道議会文教委で道・道教委が報告 私学の経営安定へ助成を 国の文教施策・予算への要望(道・道教委 2016-07-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道・道教委は、二十九年度国の文教施策および予算に関する提案・要望事項を取りまとめ、七日の道議会文教委員会で報告した。要望事項は、重点要望事項と一般要望事項を合わせて二十三項目で、そのうち、...(道・道教委 2016-07-11付)
その他の記事( 道・道教委)
飲酒運転根絶に向けた「決意と行動」―道教委版策定 独自取組の推進盛り込む 市町村立学校の実施も依頼
道教委は、道教委職員・道立学校教職員の飲酒運転根絶に向けた「決意と行動」を策定した。道知事部局版と同様、職員による飲酒運転を起こさないことを強く決意し、再発防止のための行動として、「飲酒運...(2016-07-12) 全て読む
文科省委託「土曜授業推進事業」 モデルカリキュラム開発へ 道教委が本年度検討会議開く
(2016-07-12) 全て読む
日高管内学力向上推進会議開く―日高局 課題解決へ管内一丸で 学校改善・授業改善へ議論
(2016-07-12) 全て読む
道研が交通安全クラブを発足 飲酒運転根絶の日にミニのぼり旗 所員全員参加し取組開始
(2016-07-12) 全て読む
職員の飲酒運転根絶に向け 強化期間設定し各種取組 道が「決意と行動」を決定
道は八日、職員の飲酒運転根絶に向けた「決意と行動」を決定した。六月に道職員、警察官、教職員の酒気帯び運転による検挙・逮捕が続発したことを、「組織全体として重く受け止め、危機感を共有し、職員...(2016-07-11) 全て読む
宗谷局が臨時教育長・校長会議 規範意識の醸成求める 飲酒運転根絶へ野﨑局長呼びかけ
(2016-07-11) 全て読む
飲酒運転根絶へ臨時会議開く―胆振局 危機感・緊張感もって 道立学校長・教育長に要請
(2016-07-11) 全て読む
空知管内道立学校・市町の28年度文科省・道教委指定事業 教育支援センター設置促進など―空知教育局まとめ
【岩見沢発】空知教育局は、本年度の管内道立学校や市町における文部科学省および道教委の指定事業(七月五日現在)をまとめた。文科省で十五事業、道教委で三十二事業を推進。新規では、「フリースクー...(2016-07-11) 全て読む
地域の教育支援活動推進研道央会場―道教委・道 演習などで資質向上図る
(2016-07-08) 全て読む
高校生ステップアップ・プログラム―道教委 新規8校含む29校指定 コミュニケーション能力育成
道教委は、二十八年度「高校生ステップアップ・プログラム」実施校を決定した。札幌あすかぜ高校など新規八校を含む二十九校。各高校では、生徒の不登校や中途退学の未然防止、自殺の予防を図るため、人...(2016-07-08) 全て読む