道教委が道徳教育パワーアップ研究協議会 「考える道徳」を追究 190人参加し研鑚―道北会場
(道・道教委 2016-08-18付)

道徳教育パワーアップ研究協
講話やグループ別の演習・協議などを行った

 【旭川発】道教委は十日、旭川トーヨーホテルで二十八年度道徳教育パワーアップ研究協議会(道北会場)を開催した=写真=。道内各地から百九十人が参加し、道徳教育の改善・充実に向けて研鑚。「考える道徳」の指導について理解を深めた。

 協議会は、道内全域の小・中学校、特別支援学校などの道徳教育推進を担当する教師を対象としている。学習指導要領の一部改訂や本道の道徳教育推進上の課題等を共有。指導内容・方法等の改善に向けた協議・演習等を盛り込んでいる。

 はじめに、道教委の担当者が本道における道徳教育の現状と課題を説明した。学校間や教師間の差が大きいことや、各教科等との役割分担・関連を意識した指導が不十分であることを課題として指摘。このほか、道徳教育における国の動向を解説した。

 さらに、二十七年度に実施した道徳教育推進校アンケート結果を紹介。資料における登場人物の心情の読み取りに終始している授業や、教師の一方的な指導などによって、子どもたちが自分を見つめ直していない授業があることも課題に挙げた。

 そのため、「考える道徳」の重要性を強調。道徳の教科化に向け、目標や指導内容を明確化した上で、道徳教育の全体計画や年間指導計画を作成するよう呼びかけた。

 つぎに、元高知大学准教授で日本道徳教育方法学会理事、日本道徳教育学会評議員を務める田邊重任氏が登壇。「今、求められる道徳授業の在り方」をテーマに講話した。

 学習指導要領の改訂など国の道徳教育の流れを解説。道徳科の目標を理解した上で、子どもたちの道徳的価値の自覚を促す発問を心がけるよう説いた。

 指導の際は、道徳科の目標に迫るために様々な指導方法を駆使した上で、「考える道徳」を推奨。議論のための議論とならないようにすることや、問題解決的な学習は自己の生き方に関する問題の解決を中心とすることなどの留意点を伝えた。

 このあと、小・中学校別にグループに分かれ、「議論する道徳」「考える道徳」に向けた授業づくりについて演習・協議。小学三年「正しいことは自信をもって よわむし太郎」、中学二年「自分で考え実行し責任をもつ ネット将棋」の指導案改善に向け、発問や学習活動を視点に意見交換した。

(道・道教委 2016-08-18付)

その他の記事( 道・道教委)

AL調査研究プロジェクト推進協 思考と発言促す学びを 旭川朝日小4年国語研究授業

AL調査研究プロ授業  「課題解決型授業(アクティブ・ラーニング)に関する調査研究プロジェクト」二十八年度第一回推進地域連携協議会に先立ち、朝日小学校四年国語「自分の考えを伝えるには」(田中歩実教諭、児童数三四人...

(2016-08-22)  全て読む

道教委AL調査研究プロジェクト推進協 アクティブ化シート改善へ 旭川朝日小で開催

AL調査研究プロ協議会  【旭川発】道教委は七月中旬、「課題解決型授業(アクティブ・ラーニング)に関する調査研究プロジェクト」二十八年度第一回推進地域連携協議会を、実践推進校の旭川市立朝日小学校(中山雅文校長)で開...

(2016-08-22)  全て読む

上川局がジュニアリーダーコース 〝まち〟に新しい風を 中高生が地域活性化提案

上川局ジュニアリーダーコース  【旭川発】上川教育局は十日から二泊三日の日程で、国立大雪青少年交流の家をメーン会場に、「ジュニアリーダーコース上川」を実施した=写真=。テーマは、「自分の〝まち〟に新しい風を!~自慢できる...

(2016-08-22)  全て読む

文科省「教育課程研究指定校」 天塩高・天塩中など10校 指導・評価方法等の工夫改善―道教委

 道教委は、文部科学省委託事業「教育課程研究指定校事業」の二十八年度研究指定校を決定した。伊達緑丘高校(地理歴史)、天塩高校・天塩町立天塩中学校(校種間連携)など十校。指定期間は二年間で、研...

(2016-08-22)  全て読む

空知局が英語教育指導力向上研修 効果的な指導方法研鑚 グローバル化への対応目指し

空知局英語教育指導力向上研修  【岩見沢発】空知教育局は七月下旬の三日間、岩見沢市自治体ネットワークセンターで「二十八年度グローバル化に対応した英語教育指導力向上研修(小学校)」を開催した。岩見沢市立第一小学校の鈴木一朗...

(2016-08-19)  全て読む

本務校に仁木銀山小など6校 校内研修コーディネーター配置事業―道教委

 道教委は、二十八年度「校内研修コーディネーター配置事業」の指定本務校および兼務校を決定した。経験豊かな退職校長等をコーディネーターとして本務校に配置し、学校の課題を踏まえた研修内容の設定、...

(2016-08-18)  全て読む

道教委が人事評価給与活用説明会 新制度の留意点を確認 道立学校長28人が参加

道教委人事評価給与活用説明会  【旭川発】道教委は四日、上川合同庁舎で二十八年度第一回学校職員人事評価結果の給与への活用にかかる説明会を開いた=写真=。高校と特別支援学校の校長二十八人が参加。教育職員局給与課による説明を...

(2016-08-17)  全て読む

児童生徒の英語力向上で道教委 独自の到達目標を設定 北海道スタンダート作成検討も

 道教委は、児童生徒の英語力向上について、国が示している成果指標のほかに、独自の到達目標を設定した。ことし六月に知事部局が「北海道におけるグローバル人材の育成に向けて(案)」を公表したことを...

(2016-08-17)  全て読む

道教委職員表彰(成績顕著) 胆振局・清川主事に栄誉 制度開始後初の最優秀賞

道教委職員表彰  道教委は八日、道庁別館で二十八年度道教委職員表彰(成績顕著)を執り行った。道内自治体では初となるクラウドファンディングの普及に向けた取組を行った胆振教育局の清川麻子主事に柴田達夫教育長が表...

(2016-08-17)  全て読む

ICT活用教育加速化事業―道教委 本年度実践指定校公募へ 3ヵ年で指導計画作成など

 道教委は、二十八年度新規事業として「ほっかいどうICT活用教育加速化事業」に着手する。今後、実践指定校を公募し、人口減少による小・中学校の小規模校に対し、ICTを活用した遠隔事業を実施する...

(2016-08-17)  全て読む