札幌市教委 道徳教育推進教師研修開く 講演、講義通し研鑚 講師に四天王寺大・杉中准教授
(市町村 2017-07-05付)

道徳教育推進教師研修
杉中准教授は、道徳科における評価の在り方等を説明した

 札幌市教委は六月三十日、市内ちえりあで道徳教育推進教師研修を開いた。小・中学校、高校、特別支援学校の道徳教育推進教師が参加。道徳教育の推進に向け、講演や講義を通して研鑚を積んだ。

 会の冒頭、工藤真嗣研修担当課長があいさつ。「特別の教科 道徳」の動向にふれ「研修を通して評価をはじめとして、教科化に向けた指導方法等について研修を深めるとともに、国や札幌市の今後の道徳教育の方向性や最新の情報を得てもらい、今後の自校での取組に生かしてほしい」と呼びかけた。

 続いて、四天王寺大学の杉中康平准教授が「〝教科〟時代の道徳授業を創る」と題して講演。グローバル化が進展する中で育むべき豊かな心について、学習指導要領の一部改正された総則から「自ら感じ、考え、他者と対話し、協働しながら、より良い方向を目指す資質・能力を備えることがこれまで以上に重要」と紹介し、「その資質・能力の育成に向けて道徳教育が大切な役割を果たす」と強調した。

 道徳科における評価の基本的な考え方として、教師にとっては「目標や計画、指導方法の改善・充実に取り組むための資料」、児童生徒にとっては「自らの成長を実感し、意欲の向上につなげるもの」と紹介。評価について「個の成長という連続する道徳的な学びの成果をとらえること」「一単位時間の指導の成果を拙速に求めないこと」などを挙げ、自身の成長を確かめることができる道徳ノートの導入を求めた。

 また、道徳科の特質を踏まえた評価の在り方として「数値ではなく記述式」「(仲間とともに学びの場で違いに気づくなど)学習活動においてより多面的・多角的な見方へ発展しているか」「道徳的価値の理解を自分自身とのかかわりの中で深めているか」「道徳科の学習活動における児童生徒の具体的な取組状況を一定のまとまりの中で見取ること」などと説明。他都市の道徳の授業評価の発問例等も紹介した。

 このあと、児童生徒担当課の細川直久児童生徒担当係長が道徳教育推進教師の役割について説明。道徳教育を推進するリーダーとして「道徳教育の組織的な推進」「家庭や地域社会との連携」「校内研修の充実」などを求めた。

(市町村 2017-07-05付)

その他の記事( 市町村)

東川町の研究開発学校―文科省指定 取組推進へ情報を共有 新たな教科領域「Globe」

東川町研究開発学校研究推進委員会  【旭川発】文部科学省から「研究開発学校」の指定を受け、本年度から研究に取り組む東川町は六月下旬、第一回研究推進委員会を開いた。町内の幼児センター、小・中・高校、町教委などから二十人が出席。...

(2017-07-07)  全て読む

網走教育研修センターが講座開く 公開授業などで研鑚積む 英語・外国語活動テーマに

網走地方教育研修センター講座  【網走発】網走地方教育研修センターは六月二十八日、網走市立第二中学校で研修講座「英語科教育・小学校外国語活動」を開いた。管内の小・中学校教諭約二十人が参加。公開授業や実践交流などを通じて、...

(2017-07-06)  全て読む

子どもの貧困実態調査結果―札幌市 居場所づくりが必要 学習支援、進学支援求める声

 札幌市は、仮称「札幌市子どもの貧困対策計画」策定にかかる実態調査の結果をまとめた。子ども・若者やその世帯の家庭生活、教育、就労等について実態を把握するために実施したもの。支援者ヒアリングの...

(2017-07-06)  全て読む

斜里町教委が知床ウトロ学校に CS円滑化へ人員配置 コーディネーターが週3日勤務

 【網走発】斜里町教委は本年度の新規事業として、知床ウトロ学校(長谷博文校長)に地域コーディネーターを配置している。学校と地域の橋渡し役として、週三日程度ウトロ学校に勤務。同校では今後、地域...

(2017-07-05)  全て読む

千歳市教委の外国語教育推進協議会 作業部会設置し課題検討 授業時数確保、ALT活用など

 千歳市教委は、外国語教育推進協議会内に作業部会を設置する。新学習指導要領の実施に向け、授業時数の確保やALTの活用、教材や指導案などについて検討するもの。あす六日に第一回会議を行い、同市の...

(2017-07-05)  全て読む

高校等生徒通学交通費助成事業―札幌市教委30年度実施 対象校は現段階で68校 7月下旬から学校に制度周知

 札幌市教委は、三十年度から実施する高校等生徒通学交通費助成事業について、対象となる高校を現段階で六十八校を想定している。石狩管内の高校等に通う市内在住生徒に、通学に要する交通費のうち、基準...

(2017-07-04)  全て読む

障がい者スポーツ専用の学校開放―札幌市 9月1日からスタート 市立札幌みなみの杜高等支援で

 札幌市は、九月一日から市として初となる障がい者スポーツ専用の学校開放を開始する。会場は、市立札幌みなみの杜高等支援学校。車いすバスケやテニス、ボッチャなど、様々な競技を楽しめるようにする。...

(2017-07-04)  全て読む

アイヌ民族教育で研究開発事業―札幌市教委 協議会設置し学習法検討 委員長に星置東小・上村校長

 札幌市教委は、本年度の研究開発事業「アイヌ民族に関する教育」について、札幌市立星置東小学校の上村尚生校長を委員長とする研究協議会を設置した。アイヌ民族に関する教育の普及啓発を図るもの。小・...

(2017-07-04)  全て読む

研究開発事業「平和に関する教育」―札幌市教委 実践研究会で教材開発等 委員長に信濃中・小池校長

 札幌市教委は、研究開発事業「平和に関する教育」について、札幌市立信濃中学校の小池千秋校長を委員長とする実践研究会を設置した。平和に関する教育の普及啓発を図るもの。小・中学校の校種ごとの教材...

(2017-07-03)  全て読む

文科省「学校現場における業務改善加速事業」 校務支援システムのさらなる活用法模索 モデル地域・東神楽町が研究推進

 【旭川発】東神楽町は本年度、文部科学省が道教委に委託した「学校現場における業務改善加速事業」のモデル地域に指定され、事務負担軽減などに向けた研究を進めている。道教委が設定した研究テーマ「共...

(2017-07-03)  全て読む