北理研が理科実験研修会開く 学年別講座に140人参加 安全な実験のポイント学ぶ
(関係団体 2017-08-09付)

北理研理科実験研修会
炭酸水から発生する気体を石灰水にふれるなど、参加者は様々な実験を体験した

 道小学校理科研究会(=北理研、永田明宏会長)は七日、札幌市立宮の森小学校で第八回教師のための理科実験研修会を開いた。札幌市内の教職員約百四十人が参加。学年別の講座を通して、指導力の向上を図った。

 同研修会は、理科好きの教師を増やすことで子どもたちに理科の魅力を伝えるとともに、観察・実験の授業の充実や安全性の向上を図ることが目的。毎年開催しているもので、今回が八回目。

 全体会では永田会長があいさつ。新学習指導要領から理科では実験や観察を大切にした授業が求められていることにふれ「理科の実験は思いどおりの結果はなかなか出ないものだが、見方を変えると、そのことが、子どもたちが学んでいく中でおもしろいことにつながっていく。きょうの研修会で一つでも多く実感してもらえたら」と話した。

 続いて、三~六年生の学年ごとに講座を実施。「電気の通り道」「ものと重さ」「もののあたたまり方」「ものの温度と体積」「ふりこ」「もののとけ方」「水溶液」「電気の利用」についてそれぞれ実験を行った。

 このうち、六年生の講座では、札幌市立栄小学校の古川勉教頭が「水溶液」、札幌市立しらかば台小学校の磯川祐人教諭が「電気の利用」について実験を交えて解説した。

 古川教頭は「水溶液」の炭酸水から発生する気体が二酸化炭素かどうか調べる実験について、市販の炭酸水にはほかの成分が混じっていて、二酸化炭素以外の物質が出る可能性があることから、予備実験を行うよう求めた。

 炭酸水から発生する気体を石灰水にふれさせる際には、液が飛び散る可能性があることから、児童に安全めがねを着用させるよう呼びかけたほか、水上置換など、児童の発想を引き出して実験に取り組ませることが、意欲的に学習につながると説明した。

 気体が水に溶けていたことを実感できない児童もいることから、二酸化炭素を水に溶かす実験を紹介。呼気やボンベで二酸化酸素を水に溶かす方法を提示した。また、二酸化炭素を溶かした水をリトマス紙に付け、酸性か確認させるほか、炭酸水にもリトマス紙を付けて比較させることで、酸性の強さの違いに目を向けさせることができることも説明した。

 このあと、磯川教諭が「電気の利用」について説明。手回し発電機やコンデンサーを使った実験などを紹介した。

(関係団体 2017-08-09付)

その他の記事( 関係団体)

道倫研が総会・研究大会開く 「公共」教育の基盤学ぶ 東大院・一ノ瀬教授の講義など

道倫研総会・研究大会  道高校「倫理」「現代社会」研究会(=道倫研、元紺谷尊広会長)は七日、札幌市内のかでる2・7で二十九年度総会・第五十二回研究大会を開いた。「新科目〝公共〟と今後の公民科教育」を主題に提示。研...

(2017-08-10)  全て読む

上川管内校長会が法制研究会等開く 講師に上川局・清水課長ら 人事評価制度など確認

上川管内校長会法制研究会  【旭川発】上川管内校長会(澤井陽一会長)は一日、旭川市ときわ市民ホールで法制研究会・教育経営研究会を開いた。九十七人が参加。上川教育局から清水厚次企画総務課長と佐藤潤一教育支援課長を講師に...

(2017-08-10)  全て読む

道学組連合会が定期大会 賃金や事務改善へ取組を 連合会・大久保会長再任

道学組連合会定期大会  道公立学校職員組合連合会(=道学組連合会)は五日、札幌市内の北農健保会館で第五十四回定期大会を開いた。給与削減の停止や勤務実績に基づく昇給制度の運用などの賃金改善、道立学校事務改善、高校・...

(2017-08-09)  全て読む

オホーツク小中学校教頭会が研究大会 課題解決は教頭を核に

オホ小中学校教頭会研究大会  【網走発】オホーツク管内小中学校教頭会(二神孝久会長)は四日、北見市内のホテル黒部で、第四十五回研究大会を開いた。会員約百二十人が参加。講演や分科会協議を通じて、新学習指導要領の移行期にか...

(2017-08-09)  全て読む

現場の声ますます重要に 道中理事研―古谷会長あいさつ

道中理事研古谷雅幸  四日に開かれた道中学校長会の二十九年度第三回理事研修会における古谷雅幸会長のあいさつ概要はつぎのとおり。           ◇          ◇          ◇  本年度は...

(2017-08-09)  全て読む

北音教が夏季音楽教育研修会 鑑賞授業のポイント学ぶ ワークショップ、講義など

北音教夏季音楽教育研修会  道音楽教育連盟(=北音教、横山学会長)は四日、札幌市立二条小学校で二十九年度夏季音楽教育研修会を開いた。道内各地の幼稚園、小・中学校、特別支援学校の教諭ら約八十人が参加。音楽を使ったワーク...

(2017-08-09)  全て読む

道公立学校事務職員協会が総会 70年の節目に新たな歩み 水本会長を再任―役員改選

道公立学校事務職員協総会  道公立学校事務職員協会は四日、ホテルライフォート札幌で第七十回定期総会を開いた。評議員研究協議会・理事研究協議会の開催などを盛り込んだ事業計画を決定。役員改選も行い、水本靖会長を再任した。...

(2017-08-08)  全て読む

子によりよい教育環境を 道公立学校事務職員研究大会開く

道公立学校事務職員研究大会  道公立学校事務職員協会は三日から二日間、ホテルライフォート札幌で第七十回道公立学校事務職員研究大会(第七十回記念大会)を開いた。講演や分科会、研究発表などを通して、主テーマ「教育の改革と発...

(2017-08-08)  全て読む

道小・道中・道公教と道教委 文教施策充実へ意見交換 学力・体力向上、教育環境など

文教施策懇談会  道小学校長会(角野誠会長)、道中学校長会(古谷雅幸会長)、道公立学校教頭会(笹川恒春会長)と道教委による二十九年度文教施策懇談会が四日、道庁別館で開かれた。学力・体力向上と教育環境の条件整...

(2017-08-08)  全て読む

道中が第3回理事研修会 総力を挙げて成功期す 9月研究大会の進捗状況報告

道中第3回理事研修会  道中学校長会(古谷雅幸会長)は四日、ホテルライフォート札幌で二十九年度第三回理事研修会を開いた。同日午後に行われる道教委との文教施策懇談会・各課懇談会の協議内容を確認したほか、九月二十二日...

(2017-08-08)  全て読む