第2回公立高校配置計画検討協議会上川学区 29年度に上川高で学級増 学級定員の見直し望む声も
(道・道教委 2016-08-04付)

上川高校配置検討協
上川南学区の検討協議会

 【旭川発】道教委は七月二十五日、二十八年度第二回公立高校配置計画地域別検討協議会(上川学区)を行った。上川南学区会場は上川合同庁舎、上川北学区会場は名寄市駅前交流プラザ「よろーな」で開催。南学区では六十九人、北学区では三十三人が参加した。うち、南学区において二十九年度は上川高校で一学級増に計画変更したことを報告。質疑応答では、新たな高校教育の指針や一学級の定員の見直しを求める声などが上がっていた。

 南学区会場では、冒頭、小野寺一郎局長があいさつ。「本日は計画案の概要や今後検討すべき事項を議論し、皆さんのきたんのない意見を活力ある高校づくりに生かしたい」と述べた。

 つぎに、新しい高校づくり推進室参事(高校配置)の岡内誠主幹が、道教委が先月七日に示した二十九~三十一年度の計画案や、上川南学区の状況について説明した。

 二十九~三十一年度までの各校の学級数の増減について言及。二十九年度は上川高において、上川町の中卒者増や学区全体で中卒者数が増加することから、一学級増に計画変更したことを報告した。

 三十二~三十五年度までの見通しについては、中卒者数の減少を踏まえ四年間で六~七学級相当の調整を想定していることを説明。その際、旭川市内や周辺町、富良野市および周辺町で再編整備や定員調整を検討することを伝えた。

 続いて、新しい高校づくり推進室参事(改革推進)の相馬哲也参事が本道の特色ある高校づくり、公立高校生等奨学給付金、高校生遠距離通学費等補助制度などを紹介した。

 このあとの質疑応答では、「間口減によって、それまで進めてきた中高一貫教育を、道教委が取り止めることもあると聞き不満」「現行の新たな高校教育の指針が中長期的な展望に立ったものなのか疑問。根本的な見直しを検討してもらいたい」との意見が上がった。

 また、「高校は地域の教育文化、商工業の拠点でもある。生徒の数で高校の配置を決めるのではなく、自治体に与える影響を考慮して、地域に高校が存続できるよう計画を策定してほしい」「一学級四十人ではなく、三十五人あるいは三十人にするなど、一学級の定員の引き下げをできるようにしてほしい」などの要望もあった。

 北学区会場でも、南学区と同様に岡内主幹と相馬参事が計画案、特色ある高校づくりなどについて説明。三十二~三十五年度まで、中卒者数や欠員の状況等を考慮し、名寄市内での早急な定員調整の検討が必要なことを伝えた。

 質疑応答では、地域キャンパス校の在り方や魅力ある高校づくりなどについて意見が挙がっていた。

(道・道教委 2016-08-04付)

その他の記事( 道・道教委)

28年度学校基本調査速報値―道まとめ 道内14校、6090人減少 小中連続減で歯止めかからず

 道がまとめた二十八年度学校基本調査(速報値)によると、道内の学校(園)数は前年度比十四校減の二千八百五十四校、在学(園)者数は六千九十人減の六十二万二千四百九十二人となった。小学生は三十四...

(2016-08-10)  全て読む

学校保健活動研修会開く―道教委 まず受け入れることが大事 性同一性障害テーマに講義

学校保健活動研修会  道教委は三・四日、札幌市内の道立総合体育センター「北海きたえーる」で二十八年度学校保健活動研修会を開いた。二日目には、道文教大学教授の池田官司氏が「思春期における性同一性障害」をテーマに講...

(2016-08-09)  全て読む

道道徳教育パワーアップ研究協議会 〝考える道徳〟へ研鑚積む 200人参加し講話や演習など―道教委

道徳教育パワーアップ協議会  道教委は一日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで道道徳教育パワーアップ研究協議会を開催した=写真=。道内各地から約二百八十人が参加。説明や講話、演習・協議を通して、道徳教育推進上の課題や...

(2016-08-08)  全て読む

小学校の英語教育中核教員育成へ道教委 3年間で全市町村対象に セミナーで実践的力量向上

 道教委は、本年度から三ヵ年計画で、道内各市町村の英語教育の中核となる小学校教員育成に着手する。小学校における英語の教科化などを盛り込んだ新学習指導要領の三十二年度の全面実施に向け、文部科学...

(2016-08-05)  全て読む

道教委いじめ問題未然防止モデルプログラム 本年度は小中高43校指定 各地域で実践発表など

 道教委は、文部科学省委託「いじめ問題未然防止モデルプログラム事業」の二十八年度研究指定校を決定した。美唄市立峰延小学校など小学校十四校、中学校十四校、高校十五校の計四十三校を指定。本年度は...

(2016-08-05)  全て読む

空知管内地域いじめ問題等対策連絡協議会 課題解決へ方向性確認 児童生徒の健全育成へ協力要請

地域いじめ問題等対策連絡協議会  【岩見沢発】二十八年度第一回空知管内地域いじめ問題等対策連絡協議会が七月二十日、空知合同庁舎で開催された=写真=。管内市町教委の職員をはじめ、教育関係者約六十人が参加。管内におけるいじめ、...

(2016-08-03)  全て読む

道社会教育委員の会議提言 全小・中に連携担当教員 地域とともにある学校へ転換

 道教委が七月中旬に開いた教育委員会会議では、道社会教育委員の会議の提言「多様な人材の参画による地域の教育支援充実のために~道社会教育委員の会議による調査から見えてくるもの」について、報告が...

(2016-08-02)  全て読む

職員の資質向上へ空知局集合研修 教育行政への誇りもって 道教委・桜井教育政策課長が講話

空知局集合研修  【岩見沢発】空知教育局は七月二十六日、空知合同庁舎で教育行政職員の資質向上に向けた集合研修を実施した。職員約三十人が参加。道教委の桜井康仁教育政策課長が「道教委を振り返る」をテーマに、教育...

(2016-08-02)  全て読む

上川局がCS研修会を開催 地域に合った導入を 文科省CSマイスターの講演など

上川局CS研修会  【旭川発】上川教育局は七月二十五日、上川合同庁舎で二十八年度コミュニティ・スクール(CS)研修会を開いた=写真=。管内各市町村の公立学校の管理職、教育委員会職員など百四十四人が参加。文部科...

(2016-08-02)  全て読む

文科省委託人権教育研究推進指定校 本年度は留萌高で推進―道教委

 道教委は、文部科学省委託事業「人権教育研究推進事業」の研究指定校を決定した。本道からは留萌高校一校が指定を受け、人権教育の全体計画・年間指導計画の策定をすすめながら、指導方法の基本原理、生...

(2016-08-02)  全て読む