名寄市いじめ防止サミット 差し出して、勇気の手 各校の取組交流、標語採択など(市町村 2016-07-26付)
市内全小・中学校の児童会・生徒会代表者が参加
【旭川発】二十八年度名寄市小中学校いじめ防止サミットが二十日、市立風連中学校(土肥哲哉校長)で開かれた。市内十二校の児童会・生徒会から三十四人、引率教諭約四十人が参加。各学校のいじめ防止の取組を交流した=写真=。また、各学校で考えた「いじめ防止標語」の中から、「差し出して 君の温かい 勇気の手」など三つの標語を本年度の標語として採択。参加者全員でいじめ根絶に努めることを誓った。
二十六年度に始まったサミットは、市内の全小・中学校の児童会・生徒会の代表者が集合。各学校のいじめ防止の取組を交流することで、いじめ根絶に向けた取組の活性化を図ることをねらいとしている。
市内の中学校が持ち回りで開催しており、本年度は風連中が担当。開催に向けて、各学校の児童会・生徒会といじめ防止の取組や標語を話し合うなど準備を進めてきた。
開会式では、土肥校長と市の橋本正道副市長があいさつ。土肥校長は「取組の交流を通し、いじめのない学校づくりやより良い人間関係づくりに取り組んでほしい」と期待。橋本副市長は「いじめ撲滅のため、できることからやることが大事。そのために前向きに取り組んでほしい」と求めた。
つぎに、風連中生徒会役員がサミットの趣旨や、第一回のサミットで採択した「いじめ防止宣言」に関する、小・中学生対象のアンケート調査結果を説明した。
続いて、「いじめ防止川柳」「いじめゼロメッセージカード」など、各学校のいじめ防止の取組について五グループで交流。自校の取組を紹介するだけでなく、他校の実践の良い点や改善点などを伝え合った。
次いで、「いじめ防止標語」の採択に移り、「こわくても 立ち向かうのが 友達だ」(中名寄小)「差し出して 君の温かい 勇気の手」(名寄小)「いじめじゃない それを決めるのは あなたじゃない」(風連中)の三つを本年度の標語として決定した。
このあと、市教委の小野浩一教育長が講評。「グループ交流では、お互いの取組が参考になったと思う。標語や宣言の浸透のため、皆さんでいじめのない学校をつくり上げてほしい」と訴えた。
おわりに、風連中生徒会長の安西梨乃さんがお礼の言葉を述べた。「サミットを通し、いじめのない学校をつくる決意を新たにした。きょうの内容を学校のみんなに伝え、力を合わせていじめ防止に取り組んでいきたい」と意気込みを語った。
なお、今回採択した標語は、ポスターにして各学校や教育関係施設に配布する。次回のサミットは、名寄東中学校で実施する予定。
(市町村 2016-07-26付)
その他の記事( 市町村)
東神楽町「新しい学び」研究会 AL型授業の評価学ぶ 東大の飯窪特任助教が講師
【旭川発】東神楽町教委と町「新しい学び」研究会(古木勉三会長)は十五日、町役場で二十八年度学習会を開催した。東京大学大学総合教育研究センターの大学発教育支援コンソーシアム推進機構・飯窪真也...(2016-07-27) 全て読む
札幌市教委研究開発事業「進路探究学習」 体験学習の在り方追究 山鼻南小など推進校4校指定
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「小中学校における進路探究学習の充実」についての実践研究を行っている。研究推進校を四校指定。職場体験など効果的な体験学習の在り方について研究を進めていく。 ...(2016-07-27) 全て読む
幼小中高一貫教育推進会議等開く―鹿追町教委など 育む力の焦点化目指して 公開授業や分科会など実施
【帯広発】鹿追町教委と鹿追町幼小中高一貫教育推進会議は六月下旬、鹿追町民ホールなどで二十八年度第一回幼小中高一貫教育推進会議・第一回研究開発学校運営指導委員会合同会議を開催した=写真=。町...(2016-07-27) 全て読む
小中高英語連携乗入授業を展開 実践的なスキル身に付けて 倶知安農高教諭とALTが小学生指導
【倶知安発】倶知安町教委主管の本年度小中高英語連携事業における乗入授業の前期・第一回が、六月二十八日から七月十三日までの期間にわたって実施された。初日は、倶知安農業高校の小林理恵子教諭と道...(2016-07-27) 全て読む
前年度調査結果と同程度―名寄市「いじめ防止宣言」アンケート調査結果
【旭川発】名寄市立風連中学校(土肥哲哉校長)は、二十六年度の市小中学校いじめ防止サミットで採択した「いじめ防止宣言」に関するアンケート調査結果をまとめた。二十日に同校で開いたサミットで報告...(2016-07-26) 全て読む
取組の充実へ意見交換 札幌市教委が第1回学ぶ力の育成推進協議会
札幌市教委は二十二日、市教委会議室で二十八年度第一回学ぶ力の育成推進協議会を開催した=写真=。同会委員など十三人が参加。さっぽろっ子学ぶ力の育成プラン等について意見交換を行った。 冒頭...(2016-07-26) 全て読む
地域学校協働本部の活動第1弾―東川町 地域人材活用し体力向上 東川第一小で特別指導
【旭川発】東川町立東川第一小学校(前田昭彦校長)は十三日、町の地域学校協働本部を活用した新体力テストを実施した。国際交流員として町に招かれているクロスカントリースキー選手などが短距離走やソ...(2016-07-25) 全て読む
富良野市教委がCS導入を検討 29年度から全小学校で 中学校での実施も視野に
【旭川発】富良野市教委は、二十九年四月から市内全小学校で、文部科学省事業を活用したコミュニティ・スクール(CS)の導入を目指している。導入後、小学校での取組の成果と課題を検証した上で、中学...(2016-07-25) 全て読む
札幌Kitaraリンクアップ・コンサート 音楽をつくる喜び体感 児童709人がオーケストラと共演
札幌市教委とPMF組織委員会は二十日、札幌コンサートホールKitaraでリンクアップ・コンサートを開催した=写真=。小学校八校の六年生七百九人が参加。世界で活躍する音楽家で編成されたPMF...(2016-07-25) 全て読む
楽しさ伝え、習慣化目指す 枝幸町子ども読書活動推進計画
【稚内発】枝幸町教委は六月下旬、二十八年度から三十二年度までの五ヵ年を期間とする「枝幸町子ども読書活動推進計画」を公表した。スマートフォン等の普及によって活字離れが進む中、同町における子ど...(2016-07-22) 全て読む