前年度調査結果と同程度―名寄市「いじめ防止宣言」アンケート調査結果
(市町村 2016-07-26付)

 【旭川発】名寄市立風連中学校(土肥哲哉校長)は、二十六年度の市小中学校いじめ防止サミットで採択した「いじめ防止宣言」に関するアンケート調査結果をまとめた。二十日に同校で開いたサミットで報告。結果はおおむね前年度の調査結果と同程度の数値を示した。名寄市教委の小野浩一教育長は、すべての項目で良い回答が一〇〇%となるよう、引き続き各学校でいじめ防止に取り組むよう求めている。

 アンケートは、本年度の同サミット当番校となっている同校が中心となり、サミット開催前に市内の全児童生徒約二千人を対象に実施。子どもたちのいじめ防止宣言の浸透状況を確認するとともに、今後の取組の参考とすることをねらいとしている。

 質問項目は、①友達のいやがることをしてないか②いじめられている友達を助けることはできるか③友達を大切にしているか④いじめのない明るい学校か―の四点となっている。

 結果はおおむね前年度の調査結果と同程度の数値を示した。①③④について、小・中学校で同様の傾向となった。一方、②については校種で差がみられ、「できる」と回答した割合が小学校で六五%であったのに対し、中学校では四三%となった。また、中学校では「分からない」が半数以上を占めている。

 アンケート調査結果は二十日に同校で開いたサミットで報告。ある生徒は「みんなにいじめの重大さが分かる企画を考えることも必要」「三択で答えるだけではなく、答えた理由を書く項目を設けると、より参考になるのでは」と述べていた。

 小野教育長は「前年度のサミットですべての項目で良い回答が一〇〇%となるよう取り組んでいくことを確認したが、今後も引き続きいじめのない学校づくりに取り組むことが大切」と話していた。

 なお、結果の概要はつぎのとおり。

▼小学校

▽友達のいやがることをしてないか

・していない=七四%

・している=七%

・分からない=一九%

▽いじめられている友達を助けることはできるか

・できる=六五%

・できない=一四%

・分からない=二一%

▽友達を大切にしているか

・している=九二%

・していない=一%

・分からない=七%

▽いじめのない明るい学校か

・そう思う=六二%

・そう思わない=九%

・分からない=二九%

▼中学校

▽友達のいやがることをしてないか

・していない=七〇%

・している=二%

・分からない=二八%

▽いじめられている友達を助けることができるか

・できる=四三%

・できない=六%

・分からない=五一%

▽友達を大切にしているか

・している=九三%

・していない=一%

・分からない=六%

▽いじめのない明るい学校か

・そう思う=六四%

・そう思わない=四%

・分からない=三二%

(市町村 2016-07-26付)

その他の記事( 市町村)

免許更新、早めの手続きを―札幌市教委教職員課

 札幌市教委教職員課では、教員免許更新について早めの手続きを呼びかけている。教員自身が更新の期限を把握していない場合もあり、全学校・園に周知している。  国では十九年六月に改正教育職員免許...

(2016-07-28)  全て読む

東神楽町「新しい学び」研究会 AL型授業の評価学ぶ 東大の飯窪特任助教が講師

 【旭川発】東神楽町教委と町「新しい学び」研究会(古木勉三会長)は十五日、町役場で二十八年度学習会を開催した。東京大学大学総合教育研究センターの大学発教育支援コンソーシアム推進機構・飯窪真也...

(2016-07-27)  全て読む

札幌市教委研究開発事業「進路探究学習」 体験学習の在り方追究 山鼻南小など推進校4校指定

 札幌市教委は、札幌市研究開発事業「小中学校における進路探究学習の充実」についての実践研究を行っている。研究推進校を四校指定。職場体験など効果的な体験学習の在り方について研究を進めていく。 ...

(2016-07-27)  全て読む

幼小中高一貫教育推進会議等開く―鹿追町教委など 育む力の焦点化目指して 公開授業や分科会など実施

第一回鹿追町幼小中高一貫教育推進会議  【帯広発】鹿追町教委と鹿追町幼小中高一貫教育推進会議は六月下旬、鹿追町民ホールなどで二十八年度第一回幼小中高一貫教育推進会議・第一回研究開発学校運営指導委員会合同会議を開催した=写真=。町...

(2016-07-27)  全て読む

小中高英語連携乗入授業を展開 実践的なスキル身に付けて 倶知安農高教諭とALTが小学生指導

小中高英語連携における乗入授業  【倶知安発】倶知安町教委主管の本年度小中高英語連携事業における乗入授業の前期・第一回が、六月二十八日から七月十三日までの期間にわたって実施された。初日は、倶知安農業高校の小林理恵子教諭と道...

(2016-07-27)  全て読む

名寄市いじめ防止サミット 差し出して、勇気の手 各校の取組交流、標語採択など

名寄市いじめ防止サミット  【旭川発】二十八年度名寄市小中学校いじめ防止サミットが二十日、市立風連中学校(土肥哲哉校長)で開かれた。市内十二校の児童会・生徒会から三十四人、引率教諭約四十人が参加。各学校のいじめ防止の...

(2016-07-26)  全て読む

取組の充実へ意見交換 札幌市教委が第1回学ぶ力の育成推進協議会

市教委学ぶ力育成推進協議会  札幌市教委は二十二日、市教委会議室で二十八年度第一回学ぶ力の育成推進協議会を開催した=写真=。同会委員など十三人が参加。さっぽろっ子学ぶ力の育成プラン等について意見交換を行った。  冒頭...

(2016-07-26)  全て読む

地域学校協働本部の活動第1弾―東川町 地域人材活用し体力向上 東川第一小で特別指導

東川第一小特別指導  【旭川発】東川町立東川第一小学校(前田昭彦校長)は十三日、町の地域学校協働本部を活用した新体力テストを実施した。国際交流員として町に招かれているクロスカントリースキー選手などが短距離走やソ...

(2016-07-25)  全て読む

富良野市教委がCS導入を検討 29年度から全小学校で 中学校での実施も視野に

 【旭川発】富良野市教委は、二十九年四月から市内全小学校で、文部科学省事業を活用したコミュニティ・スクール(CS)の導入を目指している。導入後、小学校での取組の成果と課題を検証した上で、中学...

(2016-07-25)  全て読む

札幌Kitaraリンクアップ・コンサート 音楽をつくる喜び体感 児童709人がオーケストラと共演

市教委リンクアップコン  札幌市教委とPMF組織委員会は二十日、札幌コンサートホールKitaraでリンクアップ・コンサートを開催した=写真=。小学校八校の六年生七百九人が参加。世界で活躍する音楽家で編成されたPMF...

(2016-07-25)  全て読む