帯広市豊成小が公開研究会開く 道徳中心に24授業を公開 〝一つ上の自分〟目指す(学校 2017-07-07付)
6年2組では、“本当の友達”について考えを深めさせた
【帯広発】帯広市立豊成小学校(沼田拓己校長)は六月三十日、同校で第九回公開研究会を開催した。研究主題「主体的に学び、共に伸びる子どもの育成~心が動き、自己の変容を見つめ、ひとつ上の自分をめざす授業の確立」のもと、道徳を中心に全二十四授業を公開。うち、六年二組の道徳「コスモスの花」は鈴木美保教諭が指導し、本当の友だちとはどのような存在かについて考えさせる授業を展開した。
同校は、前年度までの二年間、国語科と道徳、特別支援において「わかる・できる・楽しい」学習活動を実感するユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業づくりと能動的・協働的に課題を解決するアクティブ・ラーニング型授業の確立を目指して校内研究に取り組んできた。
本年度は「特別の教科 道徳」の実施を見据え、道徳教育にかかる前年度までの研究実践をさらに深化・発展させるとともに、同校の「学び合い」の手法を生かした、〝豊成小スタンダード″の確立を目指し、全校体制で道徳における研究を推進。そのために「道徳的価値の焦点化」、同校独自の「理解の三つのステップを中心とした授業づくり」「価値に迫る発問の工夫」などを中心に「自分事としてとらえ、本音で語り合う道徳」「心に響き心が動く深い学び」の充実に向けた研究を深めてきた。
この日は、道徳を中心に全二十四授業を公開。うち六年二組(児童数三七人)の道徳「コスモスの花」は鈴木教諭が指導した。
同資料は、普段おとなしい友だちが、コスモスを使って特技の生け花を披露したことによってクラスの人気者になり、その姿を目の当たりにした主人公が友情と嫉妬心の間で葛藤する物語。本時では、友だちの活躍をうらやましく思う「主人公」の葛藤する姿を通して、互いのよさを認める大切さを知り、友だちとよりよい人間関係を築こうとする判断力を高めることをねらった。
はじめに鈴木教諭が「友だちとはどのような存在なのか」と質問すると、児童たちは「一緒にいて楽しい人」「なんでも話せる人」などと回答。その上で、鈴木教諭は本時の見通しとして「友情・信頼」について考えることを伝え、資料「コスモスの花」を朗読した。
朗読後に鈴木教諭は、主人公を自分に置き換えるよう求め、あらためて友だちとはどのような存在なのか考えさせた。児童たちは「嫉妬をする気持ちは分かるけれど、うらやましくても、素直に認めてあげる行動を取りたい」「友だちの頑張りやよいところは認めるべき」などと発表し、友だちの大切さや友だちを信頼する重要性を認識していた。
公開授業後には全体会や分科会を実施。参加者はよりよい授業づくりや指導力向上を目指して研鑚を積んだ。
(学校 2017-07-07付)
その他の記事( 学校)
石狩市内児童540人がみなと見学 沖合からの風景に歓喜! 港湾業務艇で港の役割学ぶ
【小樽発】石狩市内の小学校十校に通う小学三~五年生の児童約五百四十人が六月中・下旬の四日間、石狩湾新港東ふ頭で行われた開発局小樽開発建設部主催の「みなと見学会」に参加した。過去最多の児童が...(2017-07-12) 全て読む
千歳科技大+札幌西陵高 eラーニングで連携協定
千歳科学技術大学(川瀬正明学長)と札幌西陵高校(天田光彦校長)は六日、高大連携協定に調印した。eラーニングを柱とする教育用デジタルコンテンツの開発に関する相互協力のほか、大学の授業への高校...(2017-07-11) 全て読む
札幌市宮の森中が道徳・理科連携授業 円山公園の外来種問題テーマに 植物の命 考えて行動を
札幌市立宮の森中学校(木谷貢一校長)は三日、同校で二年生の道徳授業「円山・宮の森地区の外来種への取組」を行った。二年生約九十人が参加。生徒らは、外来生物に関する講話を通じて外来生物がもたら...(2017-07-10) 全て読む
函館西高生が米国人留学生と交流 竹刀の振り方などを指導 剣道の作法、楽しさ伝える
【函館発】函館西高校(小松信夫校長)は六月二十六日、同校で米国人留学生との交流事業を実施した。今回は、同校の剣道部員四人が剣道の試合での作法や竹刀の振り方などを生徒自身が考えた方法で指導し...(2017-07-07) 全て読む
札幌市の高校生保育職場体験事業 将来的な保育士確保を 生徒が保育所でボランティア 8月上旬に実施
札幌市は、本年度から新たに高校生保育職場体験事業を実施する。札幌市立高校八校の生徒を対象に、乳幼児の保育にかかわる職業体験を提供するもの。八月一日からの実施を予定している。 札幌市では...(2017-07-07) 全て読む
道教育大附属旭川小・中学校が研究大会
◆学びつなぐ子どもを育成 身に付けさせたい力、6点設定―附属旭川小 【旭川発】道教育大学附属旭川小学校(伊藤一男校長)は六月中旬、同校で教育研究大会を開いた。本年度は三ヵ年研究の一年次目...(2017-07-06) 全て読む
室蘭市大沢小が港見学会 港湾施設の役割学ぶ
【室蘭発】室蘭市立大沢小学校(渡部哲校長)は六月二十二日、開発局室蘭開発建設部(=室蘭開建)が開いた「みなと見学会」に参加した。四年生十六人が港湾業務艇「みさご」に乗船。船上から白鳥大橋な...(2017-07-05) 全て読む
札幌市真駒内中50周年記念講演会 〝先輩〟から元気もらう 同校出身・なでしこジャパン熊谷氏が来校
札幌市立真駒内中学校(大石まり校長)は六月二十三日、同校で「開校五十周年記念熊谷紗希選手講演会」を開催した。全校生徒と保護者合わせて約四百六十人が参加。熊谷氏の講演を通して、進路への意識を...(2017-07-05) 全て読む
斜里町知床ウトロ学校が研修会 専科教諭による授業公開 1~9年生で英語を教科化
【網走発】斜里町立知床ウトロ学校(長谷博文校長)は六月二十七日、同校で外国語指導力向上推進研修会を開いた。外部講師によるモデル授業や、同校の齋藤真里奈教諭による公開授業などを実施。参加者は...(2017-07-04) 全て読む
札幌市新琴似中が道警と校内放送 ネットいじめ防止呼びかけ 市内中学校で初
札幌市立新琴似中学校(大田利幸校長)で六月二十七日、北海道警察の「小・中学校の校内放送を活用した非行および犯罪被害防止広報啓発活動」が行われた。同校の生徒が警察官にインターネット上のいじめ...(2017-07-04) 全て読む