札幌市平和のつどい 「平和へのメッセージ」表彰など 自分にできること大切に(市町村 2017-08-18付)
「平和へのメッセージ」の優秀賞受賞者などを表彰した
札幌市と札幌市教委は十四日、札幌駅前地下歩行空間北三条交差点広場西側で「札幌市平和のつどい」を開いた。小・中学生から募集した「平和へのメッセージ」の優秀賞受賞者などを表彰したほか、札幌市平和都市宣言二十五周年を記念して、被爆二世でシンガー・ソングライターの佐々木祐滋氏の特別講演などを実施。参加者は平和な社会の在り方について考えた。
市では、人々が等しく平和に暮らせる世界の実現を願い、平成四年三月に「札幌市平和都市宣言」を行った。二十年からは八月を「平和月間」に設定し、毎年「平和のつどい」を実施。市民に戦争の悲惨さや平和な社会の在り方について考えてもらう契機とすることを目的としている。
本年度は、平和都市宣言を行ってから二十五年の節目を迎えたことを受け、その理念などの普及啓発も目指している。
冒頭、弦楽四重奏団のミニコンサートが行われたほか、岸光右副市長があいさつ。札幌市平和都市宣言を行ってから二十五年が経過したものの、世界には紛争などが絶えないことにふれ、市の取組を通して「一人ひとりが平和について思いをはせ、その実現について考えていただきたい」と話した。
また、戦争経験者が高齢化で、少なくなっている中で「悲惨な事実をつぎの世代にしっかりと引き継いでいくことも私たちの務め」と述べた。
続いて、「平和へのメッセージ」の優秀賞を受賞した小・中学生六人と、入選した小・中学生二十四人を表彰。優秀賞に選ばれた六人が、作品に込めた思いなどを発表した。
このうち、優秀賞を受賞した札幌市立澄川西小学校五年生の青野伊吹さんは「自分にできる小さなことを大切にし、それが平和につながればいいなと思った」と作品への思いを述べた。
札幌市立前田中学校三年生の下元明日香さんは「武器を捨てることのできる勇気をもって、世界が平和になればいいなという思いを込めた」と話していた。
このあと、HBC少年少女合唱団が平和に関する合唱曲を披露。札幌市平和都市宣言二十五周年を記念して、シンガー・ソングライターの佐々木氏の特別講演も行われた。佐々木氏は、自身の叔母で、広島平和記念公園にある「原爆の子の像」のモデルにもなった佐々木禎子さんについて話した。
(市町村 2017-08-18付)
その他の記事( 市町村)
札幌市教委がオリパラ講演会 元選手らがスポーツの魅力語る 五輪の意義 市民に伝える
札幌市教委は十六日、市内ちえりあで、教育センター講演会「今、札幌の子どもたちに伝えたい!~オリンピック・パラリンピックから得たもの」を開いた。市内の教員や市民約百七十人が参加。北海道にゆか...(2017-08-22) 全て読む
函館市教委が学力向上夏季研開く 校内研修充実へ研鑚積む 秋田大院・阿部教授の講演など
【函館発】函館市教委は七月下旬、フォーポイントバイシェラトン函館で学力向上夏季研修会を開いた。市内の小・中学校の教諭約百六十人が参加。秋田大学大学院の阿部昇教授の講演などを通して、各学校の...(2017-08-21) 全て読む
各管内の外国語活動時数増加への対応(留萌・宗谷)―本紙調査
◆学校規模に合わせ柔軟に 留萌管内8市町村 【留萌発】新学習指導要領移行期間における外国語活動の時数増への対応について、留萌管内八市町村の教育委員会の現段階での対応方針が本紙調査でまとま...(2017-08-21) 全て読む
札幌市教委29年度人権教育推進事業 5課題計20校を指定 性に関する学習など設定
札幌市教委は、二十九年度人権教育推進事業の研究推進校を決定した。性に関する学習やサッポロピリカコタンを活用した学習など五つの課題について、二十校を指定。二十九日に第一回研究推進会議を実施し...(2017-08-21) 全て読む
士別市教委「チャレンジ寺子屋」 地域ぐるみで子を育む 学力・体力向上へ地元高など協力
【旭川発】士別市教委は七月下旬の四日間、学習・生活習慣定着推進事業「しべつチャレンジ寺子屋・夏」を実施した。市内五校から小学三~六年生五十二人が参加。地元高校の教職員や地域住民などと連携を...(2017-08-21) 全て読む
倶知安町教委イングリッシュサマーキャンプ 英語使える人材育成へ 小中高生35人が異年齢交流
【倶知安発】倶知安町教委は七~八日の二日間、倶知安町立北陽小学校などを会場に小中高英語連携事業「English Summer Camp」を行った。町内の小中高生三十五人が参加し、英語を使っ...(2017-08-18) 全て読む
読書をより身近なものへ 幌延町の子どもの読書活動推進計画(29~33年度)
【稚内発】幌延町は、子どもの読書活動推進計画を策定した。計画期間は二十九~三十三年度の五年間。情報メディアの発達・普及や子どもの生活環境の変化など読書離れが問題視される中、町における子ども...(2017-08-17) 全て読む
市立高校の魅力発信へ 年内にもHPを開設 教員のインタビュー動画など―札幌市教委
札幌市教委は、市立高校の魅力を発信するホームページを年内にも開設することを予定している。教員のインタビュー動画や、イベント情報などを発信するもの。各校の特色ある取組を広く社会に紹介していく...(2017-08-16) 全て読む
各管内の外国語活動時数増加への対応―本紙調査
◆長期休業削減も視野に 胆振管内11市町教委 【室蘭発】胆振管内十一市町の新学習指導要領移行期間における外国語活動の時数増加に対する検討方針が本紙調査でまとまった。伊達市教委では、市内十...(2017-08-14) 全て読む
29年度「おとどけアート事業」 札幌市内 拓北小など4校で実施 芸術家を〝転校生〟として派遣
芸術家を札幌市内の小学校に〝転校生〟として一定期間派遣し、作品をつくる「おとどけアート事業」の本年度実施校が決定した。拓北小、有明小、山の手小、澄川南小の四校を芸術家が訪問。芸術家が空き教...(2017-08-14) 全て読む