札幌市立幼稚園・認定こども園が一斉に修了証書授与式 もうすぐ春から小学生!(市町村 2017-03-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立幼稚園・認定こども園の修了証書授与式が十六日、市内十園で一斉に執り行われた。このうち、かっこう幼稚園(瀬戸富美子園長)では、園児二十八人が修了証書を受け取り、小学校生活への期待に胸...(市町村 2017-03-17付)
その他の記事( 市町村)
北斗市の29年度教育行政執行方針―永田教育長説明 土曜授業活性化へ補助金 ICT機器導入、ALT増員を
(2017-03-17) 全て読む
新篠津村の29年度教育行政執行方針―荒谷教育長 小・中合同のCS設置 小学校に学校司書を配置
(2017-03-17) 全て読む
奥尻町の29年度予算 奥尻高町外入学生を助成 下宿生の費用負担軽減策も
【江差発】奥尻町の二十九年度予算案が十日、可決された。二月に町長選があったため骨格編成となっている。一般会計は三十六億七千三百六十五万円で、教育費は前年度当初比七三・五%減の二億九百六十五...(2017-03-17) 全て読む
乙部町の29年度予算 教育費に2.5億円措置
【江差発】乙部町の二十九年度予算案が十五日、可決された。一般会計は三十四億八千七百八十五万円で、うち、教育費は前年度当初比三・四%減の二億五千万円。主な事業では、創造力に満ちた学校づくり推...(2017-03-17) 全て読む
札幌市経済観光局の高1向け企画 新年度から体験型イベント ものづくりの楽しさPR
札幌市経済観光局は新年度、ものづくり産業のPR活動の一環として、石狩管内の高校一年生向けの体験型イベントを計画している。学校を会場に、企業や大学研究室のブースを設け、地元企業の仕事体験や実...(2017-03-17) 全て読む
恵庭市の29年度教育行政執行方針―穂積教育長説明 ICT環境整備し指導充実 電子黒板、デジタル教科書導入
(2017-03-17) 全て読む
美幌町の29年度教育行政執行方針―平野教育長説明 町外からの進学に補助 美幌高農業科間口対策を推進
(2017-03-16) 全て読む
東神楽町の29年度町政執行方針―山本町長説明 新たに指導主事を配置 小・中の学校間連携強化
【旭川発】東神楽町の山本進町長は、二月二十八日開会の町議会第一回定例会で二十九年度町政執行方針を述べた。町では二十七年度から町長が各執行機関の方針を統括して説明している。 教育関連では...(2017-03-16) 全て読む
芽室町の29年度教育行政執行方針―武田教育長説明 35人以下学級実現へ取組 芽室小、芽室西小3・4年に指導助手
(2017-03-16) 全て読む
札幌市教委の29年度教育方針概要(上)
札幌市教委の二十九年度教育方針説明会(三日付1面既報)で、引地秀美学校教育部長、和田悦明児童生徒担当部長、檜田英樹教職員担当部長、山根直樹生涯学習部長、山本真司教育制度担当部長が所管事項に...(2017-03-16) 全て読む