学校保健活動研修会開く―道教委 まず受け入れることが大事 性同一性障害テーマに講義
(道・道教委 2016-08-09付)

学校保健活動研修会
261人が参加した研修会

 道教委は三・四日、札幌市内の道立総合体育センター「北海きたえーる」で二十八年度学校保健活動研修会を開いた。二日目には、道文教大学教授の池田官司氏が「思春期における性同一性障害」をテーマに講義=写真=。性同一性障害の児童生徒に対し、「まず受け入れる」「現実的に対応する」「未来のことを一緒に考える」ことを対応のコツとして挙げた。

 同研修会には、公私立学校の管理職、教諭、養護教諭、栄養職員、保護者など二百六十一人が参加した。

 初日の開会式では、堀本厚健康・体育課長があいさつした。

 本道の児童生徒の健康にかかわり、「むし歯や肥満などの生活習慣の問題をはじめ、食物アレルギーを有する児童生徒の割合が全国と比較して高い傾向にあることや、抑うつ傾向など心の健康に課題のみられる児童生徒が一定の割合で存在する」などと課題を指摘。

 「多様化する児童生徒の健康課題を解決するためには、課題を単に個人的なものとしてとらえるのではなく、学校、家庭、地域社会が連携して、社会全体で児童生徒の健康づくりに取り組む必要がある」と述べた。

 初日は、このあと、講義「学校におけるアレルギー疾患への対応」「児童生徒の心の健康問題とその対応」「子どもたちの健全な歯・口腔と外傷予防~スポーツデンティストの立場から」を行った。

 二日目は、池田氏が「思春期における性同一性障害」をテーマに講義した。

 池田氏は、性同一性障害を「身体的性別とジェンダーアイデンティティ(性自認)が一致していない状態」と定義付け、本人は、「自らの性別に対する強く持続的な不快感・嫌悪感」「反対の性別に対する強く持続的な同一感」といった「性別違和感」を抱いていると特徴を挙げた。

 精神疾患の一つという考え方から、その人の個性や属性の一つという考え方へと、性同一性障害の概念が拡大していることも説明した。

 性別違和感をもつ児童生徒に対しては、「まず受け入れる」「現実的に対応する」「未来のことを一緒に考える」ことが必要と指摘。

 「自分のアイデンティティに疑念をもっているので、それを晴らすには、他者からの承認を受けることが必要」「与えられた条件の中で、現実的な落としどころを見いだしていくことが肝要」「将来に絶望したり、今のことで手一杯だったりすることが多いので、進路指導が重要」「自尊感情が低くなっているので、少しでも上がるように、自分らしく、やりたいようにやっていいというようなメッセージを送り続けてあげる」などと、対応のコツを示した。

 このあと、二日目は、講義「学校における感染症対策の在り方」「救急処置の理解と実際」を行った。

(道・道教委 2016-08-09付)

その他の記事( 道・道教委)

28年3月新規高卒未就職者の状況―道まとめ 63人減で過去最少90人に 6月末現在「何もしていない」は18%

 道は、ことし三月に道内の高校を未就職のまま卒業した生徒の状況把握調査を実施し、六月末時点での状況を取りまとめた。未就職者は前年に比べ六十三人少ない九十人と、調査を始めた平成二十二年度以降、...

(2016-08-16)  全て読む

道教委 小学校外国語活動巡回指導教員研修事業 本務校は室蘭海陽小など7校

 道教委は、二十八年度新規事業「小学校外国語活動巡回指導教員研修事業」の指定本務校・兼務校を決定した。小学校教員の外国語活動等の指導力と英語力の向上を図ることを目的に、本務校となる学校に巡回...

(2016-08-12)  全て読む

教育ICTフォーラム開く 校務情報化で学校は変わる 岐阜聖徳学園大・玉置教授が講演

教育ICTフォーラム玉置氏  「教育ICTフォーラム2016in札幌」が七月二十九日、京王プラザホテル札幌で開かれた。東日本電信電話㈱主催、道教委などが共催した。岐阜聖徳学園大学教育学部教授の玉置崇氏が「チームとしての...

(2016-08-10)  全て読む

SFの世界にどっぷり 「松本零士展」開催中―釧路芸術館

松本零士展  【釧路発】道立釧路芸術館は、「宇宙戦艦ヤマト・銀河鉄道999 松本零士展~漫画界のレジェンド」を開催している=写真=。漫画家・松本氏の六十年以上にわたる創作の歩みを、漫画原稿やアニメのセル...

(2016-08-10)  全て読む

28年度学校基本調査速報値―道まとめ 道内14校、6090人減少 小中連続減で歯止めかからず

 道がまとめた二十八年度学校基本調査(速報値)によると、道内の学校(園)数は前年度比十四校減の二千八百五十四校、在学(園)者数は六千九十人減の六十二万二千四百九十二人となった。小学生は三十四...

(2016-08-10)  全て読む

道道徳教育パワーアップ研究協議会 〝考える道徳〟へ研鑚積む 200人参加し講話や演習など―道教委

道徳教育パワーアップ協議会  道教委は一日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで道道徳教育パワーアップ研究協議会を開催した=写真=。道内各地から約二百八十人が参加。説明や講話、演習・協議を通して、道徳教育推進上の課題や...

(2016-08-08)  全て読む

小学校の英語教育中核教員育成へ道教委 3年間で全市町村対象に セミナーで実践的力量向上

 道教委は、本年度から三ヵ年計画で、道内各市町村の英語教育の中核となる小学校教員育成に着手する。小学校における英語の教科化などを盛り込んだ新学習指導要領の三十二年度の全面実施に向け、文部科学...

(2016-08-05)  全て読む

道教委いじめ問題未然防止モデルプログラム 本年度は小中高43校指定 各地域で実践発表など

 道教委は、文部科学省委託「いじめ問題未然防止モデルプログラム事業」の二十八年度研究指定校を決定した。美唄市立峰延小学校など小学校十四校、中学校十四校、高校十五校の計四十三校を指定。本年度は...

(2016-08-05)  全て読む

第2回公立高校配置計画検討協議会上川学区 29年度に上川高で学級増 学級定員の見直し望む声も

上川高校配置検討協  【旭川発】道教委は七月二十五日、二十八年度第二回公立高校配置計画地域別検討協議会(上川学区)を行った。上川南学区会場は上川合同庁舎、上川北学区会場は名寄市駅前交流プラザ「よろーな」で開催。...

(2016-08-04)  全て読む

空知管内地域いじめ問題等対策連絡協議会 課題解決へ方向性確認 児童生徒の健全育成へ協力要請

地域いじめ問題等対策連絡協議会  【岩見沢発】二十八年度第一回空知管内地域いじめ問題等対策連絡協議会が七月二十日、空知合同庁舎で開催された=写真=。管内市町教委の職員をはじめ、教育関係者約六十人が参加。管内におけるいじめ、...

(2016-08-03)  全て読む