三笠高が講演会・商品開発講習会 おいしさ求め情熱もって うどんづくりの技術・理論学ぶ(学校 2016-06-29付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】三笠高校(佐々木淑子校長)は六月上旬、うどんづくり講演会・商品開発講習会を実施した。三年生十六人が参加。丸亀製麺で麺の技術指導を担当している藤本智美氏ら㈱トリドールの関係者が講...(学校 2016-06-29付)
その他の記事( 学校)
市立札幌大通高とセンチュリーロイヤルホテル 地域の観光発展へ協定締結 生徒が商品開発、接遇学ぶ
(2016-06-30) 全て読む
稚内高―外部講師招き特別授業 建設業の魅力と役割学ぶ 宗谷建設青年会が講話
(2016-06-30) 全て読む
札幌市有明小の伝統行事「崖の彫刻」 仲間と創る喜び味わう 裏山の火山灰斜面に作品制作
(2016-06-30) 全て読む
札幌市発寒小が体育授業研修実施 外部講師生かし学習充実 JJFCと協力した授業を公開
(2016-06-30) 全て読む
デートDV防止へ釧路商業高 男女の対等な関係築いて ロールプレイなどで理解深める
(2016-06-30) 全て読む
心が動き出す学習を追究 道教育大附属旭川中が教育研究大会
(2016-06-29) 全て読む
札幌市上野幌中生が育児体験 親への感謝を再確認 子育ての大変さ実感
(2016-06-29) 全て読む
進学就職等への対応で清水高が新年度 進路チャレンジクラス開設 40人選抜―切磋琢磨できる環境創出
【帯広発】清水高校(西嶋潤一校長)は二十九年度、将来の夢の実現に向けて挑戦するクラス「進路チャレンジクラス」を開設する。入学後に希望者の中から成績上位層を中心に四十人でクラスを編制。国公立...(2016-06-29) 全て読む
根室西高が18歳選挙権出前講座 主権者意識高めよう 選挙の仕組み学び模擬投票も
(2016-06-29) 全て読む
美幌高がパティシエ招き特別授業 〝食〟で地域の可能性模索 シュークリームづくりに挑戦
(2016-06-28) 全て読む