東神楽町「新しい学び」研究会 AL型授業の評価学ぶ 東大の飯窪特任助教が講師(市町村 2016-07-27付)
【旭川発】東神楽町教委と町「新しい学び」研究会(古木勉三会長)は十五日、町役場で二十八年度学習会を開催した。東京大学大学総合教育研究センターの大学発教育支援コンソーシアム推進機構・飯窪真也特任助教が講師を担当。参加者二十六人は、協調学習の充実に向け、アクティブ・ラーニング(AL)型授業の質を上げるための学習評価や授業改善の在り方について理解を深めた。
同機構が提唱する〝協調学習〟は、子どもたちの主体的に生きる力を育むため、児童生徒が協調的に問題を解くALの学習形態。主な指導として、グループごとに異なる課題に取り組ませたあと、別のグループをつくって取り組んだ課題が別な者同士で分かったことを伝え合う「知識構成型ジグソー法」などがある。
町では、教員の指導力と学校教育の向上を図るため、二十六年に同研究会を立ち上げ、協調学習を研究してきた。
冒頭あいさつに立った水野和男教育長は「協調学習における知識構成型ジグソー法こそ、アクティブ・ラーニングの一丁目一番地。協調学習を授業実践に取り入れ、皆さんの授業の引き出しを増やしてほしい」と呼びかけた。
つぎに、飯窪特任助教が「継続的な授業改善のための授業研究」について講義した。協調学習や知識構成型ジグソー法などについて解説。AL型授業づくりのポイントとして、「子どもに答えてもらう問いの設定」「一連の学習の流れにおける本時の位置付け」を挙げた。
その評価の際は、「子どもの理解などを把握することが一層重要になる」と強調。「子どもたちが一時間で何をどう学んだかを見取り、授業デザインの振り返りを行うことが鍵となる」と話した。
つぎに、AL型授業の質を上げるための学習評価について演習。参加者は事例をもとにグループで話し合い、授業前後の児童の答えの変化から、評価の在り方を考えた。
引き続き講義に戻り、飯窪特任助教は授業デザインと評価を一体で考える必要があることを指摘。また、子どもの理解が深まったかどうか判断するため、ねらいにあった発問を意識するよう求めた。
その上で、「問いで聞きたかったこと、期待する解答の要素をよく検討し、具体的な表現として掘り下げることが重要」と述べた。
なお、同会では十二月六日に町立東聖小学校と町立東神楽中学校で授業研究会を開催する予定。
(市町村 2016-07-27付)
その他の記事( 市町村)
日本茶競技大会で入賞した児童 教育長に大会成果報告 児童7人がお茶を振る舞う―札幌市教委
札幌市教委は七月二十八日、市教委庁舎で第七回「T―1グランプリin Sapporo」入賞者報告会を行った。日本茶の知識と技能を競う同大会は、七月中旬に札幌コンベンションセンターで開催。この...(2016-08-03) 全て読む
札幌市教委が札幌市立高校合同学校説明会 進路選択へ視野広げて 6100人参加し特色理解
札幌市教委は七月二十八日、札幌市民ホールで札幌市立高校合同学校説明会を開催した。中学三年生やその保護者など約六千百人が参加。各校の特色ある教育内容や学校生活について知り、今後の進路選択の視...(2016-08-02) 全て読む
幼小中連続した英語教育展開―歌志内市 自主的な学び生み出す授業 総合など活用し3人体制で指導(小1~4年)
【岩見沢発】歌志内市では、幼稚園、小学校、中学校と連続した英語教育に力を入れている。市立歌志内幼稚園(宮永美都子園長)では、ALTを招いた英会話やゲームなどの学習を四年前から実施。市立歌志...(2016-08-01) 全て読む
札幌市教委が生徒指導研究協議会 地域全体で適切な指導を 初日―保護者含め350人参加
札幌市教委は二十六・二十七日の二日間、生徒指導研究協議会を実施した=写真=。初日は共済ホールを会場に約三百五十人が参加。鳴門教育大学特任教授で日本生徒指導学会会長を務める森田洋司氏が講演し...(2016-07-29) 全て読む
免許更新、早めの手続きを―札幌市教委教職員課
札幌市教委教職員課では、教員免許更新について早めの手続きを呼びかけている。教員自身が更新の期限を把握していない場合もあり、全学校・園に周知している。 国では十九年六月に改正教育職員免許...(2016-07-28) 全て読む
札幌市教委研究開発事業「進路探究学習」 体験学習の在り方追究 山鼻南小など推進校4校指定
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「小中学校における進路探究学習の充実」についての実践研究を行っている。研究推進校を四校指定。職場体験など効果的な体験学習の在り方について研究を進めていく。 ...(2016-07-27) 全て読む
幼小中高一貫教育推進会議等開く―鹿追町教委など 育む力の焦点化目指して 公開授業や分科会など実施
【帯広発】鹿追町教委と鹿追町幼小中高一貫教育推進会議は六月下旬、鹿追町民ホールなどで二十八年度第一回幼小中高一貫教育推進会議・第一回研究開発学校運営指導委員会合同会議を開催した=写真=。町...(2016-07-27) 全て読む
小中高英語連携乗入授業を展開 実践的なスキル身に付けて 倶知安農高教諭とALTが小学生指導
【倶知安発】倶知安町教委主管の本年度小中高英語連携事業における乗入授業の前期・第一回が、六月二十八日から七月十三日までの期間にわたって実施された。初日は、倶知安農業高校の小林理恵子教諭と道...(2016-07-27) 全て読む
前年度調査結果と同程度―名寄市「いじめ防止宣言」アンケート調査結果
【旭川発】名寄市立風連中学校(土肥哲哉校長)は、二十六年度の市小中学校いじめ防止サミットで採択した「いじめ防止宣言」に関するアンケート調査結果をまとめた。二十日に同校で開いたサミットで報告...(2016-07-26) 全て読む
名寄市いじめ防止サミット 差し出して、勇気の手 各校の取組交流、標語採択など
【旭川発】二十八年度名寄市小中学校いじめ防止サミットが二十日、市立風連中学校(土肥哲哉校長)で開かれた。市内十二校の児童会・生徒会から三十四人、引率教諭約四十人が参加。各学校のいじめ防止の...(2016-07-26) 全て読む