地域とともにある学校目指し 近隣自治体の教育力向上へ汗 厚真町派遣の小田島さん(道教委社教主事)
(市町村 2016-11-11付)

厚真町派遣社教主事の取組
望ましい生活習慣・学習習慣の定着などについて、保護者と意見交換する小田島さん

 【室蘭発】ふるさとを〝大好き〟と思える子を地域とともに―。本年度、道教委から厚真町教委に社会教育主事として派遣されている小田島美雪さん。着任から半年余りが経過し、「地域とともにある学校」づくりのコーディネーター役として、厚真町のみならず、近隣自治体の教育力向上に汗を流している。

 八月下旬、むかわ町教委が開いた「ほべつ通学合宿」。穂別地区の小学六年生の子をもつ保護者を対象に開かれた親塾(保護者学習会)で、小田島さんは講師として参画した。

 望ましい生活習慣・学習習慣の定着についての講義や、今日的な教育課題や地域全体で子どもたちを育むことの重要性などについて、保護者と意見交換する小田島さん。「普段、相談できないことを話すことができた」「ぜひ、継続的に穂別にかかわってほしい」などと話す保護者の表情は晴れやかだ。

 子どもたちを豊かに育むためには、従来から「開かれた学校づくり」などで、学校と地域との連携構築が図られてきた。近年では、地域の人々と学校が教育目標やビジョンを共有し、協働するパートナーとなる「地域とともにある学校」づくりが求められている。道教委においても、地域全体で学校を支えるためのコミュニティ・スクール(=CS)の推進などを各市町村に働きかけている。

 胆振教育局では、「CS推進に当たっては、首長部局との連携強化をはじめ、各市町村が有する地域資源を活用し、学校を核とした地域づくりを進めるなど地域をコーディネートする人材が不可欠」と話す。

 こうした状況の中、昨年度まで帯広養護学校で教諭を務めていた小田島さんが、本年度から厚真町に社会教育主事として着任した。厚真町では、CSの立ち上げに向けた活動などにいそしむと同時に、広域的な活動の一つとして、むかわ町穂別地区における「ふるさとキャリア教育」推進に携わっている。

 小・中・高校が一体となって取り組むふるさとキャリア教育は、本年度が事業二年目。小田島さんはコーディネーターとして、地域の教育資源や人材を生かし、地域全体で学び合い、子どもたちの成長を支える地域づくりの一翼を担うべく、親塾をはじめ、郷土学習や体験活動、地域行事への参画など、積極的なかかわりをみせている。厚真町教委では、「実際の学校現場で蓄積した知識やノウハウを大いに還元してもらっている」と評価する。

 派遣期間は三十年度まで。小田島さんは「子どもたちが、自分が生まれ育ったまちを〝大好き〟と思えるような教育活動に、今後も地域の人たちと手を携え、取り組んでいきたい」「自然体験や文化、資源などの交流を通して、近隣町の子どもたちの体験活動の充実も図りたい」などと話している。

(市町村 2016-11-11付)

その他の記事( 市町村)

体力向上・冬季スポーツ振興へ 小3対象に割引券配布 スキー・スケート利用時の補助―札幌市スポーツ局

 札幌市スポーツ局は、市内の小学三年生を対象に、スキー場やスケート場を利用する際の割引クーポン券を配布する。児童の体力向上やウインタースポーツ振興に向けた取組の一環で、冬季休業中における運動...

(2016-11-17)  全て読む

士別市教委が小・中適正配置計画改訂案示す 30~31年度、2小学校の統合検討

 【旭川発】士別市教委は、二十八年度改訂小・中学校適正配置計画案をまとめた。児童数が減少し入学者の見込みが少ない中士別小学校と、学校施設の老朽化が進んでいる士別西小学校で統合を検討。中士別小...

(2016-11-16)  全て読む

本年度再任用者数は510人 24年度の1.6倍―札幌市教委

 札幌市教委が本年度再任用した教職員の任用状況がまとまった。再任用者数は、校長等の管理職、教諭、養護教諭を合わせて五百十人。再任用職員は年々増加しており、二十四年度の三百十八人から一・六倍と...

(2016-11-16)  全て読む

札幌市教委が連絡推進会議 子を支える体制構築を 帰国・外国人生徒の支援へ

札幌市教委外国人生徒支援  札幌市教委は八日、ちえりあで帰国・外国人生徒支援事業の第二回連絡推進会議を開いた。東京学芸大学国際教育センターの菅原雅枝准教授が「子どもたちを支える体制づくり」をテーマに講演。出席した約四...

(2016-11-14)  全て読む

羅臼町が立教大学と協定締結 ESD実証研究で連携 地域創生へ人材育成

羅臼町と立教大協定  【根室発】羅臼町は十月下旬、町役場で立教大学とのESD連携協定覚書調印式を実施した。湊屋稔町長と同大学ESD研究所の阿部治所長が協定書を交わし=写真=、地域創生および創生を担う人材育成に向...

(2016-11-14)  全て読む

美唄市で初の地域一斉参観日 子の学ぶ姿に温かい目 600人が全校・園に足運ぶ

美唄市教委地域一斉参観日  【岩見沢発】今月一日、「美唄市教育の日」に合わせて、市内すべての幼稚園、小・中学校、高校で、初の地域一斉参観が行われた。保護者や地域住民合わせて五百九十五人が各校・園に足を運び、幼児児童生...

(2016-11-10)  全て読む

強い決意でともに取組を 長岡教育長の緊急集会訓示―札幌市教委

札幌市教委緊急集会訓示  札幌市教委が四日に開いた全市立幼稚園長・市立学校長緊急集会(七日付8面既報)で、長岡豊彦教育長が訓示した=写真=。訓示の概要はつぎのとおり。           ◇          ◇...

(2016-11-10)  全て読む

不登校の未然防止を 対策説明会に300人参加―札幌市教委

札幌市教委不登校対策説明会  札幌市教委は四日、市内のちえりあで「これからの不登校対策にかかる説明会」を実施した。市立幼稚園および小・中高校、特別支援学校の不登校対応にかかわる実務担当者約三百人が参加。不登校児童生徒の...

(2016-11-10)  全て読む

英語使える人材育成へ 小中高連携し取組推進 イングリッシュキャンプ―倶知安町教委

倶知安町イングリッシュキャンプ  【倶知安発】倶知安町教委は十月二十九日、倶知安高校(武田久校長)を会場に小中高英語連携事業「English Autumn Day Camp」を実施した=写真=。町内の小・中学校、高校から二...

(2016-11-09)  全て読む

岩見沢市「みんなで教育を考える日」 子どもが住みやすい社会を 世代超えてグループ協議

みんなで教育を考える日  【岩見沢発】岩見沢市の「第三十三回みんなで教育を考える日」が十月中旬、市内のホテルサンプラザで開催された。中学生から高齢者まで、市民約二百五十人が参加。二十八年度「少年の主張」岩見沢大会で...

(2016-11-08)  全て読む