斜里町知床ウトロ学校が研修会 専科教諭による授業公開 1~9年生で英語を教科化(学校 2017-07-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】斜里町立知床ウトロ学校(長谷博文校長)は六月二十七日、同校で外国語指導力向上推進研修会を開いた。外部講師によるモデル授業や、同校の齋藤真里奈教諭による公開授業などを実施。参加者は...(学校 2017-07-04付)
その他の記事( 学校)
札幌市の高校生保育職場体験事業 将来的な保育士確保を 生徒が保育所でボランティア 8月上旬に実施
札幌市は、本年度から新たに高校生保育職場体験事業を実施する。札幌市立高校八校の生徒を対象に、乳幼児の保育にかかわる職業体験を提供するもの。八月一日からの実施を予定している。 札幌市では...(2017-07-07) 全て読む
帯広市豊成小が公開研究会開く 道徳中心に24授業を公開 〝一つ上の自分〟目指す
(2017-07-07) 全て読む
道教育大附属旭川小・中学校が研究大会
(2017-07-06) 全て読む
室蘭市大沢小が港見学会 港湾施設の役割学ぶ
(2017-07-05) 全て読む
札幌市真駒内中50周年記念講演会 〝先輩〟から元気もらう 同校出身・なでしこジャパン熊谷氏が来校
(2017-07-05) 全て読む
札幌市新琴似中が道警と校内放送 ネットいじめ防止呼びかけ 市内中学校で初
(2017-07-04) 全て読む
天売高校存続へ学生寮整備 新たに7人の受入可能 上田校長「生徒募集の弾みに」
(2017-07-04) 全て読む
今金高等養護の模擬株式会社 活動本格化へ方針確認 総会開き生産・販売計画発表
【江差発】今金高等養護学校(髙嶋利次郎校長)は六月上旬、模擬株式会社「IMAKANE FACTORY」の総会を開いた。職業学科の代表生徒が、年間生産計画と販売計画を発表。外部の専門家の指導...(2017-07-04) 全て読む
北翔大がシステム開発企業と協定 教育充実へ協力体制構築 端末開発、人材交流などで連携
(2017-07-04) 全て読む
道科学大と近隣小が連携 歩道バリアフリー調査に挑戦 探究心、交流力など養成
(2017-07-04) 全て読む