24)  全て読む