グローバル化の進展に対応 3タイプ別に英語力向上 指導プログラムを作成・普及―道教委(道・道教委 2017-02-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は二十九年度、タイプ別高校英語力向上事業を計画している。グローバル化の進展に対応するため、高校生が将来、英語を活用する機会を、あいさつなど「日常的な英会話を行うタイプ」、海外企業と取...(道・道教委 2017-02-28付)
その他の記事( 道・道教委)
U―18未来フォーラム事業 ICT活用し英語で交流 拠点校生徒が参加―道教委
(2017-03-01) 全て読む
道教委が文科省委託事業協議会 保護者への指導が必要 子どもの望ましいネット利用で
(2017-03-01) 全て読む
小中連携、一貫教育の推進 全校で教育の質向上 道教委が全道連携協議会等
(2017-03-01) 全て読む
全道中学生税をテーマとしたポスター 60人、10校が入賞
道は、第三十一回全道中学生税をテーマとしたポスター募集の入賞者・校を決定した。道税の啓発事業の一環として、昭和六十一年から実施しているもの。本年度は百四十五校から三千七百九作品の応募があり...(2017-03-01) 全て読む
受賞者の功績たたえる 管内教育実践表彰式を挙行―空知局
(2017-03-01) 全て読む
28年度管内教育実践表彰 多大な功績に敬意表す 6校、2団体、1個人に授与―渡島局
(2017-02-27) 全て読む
28年度渡島管内教育実践表彰受賞者の功績
(2017-02-27) 全て読む
宗谷局 管内教育実践表彰受賞者決定 利尻高など1校1団体
【稚内発】宗谷教育局は、本年度の管内教育実践表彰受賞者を決定した。学校教育では利尻高校、社会教育では利尻富士町の南浜獅子神楽保存会が晴れの栄誉に輝いた。 表彰式は三月二日を予定。利尻高...(2017-02-27) 全て読む
花咲小など8団体に栄誉 管内教育実践表彰の受賞者決定―根室局
【根室発】本年度の根室管内教育実践表彰の受賞者が決定した。学校教育からは羅臼町立春松幼稚園や根室市立花咲小学校など四団体、社会教育からは日本将棋連盟別海支部やNPOなかしべつスポーツアカデ...(2017-02-27) 全て読む
埋文センター・まいぶん遺跡探検隊 縄文の生活、親子で体験 火おこしや発掘作業に挑戦
(2017-02-27) 全て読む