旭川工業高で道建協酸素欠乏講習 将来の仕事に役立てよう 発生原因や応急処置学ぶ(学校 2017-02-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】旭川工業高校(小幡圭二校長)で三日、北海道建設業協会主催の「第一種酸素欠乏症にかかる特別教育」講習会が行われた。建築科三年生二十二人が受講し、将来の仕事に役立てようと、酸素欠乏の...(学校 2017-02-08付)
その他の記事( 学校)
附属釧路小・中で授業力向上セミナー 小中一貫教育の実現を 道教大附属学校研究推進協
(2017-02-10) 全て読む
29年度道内私立高入試出願状況 平均倍率は3.21倍 学外募集の49校―7日現在
道は八日、二十九年度道内私立高校入試出願状況(七日午後五時現在)をまとめた。入試を行う四十九校の平均倍率は三・二一倍で、前年度を〇・〇七ポイント上回った。 道内の全日制私立高校五十一校...(2017-02-10) 全て読む
岩見沢農業高がSSH研究成果発表会 国際社会で活躍する人材の育成に向け、発表を通して農業科学の知見広げる
(2017-02-09) 全て読む
函館商業高・釣谷君が快挙 日々の努力実り合格! 難関「日商簿記1級」試験に
(2017-02-08) 全て読む
岩見沢市明成中が公開研究会 ALの視点で授業推進 道徳の教科化に向け取組紹介
(2017-02-08) 全て読む
センター試験平均点最終集計 国語が前年度比22点減 生物基礎過去最高、化学過去最低
(2017-02-07) 全て読む
文科省が報道発表資料訂正 教員養成大学・学部卒業者の就職状況
文部科学省は、先に発表した国立の教員養成大学・学部(教員養成課程)の二十八年三月卒業者の就職状況(六日付1面掲載)について、報道発表資料の一部を訂正した。教員採用者は六千四百十三人で前年に...(2017-02-07) 全て読む
育児の大切さ学ぶ 札幌市陵陽中3年生が幼児と交流
(2017-02-06) 全て読む
国立教員養成大卒業者の就職状況 教員就職率は58・9% 道教育大1.6ポイント減の57%
国立の教員養成大学・学部(教員養成課程)の二十八年三月卒業者の昨年九月末現在における教員就職率(卒業者のうち教員就職者)は五八・九%と、前年に比べ一・六ポイント減少したことが文部科学省の調...(2017-02-06) 全て読む
文科省SSH旭川西高が成果報告会 課題解決能力の向上へ 独自設定教科「探究」など紹介
(2017-02-02) 全て読む