札幌市教委が連絡推進会議 子を支える体制構築を 帰国・外国人生徒の支援へ(市町村 2016-11-14付)
40人が出席
札幌市教委は八日、ちえりあで帰国・外国人生徒支援事業の第二回連絡推進会議を開いた。東京学芸大学国際教育センターの菅原雅枝准教授が「子どもたちを支える体制づくり」をテーマに講演。出席した約四十人は、適切な受け入れ態勢構築や日本語指導の在り方について理解を深めようと、熱心に耳を傾けていた=写真=。
市立小・中・高校に在籍する、日本語指導等が必要な帰国・外国人児童生徒に対する指導の充実のため、学校と指導協力者の連携による日本語指導の在り方について共通理解を図ることが目的。支援対象校の管理職、日本語指導担当者など約四十人が出席した。
冒頭、長谷川正人教育課程担当課長があいさつに立ち、「日本語指導が必要な児童生徒の受け入れ態勢確立は、一部の地域だけの課題ではない」と強調。全市的な共通理解・指導体制の充実を訴えた。
続いて、菅原准教授が「子どもたちを支える体制づくり」と題して講演。自身の経験を交えながら、帰国・外国人児童生徒を支援する際のポイントを説明した。
はじめに、日本語学習の難しさや学習内容の違いなど、帰国・外国人児童生徒が日本の学校で学ぶ上での困難さを紹介。「日本の学校文化に由来する児童生徒の困り感を把握し、適切に対応していく必要がある」と訴えた。
また、これらを理解した上で、受け入れ時の留意点として、「言語、文化の多様性を理解し、一人ひとりの児童生徒とその背景を把握することからスタートする必要がある」と指摘。「児童生徒の気持ちに寄り添い、“あなたが大変な思いをしていることを、先生は知っているよ”というメッセージを伝えることが大切」と述べた。
最後に、「教職員が帰国・外国人児童生徒支援にかかわる知識や情報をもっていないのは当たり前」と現状に理解を示した。その上で、「“一人で頑張らなければならない”と思うのは一番危険」と述べ、学校全体を巻き込んだ支援を進めるなど、周囲との連携体制構築の重要性を訴えた。
このあと、グループ協議に移り、情報交換やより良い対処法を検討した。
(市町村 2016-11-14付)
その他の記事( 市町村)
「囲い込み」で改修 学校施設の煙突 札幌市議会総務委
札幌市都市局の大島佳之建築部長は、十四日に開かれた総務委員会で石綿の含有が確認された施設の改修方法や改修時期について説明した。 学校施設ではステンレス製の煙突を新たに使用する「囲い込み...(2016-11-17) 全て読む
学校施設の全煙突を調査 札幌市教委のアスベスト対応
札幌市教委は、市立の全幼稚園、小・中学校、高校、特別支援学校の学校施設において全煙突を対象とした調査を実施する。十五日に開かれた文教委員会で説明した。煙突の本数のほか、断熱材の石綿の有無に...(2016-11-17) 全て読む
体力向上・冬季スポーツ振興へ 小3対象に割引券配布 スキー・スケート利用時の補助―札幌市スポーツ局
札幌市スポーツ局は、市内の小学三年生を対象に、スキー場やスケート場を利用する際の割引クーポン券を配布する。児童の体力向上やウインタースポーツ振興に向けた取組の一環で、冬季休業中における運動...(2016-11-17) 全て読む
士別市教委が小・中適正配置計画改訂案示す 30~31年度、2小学校の統合検討
【旭川発】士別市教委は、二十八年度改訂小・中学校適正配置計画案をまとめた。児童数が減少し入学者の見込みが少ない中士別小学校と、学校施設の老朽化が進んでいる士別西小学校で統合を検討。中士別小...(2016-11-16) 全て読む
本年度再任用者数は510人 24年度の1.6倍―札幌市教委
札幌市教委が本年度再任用した教職員の任用状況がまとまった。再任用者数は、校長等の管理職、教諭、養護教諭を合わせて五百十人。再任用職員は年々増加しており、二十四年度の三百十八人から一・六倍と...(2016-11-16) 全て読む
羅臼町が立教大学と協定締結 ESD実証研究で連携 地域創生へ人材育成
【根室発】羅臼町は十月下旬、町役場で立教大学とのESD連携協定覚書調印式を実施した。湊屋稔町長と同大学ESD研究所の阿部治所長が協定書を交わし=写真=、地域創生および創生を担う人材育成に向...(2016-11-14) 全て読む
地域とともにある学校目指し 近隣自治体の教育力向上へ汗 厚真町派遣の小田島さん(道教委社教主事)
【室蘭発】ふるさとを〝大好き〟と思える子を地域とともに―。本年度、道教委から厚真町教委に社会教育主事として派遣されている小田島美雪さん。着任から半年余りが経過し、「地域とともにある学校」づ...(2016-11-11) 全て読む
美唄市で初の地域一斉参観日 子の学ぶ姿に温かい目 600人が全校・園に足運ぶ
【岩見沢発】今月一日、「美唄市教育の日」に合わせて、市内すべての幼稚園、小・中学校、高校で、初の地域一斉参観が行われた。保護者や地域住民合わせて五百九十五人が各校・園に足を運び、幼児児童生...(2016-11-10) 全て読む
強い決意でともに取組を 長岡教育長の緊急集会訓示―札幌市教委
札幌市教委が四日に開いた全市立幼稚園長・市立学校長緊急集会(七日付8面既報)で、長岡豊彦教育長が訓示した=写真=。訓示の概要はつぎのとおり。 ◇ ◇...(2016-11-10) 全て読む
不登校の未然防止を 対策説明会に300人参加―札幌市教委
札幌市教委は四日、市内のちえりあで「これからの不登校対策にかかる説明会」を実施した。市立幼稚園および小・中高校、特別支援学校の不登校対応にかかわる実務担当者約三百人が参加。不登校児童生徒の...(2016-11-10) 全て読む