28年度札教研事業「秋の研究集会」③小・中合同道徳研究部(市町村 2016-10-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
◆教材とのかかわりを工夫―平岸小 小・中合同道徳研究部の会場となった平岸小学校(島津伸宏校長)は、三年二組「“心から友を思う”2―(3)信頼・友情“ないた赤おに”」(河原佳織教諭)を公開...(市町村 2016-10-20付)
その他の記事( 市町村)
タブレット端末整備で札幌市教委 29年度 小中50校程度に
札幌市教委は教育の情報化推進に向け、タブレット端末の整備を進めている。二十九年度は小・中学校合わせて五十校程度に整備する予定。児童生徒の学びの充実に向け、ICT環境の整備を推進していく。 ...(2016-10-21) 全て読む
札幌市教委 上野幌・青葉地域の小規模校 上野幌西小と上野幌東小の統合が正式決定 開校時期を31年4月に
札幌市教委は、札幌市立上野幌西小学校と札幌市立上野幌東小学校の統合を決定した。統合校は、上野幌東小の既存校舎を改修して設置する。開校時期は三十一年四月とした。 両校を含め小学校四校が...(2016-10-21) 全て読む
28年度札教研事業「秋の研究集会」②北区中学校理科研究部
(2016-10-20) 全て読む
28年度札教研事業「秋の研究集会」④手稲区小学校社会科研究部
(2016-10-20) 全て読む
28年度札教研事業「秋の研究集会」①小学校外国語活動研究部設立に関する準備委員会
(2016-10-20) 全て読む
28年度札教研事業「秋の研究集会」⑤中央区小・中合同食指導研究部
(2016-10-20) 全て読む
苫小牧市教委が建設業者に感謝状 学校環境の向上に謝辞 植苗小中の樹木伐採に対し
(2016-10-19) 全て読む
課題解決へ方向性検討 滝川市いじめ防止専門委員会が会合
(2016-10-19) 全て読む
札幌市教委が28年度全国学力調査結果を発表 中学校の全科目で全国平均超 B問題の無回答率が継続課題
札幌市教委は十八日、二十八年度全国学力・学習状況調査の調査結果を発表した。教科に関する調査では、中学校数学A・Bで、全国平均をそれぞれ一ポイント以上上回ったほか、国語A・Bでも全国平均を上...(2016-10-19) 全て読む
小学校は全国平均に近づく 28年度全国学力・学習状況調査結果―帯広市教委
【帯広発】帯広市教委は、二十八年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小・中学校の二教科八科目中、中学校数学Aを除く七科目で全国平均を下回る結果となった。一方で、小学校の昨年度比が四科...(2016-10-19) 全て読む