生涯学習推進センターと社会教育主事会協議会 生涯学習の課題解決図る 実践交流セミナーで研鑚積む
(道・道教委 2017-02-23付)

地域生涯学習実践交流セミナー
講義や事例研究発表などを行った

 道立生涯学習推進センターと道社会教育主事会協議会は十六日から二日間、札幌市内のかでる2・7で地域生涯学習活動実践交流セミナーを開催した。市町村職員、市町村教委職員、生涯学習関連施設職員など約二百四十人が参加。研究テーマ「人口減少問題に対応した社会教育行政の在り方~行政間連携と地域住民との協働に向けた方策について」のもと、講義や事例研究などを行い、生涯学習活動の推進に向けて研鑚を積んだ。

 同セミナーは、本道における生涯学習活動の一層の推進に向け、実践事例の交流などを行い、北海道における生涯学習活動推進の課題解決を図ることが目的。

 開会式では、道立生涯学習推進センターの船木誠所長があいさつ。セミナーを通じて、さらなる取組への手がかりをみつけるなどし、生涯学習活動を前進させるきっかけにするよう期待した。

 道立生涯学習推進センターの調査研究報告のあと、国立教育政策研究所社会教育実践研究センター専門調査員の尾山清龍氏が「人口減少を背景とした地方創生の時代における地域づくり」をテーマに講義。

 尾山氏は、社会教育行政の今後の方向性について、人口減少・少子高齢化による行政機能の低下を踏まえ、「住民主体の地域づくりの側面支援」に取り組む必要性があることを指摘。地方創生に関する国の施策や住民主体の取組の実践例などを紹介し、行政機関と地域住民が連携した取組について説明した。

 また、社会教育行政に求められることとして、地域への愛着をもってもらうことを挙げ、「とにかく動かなければ何も始まらない。最初は自分だけかもしれないが、必ずついてきてくれる住民がいると思うので、そこから地方を盛り上げていってほしい」と呼びかけた。

 このあとのブロック報告では、道央、道南、道東、道北の各ブロックにおける取組の成果・課題を共有したほか、事例研究、協議を行った。

 二日目は、協議、全体会のあと、シンポジウムを行い、任意団体「IIHOE 人と組織と地球のための国際研究所」の川北秀人代表と、夕張市教委教育課教育係社会教育主事の木村愛氏による対談、川北氏の特別講演を実施した。

(道・道教委 2017-02-23付)

その他の記事( 道・道教委)

道教育実践表彰伝達式―留萌局 初山別小の取組たたえる 菅藤校長「今後も子のため努力」

道教育実践表彰  【留萌発】留萌教育局は二十日、初山別村立初山別小学校(菅藤正伸校長)で、本年度道教育実践表彰伝達式を執り行った。井之口淳治局長が同校の菅藤校長に表彰状と記念楯を手渡した。  同校は、「自...

(2017-02-24)  全て読む

留萌局が管内教育実践表彰授賞式 苫前PTA連合会に栄誉 優れた教育実践たたえる

管内教育実践表彰  【留萌発】留萌教育局は二十日、苫前町内の古丹別中学校(大井学校長)で、本年度留萌管内教育実践表彰授賞式を執り行った。井之口淳治局長が苫前小中高校父母と先生の会連合会(加賀谷之治会長)の優れ...

(2017-02-24)  全て読む

道子どもの生活習慣づくり実行委員会 第3回実行委開き活動確認 アウトメディアプロジェクト 様々な場で取組を継続 

 道子どもの生活習慣づくり実行委員会(佐藤彰会長)は十三日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で二十八年度第三回実行委員会を開いた。「どさんこアウトメディアプロジェクト」の認知度が高まった...

(2017-02-23)  全て読む

道教委 体力・運動能力等調査の北海道版報告書 小中・男女ともに改善 課題共有し連携して取組を

 道教委は、『二十八年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査北海道版結果報告書』を取りまとめ、二十二日の教育委員会会議で報告した。体力合計点総合評価で下位層の割合が小・中学校の男女いずれも全国...

(2017-02-23)  全て読む

道教委 体力向上に向けた改善の方向性 組織的な取組が必要 管理職のリーダーシップも 

 道教委は、「二十八年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果の詳細分析を踏まえ、「体力向上に向けた改善の方向性」を示した。学校、家庭、地域、行政が一体となった取組の必要性を挙げ、学校にお...

(2017-02-23)  全て読む

優れた実践たたえる 28年度管内教育実践表彰式―後志局

後志管内教育実践表彰式  【倶知安発】後志教育局は二十日、後志合同庁舎で本年度後志管内教育実践表彰式を挙行した。武田信吾局長が三団体二個人の優れた教育実践をたたえ、それぞれに表彰状と記念盾を手渡した。  本年度の...

(2017-02-23)  全て読む

道教育推進会議高校専門部会開く 社会で生きる力の育成を 新しい指針づくりに向け審議

高校専門部会  第二回道教育推進会議高校専門部会が二十日、札幌工業高校で開かれた。高校教育の新しい指針づくりに向け、高校教育全般と職業教育について審議。委員からは、「都市部は、いろいろな高校があり、子ども...

(2017-02-22)  全て読む

千歳科技大と道教委がフォーラム 学びのメリットを念頭に ICT活用した教育推進

高大接続改革フォーラム  千歳科学技術大学主催、道教委共催の「高大接続システム改革フォーラム―北海道における教育の情報化と質の向上」が十八日、同大で開かれた。道内高校五校がICTを活用した実践内容を発表。助言に立っ...

(2017-02-22)  全て読む

29年度道予算案の主要関係事業概要

 二十九年度道予算案では、人材育成や私学教育、芸術・文化、スポーツ関係などの事業が盛り込まれた。  主要事業はつぎのとおり(金額単位・万円)。 【世界を目指し未来を担う人づくり】 ▼道...

(2017-02-22)  全て読む

29年度予算案説明 未来人財応援基金を活用 知事が重点政策提示

高橋知事・予算会研  高橋はるみ知事は十七日の会見で、道の二十九年度予算案について説明した。北海道未来人財応援基金を活用した人材育成などを重点政策に掲げた。  高橋知事は「これまで築いてきた基盤を生かしながら...

(2017-02-21)  全て読む