函館市教委が学力向上夏季研開く 校内研修充実へ研鑚積む 秋田大院・阿部教授の講演など(市町村 2017-08-21付)
講演では、阿部教授が授業研究や校内研修の方法などを解説した
【函館発】函館市教委は七月下旬、フォーポイントバイシェラトン函館で学力向上夏季研修会を開いた。市内の小・中学校の教諭約百六十人が参加。秋田大学大学院の阿部昇教授の講演などを通して、各学校の教育活動や校内研修の充実に向けて、研鑚を積んだ。
研修会は、学力向上に関する授業公開、説明、協議などを行うことで、各校の教育活動や校内研修の活性化を図ることを目的に開いたもの。
午前中は、六月にアクティブ・ラーニング推進事業として、東京都や高知県などの小・中学校を訪問した十一人の教諭が視察報告。主体的・対話的で深い学びの充実・発展に向け、自身が感じたことや各校の授業の進め方などを報告した。
午後からは「校内研修の活性化」をテーマに秋田大大学院の阿部教授が講演。主体的・対話的で深い学びの実現に向けた教材研究や校内研修の充実に向けた共同研究などについて説明した。
阿部教授は、はじめに、教材研究を進める上でのポイントとして、①言語に徹底してこだわる②構造的・文脈的に教材を見る③多面的・多角的に教材を見る④批判的・評価的に教材を見る―四点を挙げ、例文を示しながら「教材に何が示されているのかを理解する必要性がある」と呼びかけた。
授業研究や校内研修の質の向上については、校内で共同研究システムをつくりだす必要性を強調。別の教科のチームとの研究や、校区内の学校種を越えた小中連携で研究を推進することで「子どもたちの学びが一体感を増し、さらに深まっていく」と話し、教科ごとや学校単位を越えた共同研究を推奨した。
最後に「教師とは、研究者と指導するという二つの立場を求められている。そのためにも周りや他校の授業を見たり、自分の授業を見てもらうことで、授業研究を日常的に実施してほしい」と訴え、今後の研究活動に期待を寄せた。
講演終了後、グループに分かれ、あらかじめ用意された指導案をもとに、主体的・対話的で深い学びの観点に立った授業づくりをテーマに協議した。
(市町村 2017-08-21付)
その他の記事( 市町村)
研究開発事業「体験的な学習の充実」 教師のかかわり方など追究 実践研究会を設置―札幌市教委
札幌市教委は、本年度の研究開発事業「ボランティア活動等の体験的な学習の充実」にかかる実践研究について、札幌市立篠路西小学校の森田智也校長を委員長とする実践研究会を設置した。社会性や豊かな感...(2017-08-24) 全て読む
帯教研と帯広市教委が研究協議会 心通い合う学級経営を 実践発表・講演などで研鑚
【帯広発】帯広市教育研究会学校経営部会と帯広市教委は八月上旬、帯広市内のとかちプラザで学年・学級経営研究協議会を開いた。小・中学校の教員四十一人が参加。実践発表や講演などを通して、学校・学...(2017-08-24) 全て読む
札幌市教委 算数の指導者用デジタル教科書 より分かりやすい授業へ 全小学校で2学期から活用
札幌市教委は二十一日、全小学校に算数の指導者用デジタル教科書を導入した。教科書を効果的に活用するための教材で、立体の断面図を見せるなど児童にとって、より分かりやすい授業が可能となるほか、教...(2017-08-23) 全て読む
外国語活動時数増加への対応―本紙調査(空知) 岩見沢市は総合学習削減 滝川市が6時間授業増加で調整
【岩見沢発】新学習指導要領の移行期間における外国語活動の時数確保の取扱いについて、空知管内二十四市町の現段階での対応方針が本紙調査でまとまった。岩見沢市教委では総合的な学習の時間を活用。滝...(2017-08-22) 全て読む
札幌市教委がオリパラ講演会 元選手らがスポーツの魅力語る 五輪の意義 市民に伝える
札幌市教委は十六日、市内ちえりあで、教育センター講演会「今、札幌の子どもたちに伝えたい!~オリンピック・パラリンピックから得たもの」を開いた。市内の教員や市民約百七十人が参加。北海道にゆか...(2017-08-22) 全て読む
各管内の外国語活動時数増加への対応(留萌・宗谷)―本紙調査
◆学校規模に合わせ柔軟に 留萌管内8市町村 【留萌発】新学習指導要領移行期間における外国語活動の時数増への対応について、留萌管内八市町村の教育委員会の現段階での対応方針が本紙調査でまとま...(2017-08-21) 全て読む
札幌市教委29年度人権教育推進事業 5課題計20校を指定 性に関する学習など設定
札幌市教委は、二十九年度人権教育推進事業の研究推進校を決定した。性に関する学習やサッポロピリカコタンを活用した学習など五つの課題について、二十校を指定。二十九日に第一回研究推進会議を実施し...(2017-08-21) 全て読む
士別市教委「チャレンジ寺子屋」 地域ぐるみで子を育む 学力・体力向上へ地元高など協力
【旭川発】士別市教委は七月下旬の四日間、学習・生活習慣定着推進事業「しべつチャレンジ寺子屋・夏」を実施した。市内五校から小学三~六年生五十二人が参加。地元高校の教職員や地域住民などと連携を...(2017-08-21) 全て読む
札幌市平和のつどい 「平和へのメッセージ」表彰など 自分にできること大切に
札幌市と札幌市教委は十四日、札幌駅前地下歩行空間北三条交差点広場西側で「札幌市平和のつどい」を開いた。小・中学生から募集した「平和へのメッセージ」の優秀賞受賞者などを表彰したほか、札幌市平...(2017-08-18) 全て読む
倶知安町教委イングリッシュサマーキャンプ 英語使える人材育成へ 小中高生35人が異年齢交流
【倶知安発】倶知安町教委は七~八日の二日間、倶知安町立北陽小学校などを会場に小中高英語連携事業「English Summer Camp」を行った。町内の小中高生三十五人が参加し、英語を使っ...(2017-08-18) 全て読む